飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

10/31 Tue 木枯らし1号

2017年10月31日 08時45分23秒 | 日記
昨日は強風。
かなり冷たい風で寒くなった。

週末の台風の吹き返しのビル風だと思ったけど、どうも木枯らし1号らしい。

10月は出だしの三連休でロングツーリングができたけど、その後の三週間は週末に雨、雨、雨。
後の二週は連続台風で、結果、三週連続でバイクに乗れなかった。
せっかくのツーリングシーズンだというのに。。。

秋を通り越して一気に冬になっちゃった感じだね〜

さあ〜冬装備でツーリング再開だあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/31 Tue 10月のクエスト

2017年10月31日 08時15分24秒 | 日記
今月のクエストの結果。



今月は結構頑張りました。

10月は27/30。未達成はLv8,9,10の3つ。

7月が24/30、8月が26/30、9月が24/30だから、10月は新記録だね。

結果です。






さあ〜、お土産の回収に行こう!

来月はどうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/30 Mon 昨日の台風

2017年10月30日 08時00分19秒 | 日記
二週連続しての台風。
おかげでツーリングにも出られないし、前週の被害、ラティスの修理もできない。

と言ってながら、昨日の台風ネタ。

夕方には台風が通り過ぎて、雨も上がりました。

過去、何回か氾濫した裏の用水路

以前は、何年かに一回、この用水路があふれて、周りの畑が水没してました。
何年か前にポンプを刷新してからあふれなくなりましたね。
今日もポンプフル稼働でしたが。

近くの川。かなりきてます。
先週はもっとヤバそうな感じでしたが。



Before-Afterで見てみましょう。

昨日の雨上がり直後のAfterと

今朝の様子、Before。


も1つBefore-After。

今朝のBeforeと

昨日のAfter。



昨日は西から雨が止んできました。
夕方、お買い物に出た時。

ちょうど雨が抜けました。


でも西にまだ雨雲が見えます。

ちょうど雨雲の谷間ですね。

もう一回、雨がきそうですね。



帰り際に虹。


三週連続で週末の雨。
ツーリングシーズンにバイクで出られなかったんで、これぐらいは欲しいですね。


さあ〜、今週は三連休。
うっぷん晴らし、VFRくんで遠出したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 Sun バッテリー交換(1)

2017年10月29日 12時21分31秒 | 日記
今週も台風。
先週の被害修復もやっておきたいけど、土日とも大雨なんでできない。

代わりに車のバッテリー交換。
エスティマくんの整備。
雨の中、オートバックスに出撃。

今のバッテリーはD26Lの型番だけど、今は90がついてる。

車自体が古くなってきてるし、安いのにしようかと思うけど、まず90がない。
今は85か95みたい。

じゃあ85と思ったけど、これは補水型でメンテナンスフリーじゃないや。
で、95を入れた。


車は奥さんも乗るんで、トラブったらたいへん。私にどれだけの負荷がかかることやら。

ちょいお高めだけど、こっちにしとこ。


工賃含めて¥28,000ちょっと。
まぁしょうがないか。

次はVFRくんだな。
三週間もエンジンをかけてない。
心配だわー。

タイトルを『バッテリー交換(1)』としたのはそういう意味。

でも雨、雨、雨。

はやく晴れないかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29 Sun 昨日の晩御飯

2017年10月29日 10時00分58秒 | 日記
今週も台風。
ブログネタがないかもしれないから日記を


昨日は、奥さんお仕事、ガキどもバイトでボッチだったけど、夜は奥さんと外食。
子供たちがいないから食べに出れるねぇ。

で、夜からイオンに繰り出して、晩御飯。
土佐の和食屋さん。


私はマグロのかまの定食。

お味はまあまあだったけど、席がよろしくない。
照明の配置が悪い!

そこそこ明るい席だけど、いざ食べようと思うと料理に自分の影が入ってムッチャ食べにくい。
マグロのカマだから丁寧に身を剥がして食べたいじゃん!

