飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

6000万DL ゴッフェス

2016年11月30日 21時06分44秒 | 日記
読み飛ばし対象
6000万DL ゴッフェス

ゴッフェスがきた。無課金でも多少は石があるのでチャレンジ。

5回行ける。闇カーリーは前半なんで、5回とも行ってみる。

1回目。おまじない、『経験値ダイアログ』『頭なでなで』『背中なでなで』もう1回「頭なでなで』で、ガチャ。
金プラス。

ヤマトタケル。。
多分四体目。二体はスキルアップに使ったはずだけどまたきた。。

2回目。
ミューズ。。
これが金プラスか?二体目。
被りだしそもそもいらん。

3回目。
イズイズ。。。。
四体目。進化途上がまだ二体いるのに。

ここまで全て被りだし戦力外ばかり。タケルくんも一体で十分。

心折れて残りを。
4回目。
ハトホル。
初顔合わせ。多少元気が戻るけど、麒麟で十分だけどな。

ラスト、5回目。
フェンリル。
???
初顔合わせだけど、どうやって使うの?

闇カーリーにはまたしても会えず。どこ行ったんだろう?

全部金プラスなのに、惨敗感いっぱい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひどいなぁ

2016年11月29日 22時00分41秒 | 日記
仕事終わって、帰る途中でコーヒーブレイクしてたとこ。結構混んでいて、やっと隣が空いた。
待ってた二十代のサラリーマンスタイルのお兄ちゃんがトレーにコーヒー乗せて向こうから近づいてきた。空いた席の手前の席でつまずいてトレーをひっくり返して、そこに座ってた二人組のお兄ちゃんたちにぶちまけた。二人組の一人はレゲエ頭のお兄ちゃんで、頭からコーヒーをかぶって、熱いって大騒ぎ。
サラリーマン兄ちゃんは慌てて謝って店員に助けを求めに行った。
と、思ったら本人は帰ってこなくて店員さんだけきた。
店員さんいわく、お兄ちゃんはコーヒーこぼしたみたいだよ、って人ごとみたいに言ってとっとと帰ったとのこと。
逃げたってこと。

これって酷くないか?

見つけたら後ろからケリ入れたろか、顔はうろ覚えだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のパズドラ-覚醒!

2016年11月29日 21時00分02秒 | 日記
読み飛ばし対象

本日のパズドラ-覚醒!

本日は朝から本社出張。おかげで家を出るのが1時間遅くていい。

本日のパズドラ、火曜日超地獄級を回って番人のラインナップ化。不調なのか事故3回。木とか光で回復前にうっかり倒しちゃって次の先制で爆死。相変わらずへた。

ボックスがいっぱいでなんか進化するのないか探してたら、メイメイの覚醒アイテムが揃ってた。で、覚醒。

とはいえ、出場機会が少ない。アテナ光パの時に道明守の玄武メイメイがたまに入るだけ。まぁ覚醒ちゃんを育てて入れ替えかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンカップ

2016年11月28日 21時00分19秒 | 日記
読み飛ばし対象
ジャパンカップ

昨日はジャパンカップだったみたいで、サブちゃんのキタサンブラックが勝ったようだね。

自分の競馬戦績でジャパンカップほどいいものはないけど、しばらく競馬から遠ざかってる。一番最近の競馬は、おととしの有馬記念。息子が難波の場外の警備バイトしてたんで見に行ったついでに買ったけど負けた。

で、自分のジャパンカップ戦績を振り返る。なんせ栄光ある戦績なんで。

最後に買ったのはスペシャルウィークの万馬券。調べてみたら1999年?!
16年前?!まだ20世紀じゃん。
確かそれを原資にPS2買った。って事は、PS2も16歳。
で、戦績をさかのぼる。
1998年
エルコンドルパサー→エアグルーヴ
勝ち。エアグルーヴを軸にしてた。
1997年
シングスピール→ファビラスラフィン
勝ち。ファビラスラフィンが軸。
1996年
ランド→ヒシアマゾン
勝ち。ヒシアマゾンを軸にした。

こうやって見ると、1999年はスペシャルウィークから買ったけど、この3年は二着を軸にしてた。
とはいえ、ジャパンカップはいつも四頭ボックス買いしてたし、四頭とも五着には入っていて妙に自信のあるレースだった。

1995年
マーベラスクラウン→パラダイスクリーク
思い出した、これ負けた。
パラダイスクリークは軸にしてたけど、買ってた四頭が2,3,4,5着だった。
1994年
レガシーワールド→コタシャーン
勝ち。レガシーワールド一押しだったんで流した記憶が。
1993年
トウカイテイオー→ナチュラリズム
負けた。トウカイテイオーをあえて外したんだ。
1992年
ゴールデンフェザント→マジックナイト
勝ち。確か買ってた四頭は1,2,4,5着。
1991年
ベタールースンアップ→オード
勝ち。ジャパンカップデビューで三着のカコイーシーズまでの3点買いがバッチリだった。

あらためて見ると凄い戦績。一方、有馬記念や宝塚記念はほとんど勝ってない。
要は素人だってこと。
G1しかやってないし、スペシャルウィークの万馬券二発とって引退したんで生涯ではプラスのはずだけど。

数少ない競馬自慢でした。

今週はブログの宿題なし。ツーリングも上げてある。逆にネタ不足?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の日曜日、と思ったらパンク寸前

2016年11月27日 20時30分13秒 | 日記
読み飛ばし対象

普通の日曜日

今日は雨なんでツーはなし。奥さんも出かけるつもりがなさそうなんで普通にぐうたら。

午前は車でオートバックス行ってバイクナビなんかチェック、でもいいのない。

お昼ご飯はほうとう。冷凍モノがあって簡単に作れる。

午後はまたしても車で近所のパソコンショップその他。コーヒー飲みながら昨日のプチツーブログをあげた。

帰りに車で走ってると、左後ろに妙な振動。スピードを上げると振動も増える。
原因が今ひとつわからないんで四駆モードにしてみるも同じ。しようがないんで、自宅近くの高架下で停車、タイヤをひと回り触ってみる。なんかゴム片が貼っ付いてた。剥がしたけどきもちわるいんでディーラーへ。チェックしてもらった。
左後ろタイヤに1.5cmぐらいの小さな釘が刺さってた。ゴム片に穴があいてたんで止めてた釘みたい。ゴム片がタイヤ片かと思って心配して正解!

パンクはしてないんでしばらくは様子見。

という日曜日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチツー 京都府道62号(3)

2016年11月26日 23時00分27秒 | バイク
プチツー 京都府道62号の続き

笠置憩いの館で日帰り温泉、¥700。
今日は風呂の日(26日)とかでポイント2倍だと。よく使うんでポイントカード作った。
十回で一回サービスだって。

14:15 12,946 笠置出発。



往路をそのまま戻ってR307まで行く。

笠置大橋でパチリ。


で、復路の動画。





R307に出て、京田辺、津田へ。
相変わらず津田のR1バイパス手前で渋滞。
お昼もたべてないんで、いつものコメダ。

14:15 12,978 津田


今日は贅沢に味噌カツサンドとたっぷりコーヒー。

16:20 12,978 津田 出発

16:50 12,985 帰宅



本日のプチツー終了。95km。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチツー 京都府道62号(2)

2016年11月26日 22時30分20秒 | バイク
京都府道62号の続き。

R307宇治田原で休憩。



よく使う道。

コンビニのすぐ横に府道62号の入口。

11:30 12,928 宇治田原

府道に入ってすぐの景色。この先ちっちゃな峠を越す予定。

出だしの道は綺麗。

峠を越えた。




最後に九十九折が三連チャン。コケそうで怖いわぁ。





降りてきて案内板。

道も広くなって、すぐにR163かと思ったけど。。

もう一山ありそう。

今度こそ木屋峠を越す。




紅葉ロードは綺麗だけど、落ち葉乗ると滑るんだよな。


今度こそ峠越え完了のはず。川が見えてきた。




R163到着。

最近は酷道とか腐道マニアかも。細い林道ばかり走ってる。

ちょっと走って笠置大橋。

橋を渡って、ついでに笠置の駅。

案内板も


で、いつもの憩いの館で日帰り温泉。




12:20 12,946 笠置

ついでに、峠越え往路の動画。



続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチツー 京都府道62号(1)

2016年11月26日 22時00分09秒 | バイク
明日の日曜日は雨なんで、今日のうちにプチツー。
目的地は笠置の温泉だけど、回り道して行く。一旦、宇治にでて府道62号をR163まで南下するルート。

09:45 12,890 出発。

R1を京都方面へ北上して木津川を渡ったところで東へ。近鉄大久保駅を目指す。
途中、コーナンプロで冬装備をチェック。


10:30 12,910 大久保


ここから宇治駅を目指して府道62号に入るつもりで街中を走る。何度も立命館宇治に来たことがあるんで迷わない。


JR宇治駅に着いた。

10:45 12,916 宇治



ここで、天ヶ瀬ダムに行った事がないのを思い出し、寄り道コースを選択。
宇治川手前まで行って、宇治川沿いを平等院方向へ。
バイクのレーダー探知機が点滅、注意はするもレーダーは見つけられない。
景色を撮ってる人を見つけて自分も停車してパチリ。




この人を参考に停車&撮影。


再出発してすぐにポリさん待機場所があって、レーダーがあった事を思い出す。サイン会場もあって、一台が御用になってた。

レーダーは気づかなかったし、ポリさん見るまで忘れてた。のんびり走ってて良かった。

そのままダムの上まで走り、またパチリ。



最近はダム男なんで、ダム本体をみあげたい。そんで、さっきのところまで戻る。

ポリさんの横を川沿いに入って写真撮影に停車。




ついでにサイン会場も。


ダムの下まで行ってまた写真撮影。

反対側で橋の工事してた。


で、宇治田原までちょいツー。

レーダー付近は動画撮ってた。





11:30 12,928 宇治田原

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックパック

2016年11月25日 20時22分40秒 | 日記
防水のバックパックを探してはや2週間。

定時で仕事にケリをつけてとっとと退散、ミナミへ出撃。心斎橋筋を南に歩く。
19時ぐらいだけど、中国人や韓国人がいっぱい、日本人より多い感じでびっくり。

心斎橋筋、以外とカバン屋がない。
ひとまず晩御飯。まだ試したことがないここ。テレビでみた。

『からから』
凄い辛そうなモノがあるらしい。

表メニューで50辛!カウンターの上には勇者達の写真、800辛!!!

初めてなんで店員さんにコンタクト、素直に教えを請う。10でキムチ、25でチゲ鍋だそうだ。自信のある方は30からどうぞだって。で、30辛をチャレンジ。


辛さレベルが説明してあった。


これがきた。もやしトッピング。

辛さはなかなかだけど、食べられないほどじゃない。のんびり食べたけど汗だく。
最後にごはんをドバッと入れておじやっぽくするのが流儀らしい。台湾ラーメンの穴あきレンゲがついてる。ご飯を頼んでいれてみたら、なかなか美味、辛さも緩んだ感じ。

美味しかった。次は35ぐらいかな。

で、心斎橋筋をあきらめてアメ村へ。
御堂筋がイルミアップされてた。



なかなか綺麗。で、アメ村。

やっとカバン屋があった。安いのからいい物まである。おばちゃんが一生懸命説明してくれたし、少しおまけしてくれるんで買っちゃった。

結局。Chrome。

いっちゃん防水の強いヤツ。¥14,000
もっと安いところがあったかもしれないけど、おばちゃんのサポートに満足。

まぁ大人のカバンだし、大人の買い物だね。


あっ、、シンガポールとマレーシアシリーズのブログ、まだ残ってる。。。一週間たっちゃった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のパズドラ

2016年11月24日 08時00分39秒 | 日記
読み飛ばし対象
『昨日のパズドラ』

こつこつと水曜中級をまわってハーデスを転生させてみた。
ふーん、こんな感じか。


ランク50コラボガチャも思い出した。


ファイルファンタジーか。

なんだ、銀たま?

エースだって。FFはやってないから盛り上がらんわー


シンガポールとマレーシアシリーズ、まだあげ終わらない。あと二つぐらいかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出石そば

2016年11月23日 19時00分01秒 | 日記
本日は奥さまとデート。

出石そば行こうってんで行ってきた。
近畿道→中国縦貫→舞鶴道→春日和田山道で養父、下道で出石まで。休憩1回で2時間40分。
いつもの城崎ツアーの高速版なんで地図はいらない。



官兵衛ってお店。食べログ上位で行列の少ないところ。

皿そば一人前5皿¥800、追加一皿¥120。
結局10皿食べちゃった。


帰りはR426→R9で京丹波まで下道を走り、マーケスで買い物、京都縦貫の京丹波から一気に第二京阪枚方まで、三時間。

時間があったのでVFR出動、2りんかんとTaichiでバックパック下見。今日は冬の空気が入ってて寒くなった。

結局、晩御飯もお土産で買ってきたそばでした。

ブログのシンガポールとマレーシア版、まだ終わらない。。鉄動画まではきたけど。。。今週の宿題だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常のパズドラ

2016年11月21日 08時42分58秒 | 日記
読み飛ばし対象
『日常のパズドラ』


帰国して無課金連続ログインの日常パズドラモード。

6000万DLイベントが始まってる。昨日のゴッフェス凹みを忘れて日常再開。


とりあえずチャレンジダンジョンはL5までクリアしておいた。



いつものお土産ゲット。

シンガポールとマレーシアシリーズのブログ、まだ終わらない。。。早くあげなきゃ。先は長い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッフェスまわしてみた

2016年11月20日 10時00分17秒 | 日記
昨日帰国したばかり。天気もイマイチなんで今週はツーリングなし。お買い物とお茶だけでVFRをうごかす。

で、お茶しながらゴッフェスまわしてみた。

無課金継続中。

五回まわせそう。闇カーリー欲しい。

いつものようにおまじまい。
『経験値ダイアログ』→『頭なでなで』→『背中なでなで』→『もっかい頭なでなで』→『ガチャ!』




1回目
ライダー。。。
グリフォンライダー、二体目。。
グリプスライダーもケルベロスライダーもいるのに。。

2回目
アヴァロンドレイク!
これはいい。木属性パーティが強化できる。

3回目
ネプチューン。。
三体目だし。。
既に覚醒とアビス化してあるし。。

4回目
またネプ。。。
連続かい。。。。

5回目、ラスト!
アルナイル??
知らん、使い道ない。。

五回とも金卵プラス、でもこの惨敗感。

シンガポールとマレーシアブログ、早くあげよう。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポールとマレーシア(11)

2016年11月19日 07時00分57秒 | 海外
シンガポールとマレーシアシリーズ最終章

タイトルは『悲劇?奇跡?の帰国』

11/18(金)夜から帰国の途につく。TG便でKUL→BKK→KIXのコースどり。
夕方にスコールがきて土砂降り。会社でタクシーを頼んだらUberで呼んでくれた。
シンガポールといいマレーシアといい、Uberが定着してて、かつ早い。3分できた。
そのままKLIAまで。金曜日夕方の大渋滞でKLの街中を抜けるのに40分かかって、KLIAまで70分、102MYR。

よく使う空港だけど時間があるんでパチリ。



ここで初めてカバンを取られなかった。
マレーシア人っていい加減?

21時過ぎにKLIA出発、スワンナプームまで2時間ぐらい。順調なフライト。スワンナプームにはマレーシア時間で23:10ごろタッチダウン。乗り継ぎの関空行きはタイ時間で23:15。時差1時間なんで乗り継ぎは1時間と5分。ちょい急ぎ。

不幸はここから。

着陸したはいいけど、なかなかゲートにつかない。長い距離を移動して22:20(ここからタイ時間)にやっと停止。でも今度はドアが開かない。外をみたらフリーのスポット。ゲートに着いてないの?!
どうも西滑走路に降りて、反対側の端っこの駐機スポットみたい。

ちょっとヤバイ雰囲気。

やっとドアが開いて移動開始。ここで22:30。バスが二台しかなさそう。まじでヤバイ感じを感じ取ってたら案の定、バス二台行っちゃって次のバスが来るのを待つ。待つ。待つ。待つ。
まだこない。
22:45やっとバスがきた。早く行けよ!

22:55、やっとバスの到着ゲート。後20分。ダッシュでトランジットゲートへ急ぐ。600mぐらいを一気に駆け抜け、そこで絶望。トランジットゲート並んでる。。
エスカレーター前で入場制限かけてる。

チケット見せて無理やり突破してさらに絶望。セキュリティも大行列。。23:05、後10分。あきらめて引き返してTGカウンターに行くも、閉まってて出国側に行けって書いてある。誘導してもらってのファストパスも乗り継ぎ不手際の事前クレームもできない。
しょうがないからあらためてトランジットゲートへ。セキュリティの前で入れてくれってチケット見せて交渉するも、勘違いおばさんでラチがあかない。
後5分。完全にあきらめて列に並ぶ。ファイナルアナウンスが流れてる。。。

離れたとこで同じような交渉してる外国人がいた。今度は責任者っぽいのが出てきて何人か通してた。あわてて交渉に行くも、直前でズルした中国人たちがいて一緒にシャットアウトされた。。日本人だって言ったけどもうダメだった。クソ中国人め。

23:15。アウト確定。静かにセキュリティに並び、トランジットゲートを通過。23:25。

帰り方の交渉か、と思いつつTGのラウンジへ交渉に行く。

あれっ?名前呼んでる??まさか時間はすぎてるけど?!

ダッシュ開始。途中にラウンジがあるので顔を突っ込み、アナウンスされてるのが俺、っていうだけいってゲートにダッシュ。途中でTGのGH捕まえて一緒にダッシュ。入口が閉まってたけど開けてもらって一気に搭乗ゲートへ。

23:35、まだ飛行機がいる!奇跡!!

乗り込んでシートに着く。ドアが閉まった。当然、最終搭乗者。20分も遅れてる。みんなの視線が冷たい。。怒りを含んでるかも。。

落ち着いたところで機内アナウンス。なんか言われるのかとビクビクしてたけど、どうも混雑で更に20分出発見合わせだって。なんだ、航路と空港の都合で遅れてるんじゃん。

結局24:00プッシュバック、24:10離陸。

完全にあきらめてたけど、全くの奇跡だわー。

不手際への文句と、待っててくれた感謝で複雑な心境。

その後、順調に飛行して関空へ。

到着時刻なんて全く覚えてない。帰るだけなんで遅れてても関係ない。

落ち着いて着陸を楽しむ。

大阪湾をぐるっと回って東からの進入。

無事?奇跡の?帰国。

余裕の写真撮影。

久しぶりのB747-400。乗ってきたやつ。


キャセイのA330

タイに出張してた同僚がいてイミグレで合流。スワンナプームではすんげー呼び出しだったよ、って。機内もブーブーだったよ、って。
まぁ、そりゃそうだろう。でも俺のせいじゃないんだけどなぁ。


関空大橋の上から。やっと大阪。

会社に荷物を置いて帰宅。


シリーズ完。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポールとマレーシア(10)

2016年11月18日 20時10分06秒 | 海外
今週はシンガポールとマレーシア。

今日は金曜日。イスラムの関係でうちの事務所は金曜日はLong Lunch Time。

Kuala Lumpurに出てみた。

LRTのAsia JayaからKL Sentralの一つ先に。
ちなみに、LRTの切符はこのコイン。

ボードゲームのプラスチックコインかカジノのチップみたい。


Pasar Seni。ここにはマーケットとチャイニーズストリートがある。お土産とパチもんのひやかし。

まずはマーケット。
交差点を渡ったとこ。
左手の水色の建物、二階建て。
Central Market



民芸品や民族衣裳なんかが多い。

お土産は日本人に有名な(?)『なまこ石鹸』

マレーシア土産で検索するとトップスリーぐらいに出てくるけど知らない人が多いみたい。

なまこって聞くと引くけど、コラーゲンいっぱいで特に女性のお肌にいいみたい。
確かに顔を洗ったら肌がぷりぷりになる感じで、前回のお土産の時は好評だった。

明らかに日本人向け。

写真撮っていいかきいたらおばちゃんがポーズを取ってくれた。PRしてね、だって。
10個70MYR(¥2,100)で買ってきた。



ここの店以外でなまこ石鹸を売っているかはわからないけど、このマーケットに行けばわかる。

で、お昼ごはん。

マーケットにOld Town Coffeeのお店があった。

無難にスパイシーチキンのコンボ。ホワイトコーヒーも。

マレーシアではホワイトコーヒーが有名で、Old Town Coffeeはグロッサリーでもインスタントコーヒーが必ず売ってる。

で、お土産を見てからチャイニーズストリートへ。

Pasar Seniの駅からはこっちの方が近い。

カバンに時計、Tシャツや帽子の店が多い。


まあ、明らかにパチもんだけど。

いいバックパックがあればと思ったけどなかったんでひやかしだけ。
ここでは店員の値段で買っちゃダメ。ハンネ八掛けでもダメ。時間をかけてでも自分が買う値段で交渉。嫌なら『バイバイ』って繰り返すとどんどん値段が下がる。
まあ、モノは悪いんで交渉を楽しむところと思ってる。

で、会社に戻る。

Pasar Seniのホームからはコーンタワーは一本しか見えない。

ホント綺麗に一本だけ。

夕方まで仕事して、あとは深夜便で帰国。

続く?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする