
北浜から一区間だけ京阪に乗ります。

淀屋橋からは地下鉄。

大阪メトロですね。

。。。

新大阪です。

ルーティンなんでパチリとします。

乗ってきた地下鉄をお見送り。

新幹線に乗り換えです。

久しぶりの新大阪です。

一旦コンコースに戻ります。

やたら話題になってるようですが、そもそもなぜ東日本の販売をやめたんでしょうね?

始発ののぞみですね。

N700Sです。

さて、伊吹山は、、、

いませんね。


東京まできました。

2時間半ちょっとですが長いですね〜

まだこれから北上しなきゃいけないんですが。

一度改札を出て東北新幹線のチケットを買い直し。

お弁当でも買っていきましょう。

東北新幹線ですが、実質山形新幹線なんですよね、郡山までなんで。

ホームに上がればテンションも上がります。

『鉄』スイッチが入ります。

お隣の列車ですが、新幹線&新幹線のつなぎ目は大好物です。

パチパチと




入線してきました。

つなぎ目は大好物。

郡山までですが、当然のように山形新幹線の方に乗ります。


外だしステップね。

そこそこ席が埋まってます。

今日はのんびりとディナー。

その前に一人酒盛り。

チキン弁当です。

ディナーです。


後続に追い越されるんで停車時間が長いです。

鉄らしくちょいとホームを降りてパチパチ。

最近は福島から郡山へと、福島出張の起点が南にシフトしつつあります。

やはりホームではパチパチしますねー

コンコースです。

改札。

今日のホテルは東口なんでテクテクと跨線橋を歩いていきます。

お宿。

アルファーインは最近のロングツーリングで使うことが多くなってきましたね。


ロビーからコンビニに直結。

シースルーのエレベーターだったんで郡山駅を写してみましたが、、、

今晩は六階。

普通のお部屋です。

風呂に入って寝るだけですから十分です。