そこだけ不満。

お店の方、よろしくね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 Sat ココイチラーメン

2017年10月28日 14時00分27秒 | 日記
今週も台風が来る。
二週連続だし、週末は三週連続で雨。
おかげでVFRくんのツーリングができない。せっかくのツーリングシーズンだというのに。

今日はいつものようにボッチ。
奥さんは仕事、坊ちゃん方はバイトに行っちゃった。

午前中はうだうだして、特に何もしないでお昼ご飯に出る。

ふと思いついたんで、パスタでココに行きたいと思ったけど、ココイチグループでもパスタは名古屋近辺だけ。

なんとなくココイチグループの店舗検索してたら、今は『麺屋でココ』なるものがあるじゃん!
知らなかった!これは行ってみなければ!

ご近所(?)では、東大阪のココイチでラーメンをやってるみたいなんで、行ってみた。




お約束のメニューね。


ココイチならやっぱカツでしよ?

カレーは2辛にしました。

カツはうまいです。
ラーメンは、、、麺は普通。
カレーはココイチ味でグッド。
カレースープは、、、深みがちょっと。。

ココイチカレーはいいんですが、ラーメンとしてははまだまだかと。
次に来た時は、きっとカレーライスにしてるかと。。

で、切れてたんで、購入。


濃厚うまこくってラーメンはあったから今度はそっちを試してみようかな。

おじさんが写真を撮ってるわ。

私もか。。。同じことしてるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28 Sat なんとなくヨドバシ

2017年10月28日 10時10分58秒 | 日記
昨日の仕事帰り、ソックスのストックが切れてきたんで補充のためにユニクロに出撃。

帰り道なんで京橋か天満橋に行けばいいんだけど、早上がりだったし、なんとなく梅田へ。

ふらふらとおっさんのヨドバシウインドーショッピング。

特に何もないなあ。

で、目的のユニクロ。




仕事用のおじさんソックスはここの四足¥980って決めてるんで、補充買いです。

ほんと、特に何もないわ。帰ろっと。


帰りの電車は座れたんでうたた寝。
乗り過ごすことなく、無事に帰り着きました。

という日記でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 Fri Strage補強計画 2TBの壁突破!

2017年10月27日 19時00分22秒 | コンピュータ
我が愛すべき骨董品デスクトップ。
Strageが不足してきたんで増強計画です。
ケース内にはもう空きスペースが無いんで、HP純正のリムーバブルドライブのPersonal Media Diskを分解して、中の1TBの3.5インチHDDを買ってきた4TBに変えてみました。



マシンは骨董品の部類ですが、Win10だし、このリムーバブルディスクはブートドライブにする必要はないんで、簡単に行くと思ったら『2TBの壁』にぶち当たってしまいました。

Personal Media Driveに4TBのHDDをセットしてPCに差し込みましたが、認識は1.8TBしかしてくれません。


いろいろ調べて、古いなりにBIOSをアプデしましたが、まだダメです。


Windowsは10だし64bitだし、ディスクもGPTにしてます。
でもダメです。

やっぱ、ハードが古すぎて、M/Bが古すぎて、BIOSも古いからダメなんですかね?
2008年ごろのベースじゃあ無理ってことですかね?


あらためて調査と対策の探求です。


04) 先人の知恵にあやかるべくネットを探索。特にハードに関係する情報を探索します。

が、MBR(MasterBootRecord)にはUEFI(Unified Extensible Firmware Interface)の条件が付いてますが、GPT(GUID partition table)の条件は見当たりません。64bitのOS制限ぐらいです。

05) あらためて2TB対策を洗い直し

まだ試してないことをあらためてググります。
とりあえず、ひとつだけ新たな対策が見つかりました。
『2.2TBの壁を突破するには「Intel Rapid Storage Technologyドライバー」をインストールすれば良い』
というものです。

早速確認してみましよう。

デバイスマネージャの「IDE ATA/ATAPIコントローラー」項目を見てみます。
残念ながらAHCIのドライバーは最新化してありました。。。

『残念ながら』ってのは変ですね。最新化されてるんだからポジティブに捉えたいところですが、今の2TBの壁の対策にはならないようです。


、、、!!!
もしかしたら!!!

ひとつ、閃きました。

今、いろいろと苦労しているPersonal Media Driveですが、デスクトップ本体に差し込むようになってます。




でも、これってもしかしたらSATAじゃあないんじゃない?USBじゃあないのかな?

早速あちこちバラして確認、やっぱりPersonal Media DriveはUSBで繋がってるみたいです。
なら、SATAでつないでみましょう。
4TBのHDDをケースから取り出して、本体のリムーバブルディスクのスロットに差し込みます。

すると、、、、

キタア!

4TBではないですが、3,700GBの認識!

じゃあ、マウントしていきましょうか。
サイズを決めて、

ドライブを決めて、

ドライブ名をつけて、

フォーマット!


できました!


Explorerで見てもバッチリ!


結局、なんのことはない、4TBのHDDをSATAで繋ぐだけだったのに、HP純正のリムーバブルに入れて繋ごうとしたから手間がかかっただけでした。



元のリムーバブルスロットに入ってた2TBのHDDにはデータが入ったままなんで、こっちのHDDをリムーバブルケースに入れてマウントします。


全くOKです。

このHP純正のPersonal Media Disk、デスクトップに刺したままだとファンが回ってうるさいんで、データをおニューの4TBに移して、こちらは抜いておきましょう。



単純な4TBのStrage増強でしたが、2TBの壁の体験をさせてもらいました。

我が愛すべき骨董品デスクトップ、USBには2TBの壁が残ってますが、まぁいいです。ここまでにします。

どうなるかと思ったけど、結果、楽しんでしまいました。

おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 Fri Strage補強計画-2TBの壁

2017年10月27日 08時30分46秒 | コンピュータ
我が愛すべき骨董品デスクトップ。
Strageが不足してきたんで増強計画です。
ケース内にはもう空きスペースが無いんで、HP純正のPersonal Media Diskを分解して、中の1TBの3.5インチHDDを買ってきた4TBに変えてみました。





とりあえずリムーバブルになってる今の2TBのHDDは外しておこう。
大事なデータディスクなんでね。

さあ〜これを我が愛すべき骨董品で認識してくれるか?


8-10年前のマシンだけど『ディスクがある』ってことはわかってくれたみたいです。ディスク2にきました。

でも『んっ?!』

『1.8 TB??』
『ちゃんとGPT(GUID partition table)にしたぞ?なんで4TBじゃないんだ?』
『Win10-64bitだぞ?』

確認。

ちゃんとGPTだし、ディスク2にはきちんとモデルナンバーが出ててます。

『やっぱ2TBの壁か?』

ここから戦いが始まります。雑かもしれませんが戦史を記録していきます。

01) まずは2TBの壁の再調査。先人の知恵を借ります。

(1)OSの問題
WindowsXPなど、32BitのOSのセクタ管理上、2TBを超えるあたりに限界があり、それ以上は管理できないので容量を認識しない。
(2)M/BとBIOSの問題
同様に、マザーボードにも2TBを超えた管理ができない。

ふむふむ、知ってる知識だな。


02) 2TBの壁を超える条件、先人の知恵。

(1)OSを64Bitにすること
(2)GPTフォーマットすること

ふむふむ、知ってる。
起動ディスクの必要はないからMBR(MasterBootRecord)にはしてないし、MBRの制約は関係ない。
さっきのスクリーンショットの通りGPTになってる。

03) ならHW(M/B)かBIOSの問題か?

このPCはHPのPavillion m8307cなんで、HPのHPに行って調べる。英語だけどこの分野なら大丈夫、分かる。

さすがに古いか。
最近のBIOSのUEFI(Unified Extensible Firmware Interface)に関する記述は全くないなあ。
そりゃそうか。このモデルが出た時にはまだUEFIなんてなかったし、2TBの壁なんて話もまだなかったし。
フォローアップを期待したけど無理か。

じゃあ、せめてBIOSの最新バージョンだけチェックしておこう。

2010年だけど、V5.43というのがHPから出てます。
私の骨董品のバージョンは?っと。
コマンドラインからMSINFO32でインストされてるバージョンを見ると、自分の骨董品デスクトップはまだ5.23。

あらら、さらに古いわ。
せめてBIOSはあげとこうか。

ダウンロードしてインストーラーでアプデを始めましたが、このBIOSアップデートプログラム、Windows10じゃあ動きません。

あらあら。
でも、そのためにWindowsVistaを残してあるんです。
で、Vistaで再起動します。
久しぶりのVista起動。
あらためて感じるのは『遅いっ!』
起動はアホほど時間がかかるし、なんか動作ものろいわ。

文句を言いながらも、あらためてダウンロードしてBIOSアップデートを走らせます。
10分ぐらいかかりましたけど(様子見を含めて)なんとかアプデは成功です。

私もそこそこ古い人なんで、『BIOSのアプデは怖いもの』『失敗して全部吹っ飛ぶ可能性大のもの』って刷り込まれてます。

なんとかBIOSのアプデは成功した。よかったあ〜。

とりあえずBIOSのアプデはできたんで、再び4TBディスクを入れて確認。


あかん、変わらんわ。

さあ〜どうしようか?

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/26 Thu Strage増強計画 お買い物編

2017年10月26日 21時00分39秒 | コンピュータ
我が愛すべき骨董品デスクトップ。
Strageが不足してきたんで、増強計画です。

ケース内にはもう空きスペースが無いんで、今あるStrageのどれかを交換、大容量にしなきゃいけません。
SSDは起動用でWin10を動かす用だし、500GBディスクはVistaが入ってるんで交換するとあとあと面倒。2TBディスクは引越しが大変。
ということで、HPのPersonal Media Driveの中身を今の1TBを大きいのに切り替える計画です。

フロント左に刺さってる。

これ。

第一弾として分解には成功しました。

この1TBを大きいのに変えます。

とはいえ、この古い機体にWin10-64bitが載ってるけど、2TBの壁はどうかな?

実験のつもり満々ですから、4TBにしてみましょう。
会社帰りに買い出しです。

いつもの日本橋、恵美須町。



ヲタロード

暗くなってるけど、結構人がいますね。

今日はPC Onesです。

買いました。¥10,150だったと思います。

プラッターに2T入れるんだ。


早速、HP専用のリムーバブルケースに取り付けてみましょうか。




大丈夫、入りました。
ディスク固定ネジは四ヶ所のうち2つしか合わなかったけど、まぁいいや。

さて、試してみよう。
まずは認識するかどうかですね。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/26 Thu Strage補強?HDD分解?

2017年10月26日 08時00分47秒 | コンピュータ
我がアメリカ産のデスクトップのStrage補強プロジェクト。

4本あるディスクの中から、HP純正のPersonal Media DriveのHDDを1GBから大きいのに入れ替えようと思ったんですが、分解に手こずってます。

どこから開けるんだろう?

本体側にもケースの分解ネジないし。。


困った時のGoogle様。
『Personal Media Drive Disassemble』で検索したら素晴らしい動画が出てきた!
Youtubeで完全分解の動画があるじゃん!

早速視聴、早速解体に入ります。
ふむふむ、サイドのプロテクターモールを力づくで剥がすのか。

怖いけど、えいやっと。

よしっ!浮いた!
でも、失敗して引っかき傷が、、
いいや。

どんどん剥がします。

片側が剥がれました。取り付けネジが見えてきましたね。

この構造なら反対側も剥がすのか。

じゃあ。

あー、また引っ掻き傷がー、、、

でも剥がせました。


取り付けネジを外して本体側ユニットを取り出します。


インジケータ用のケーブル(と思う)がついてます。


動画の通り、本体側ユニットをマスキングテープで固定。


HDDを取り出しましょう。


普通のSATA-1TBディスクみたいですね。


なんか、いけそうな気がしてきました。
なら交換用の大容量ディスクでも買ってきましようかね。


念のため検索。

2TBの壁問題は、すでにWin10-64bitにしてるから問題ないだろう。
ブートドライブにしないから大丈夫だと思う。

今のマシンはもともとSATA300だけど、今はSATA600しか売ってないよね?
古いからどうせUSB3.0はないし、SATAポートもLv3まで行ってないだろうし、600をつけてもスピードが出ない程度でしょう。

あとはマザボかなぁ。
骨董品の域に入って来てるからなぁ。
サポート見ても古すぎるから新しい技術はなんも書いてないし。

まぁ試してみるか。

時間ができたらディスク買いに行ってテストですね。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/26 Thu Strage補強?

2017年10月26日 07時30分39秒 | コンピュータ
私のデスクトップPC。
アメリカにいるときに買ったやつです。
HP pavilion Media Center m8307cってモデルで、もう8年ぐらい使ってます。

まずは現況を。

昨日、一番上のの蓋が取れちゃいましたけど、光学ドライブはBDのライターに入れ替えてあります。
二段目はリムーバブルHDDで、今は2TBを入れてデータディスクにしてます。

このディスクがいっぱいになってきました。




フロントの右のI/Oポートには、USB、IEEE1394、オーディオとS-Video、Compositがついてます。


フロント左側は、HP純正のリムーバブルメディアポート。

専用のリムーバブルドライブが付けれるようになってて、アメリカにいるときに1TBのディスクを買ってつけておきました。

こんなやつ。


後のスペックはこんな感じ。
NViDA GeFource 8400gs
M/B ASUS IPIBL-LB
DDR2 x 4
Socket775
PCIx16/PCIx1/PCIx1/PCI
CPU:Core2quad8600. 1.6GHz

グラボは一度壊れたんで変えてます。

あと、DT-F100/U2ってUSBのデジタルTVチューナーが足してあります。

で、今日の本題。

リムーバブルHDDに2TBのディスクをつけてまだ1年ぐらいなのに、もういっぱいになってきちゃいました。
VFRくんのツーリング動画を貯めてるし、ツーリング写真もたくさんあるんで、そりゃいっぱいにもなりますねえ。

ということでStrageの増強計画が必要になってきました。デスクトップ本体を刷新する予算は出てきませんからねぇ。

現時点のStrageは、OSの入ってるSDD128とVistaが入ったままの初期HDD500GB、先のリムーバブルHDD2TBと、HP純正のPersonal Media Driveの1TB、計4本体制。

ケース内にはもう空きスペースが無いんで、どれかを交換、大容量にしなきゃいけません。
SSDは変えてもしょうがないし、500GBディスクはVistaが入ってるんで交換すると面倒。2TBディスクは引越しが大変。
なら、HPのドライブの中身を変えるしかないですねぇ。

交換できるか試してみましょうか。
まずは分解かな?
うーん、どうやって分解するんだろう?

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/25 Wed ガチャドラチャレンジ2

2017年10月25日 20時00分52秒 | 日記
今朝、ガチャドラチャレンジのブログを書いたけど、今日もガチャドラチャレンジが来てました。
私の場合は18:30の部

昨日はスタミナがギリギリで、超級と超地獄級それぞれ一回しかできなかったんで、レアガチャドラしか出なかったんですが、今日は超地獄級二回できます。

一回はレアガチャドラでしたが、もう一回はハロウィンガチャドラが出ました。

で、お土産をいただきます。
皆さん頑張っているみたいで、R2までいただけます。


ガチャドラはハロウィン版ですね


じゃあ行きましょう、1回目、ガチャ!

あらら、銀、、、

ハロウィンイザナミさんですね。

2回目行きましょう!ガチャ!

銀か。銀だけなのかな?

!!!

またハロウィンイザナミ?
たった二回でかぶるかねー

引きが弱いわー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/25 Wed ガチャドラチャレンジ

2017年10月25日 08時03分10秒 | 日記
昨日の帰り際にガチャドラチャレンジが来てたんでスタミナギリでやっておいた。

みんなは頑張ったかな?

おー!ガチャドラは2R、レアガチャドラは3Rまで行ってるじゃん!

じゃあ、お土産の回収でも。
まずはレアガチャドラ。『オールスターガチャ』ですね。

1回目、ガチャ!

金ね

ウィジャスね。初顔合わせかな?

じゃあ、2回目、ガチャ!

金かあ

カラット?初めてですねー

3回目、ガチャ!

えー銀が出るの?

チカ。。。
この娘、すでにいたよな。。
進化させたんじゃ。。。


気を取り直して、ガチャドラ土産。
『ダンジョンボス』セレクトガチャですね

じゃあ1回目、ガチャ!

さすがにダイヤ!

おーリンシアか。
この前、やっとクリアしたところでもうかぶった。
いいか。

じゃあ、2回目、ガチャ!

ダイヤ、ダイヤ。

おーおー!ガイノウトだ!
まだクリアしたなかったんじゃね?

ハロウィンレアガチャには当たってないんで、こっちはいただけなかったけど、お土産はいただきました。ごちそうさま。

あーあ、またボックス拡張だわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19/25 Wed 久々の水曜日は転生

2017年10月25日 07時49分46秒 | 日記
久しぶりの水曜日は転生。

本日の素材は、、

アヌビスさん。

仮面は4周で集まりました。


では、いってみましょう!ポチッと。

チャーンチャカチャンチャンチャンチャーン!


ハイ、できあがり。

でもアヌビスさん、出番があるかな?

あっ、ガチャドラチャレンジのお土産きてるわ。今のうちにやっておこうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする