飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

7/30 Sat 晩御飯はかつ辰

2022年07月30日 22時30分00秒 | 日記
今日は暑い中、鳥取までツーリングしてきました。
私のツーリングでは、お昼ご飯を食べずに走り回っていることが多いんですが、今日もランチは抜き。
帰宅した奥さんもお昼ご飯をくいっぱぐれていたようなんで、早めにディナーです。

お互いにおなかが減ってますからとんかつです。
私は2-3日前のランチがとんかつ屋さんのとんかつ弁当でしたが、、、

奥さんのリクエストでかつ辰さんです。

いつものようにかつ辰定食を。

。。。写真を撮り忘れました。

ご飯、キャベツ、みそ汁すべてダブルでいただきました。
とにかく、安定したおいしさですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/30 Sat 砂丘までツーリングしてきました

2022年07月30日 22時01分00秒 | バイク
今日はツーリングで鳥取まで行ってきました。

先々週の三連休は房総関東ツーリングをしてきましたし、その前の週は佐渡島ツーリングでした。
お盆の北海道ツーリングの前哨戦としては十分走ったんで、夏休みまで充電しておこうと思ってました。
が、予想通り国道ステッカーの全国ランキングが一つ落ちて7位になりましたし、奥さんから許可が下りてましたからロングツーリングに出ようかと。
四国北岸、広島付近で取りそこなっている国道ステッカーを刈ってこようかとおもいましたが、、、、

ありゃりゃ、、、雨が来ますね。
ほんちゃんの北海道ツーリングならまだしも、思いつきツーリング程度で雨はごめんです。
一番の狙い、祖谷でR319ステッカーが一番の難所となんでこれを取りたかったですが、この天気ではVFRくんは避けましょう。
WRXでドライブにしようかと思いましたが、よく考えるとVFRくんの次のキリ番まで115km程度。
北海道ツーリングの初日は、ハイウエイで500kmぐらい一気に距離を稼ぐ移動からスタートするつもりで、この最中にキリ番を迎えたくないです。
なら、今日のうちに115kmを走ってキリ番を取るだけのツーリングにしましょうかね。

忘れてました。


ドラレコのリアカメラの取り付けステーを修理しなきやいけないんだ。

三連休の房総関東ツーリングでステーが折れて、常備のビニールテープで仮止めしたまま。

カメラマウント側が折れているわけではなく、土台側の取り付け部分が折れているというか、接着がはがれているという感じ。

Amazonで交換部品の買い付けには手間取りましたが、ちゃんと交換部品は入手してます。

汗だくになりましたが、無事に取り付けステーの交換ができました。

なんか、取り付けステーにはあるまじき壊れ方の気がしますが。。。


ではツーリングにお出かけしましょうか。
一番の目的は115km先のキリ番取得。
気が付けば、鳥取でR373ステッカーの売り出しが始まっています。
1枚程度の買い付けでは、全国ランキングのランクアップはなりませんしこの先4週間のランクダウン対策にもなりませんが、近場で未取得のステッカーがあるもの許せませんのでこの買い付けに走ります。
まずはハイウエイの二輪割引を。



日帰りなんで、タンク上の充電エリアと、雨具とお風呂セットを持ってタンクバッグリア付けで行きましょう。



08:55 41,886 出発

ハイウエイに乗る前に始業点検です。

一応、荷物類の固縛チェックですね。

では行きましょう。




鳥取方面に行くことに決めました。
第二京阪、近畿道、中国縦貫とつないでいきます。
115kmなんてすぐですが、どこでキリ番となるのやら。

中国縦貫、福崎あたりでキリ番が来るだろうと思いましたが、一つ先の夢前ETCスマートまで持ちました。
とりあえず、中国縦貫を下りて下道でキリ番ゲットです。

中国縦貫と並走しているところでキリ番です。

メータ写真でも

42,000km!
もちろん、十四万二千キロですけどね。

ほんと、すぐ横を中国縦貫が走ってます。

おっと、地図も。



10:20 42,000 宍粟


さて、本日一番の目的、キリ番のゲットを完了しました。
あとは適当に観光ツーリングですね。
そうそう、国道ステッカーを一枚だけ買わなきゃ。

鳥取かわはら道の駅です。
ここに止まったことはないかな?初めてだよな?

ちょっと変わった道の駅。
写真のフェンスの向こうはインター出口です。パーキングスペースが少しだけあります。
ここに止めて歩いてこれるようにゲートもついてますが、本当の道の駅はいったんハイウエイ出口をぐるりとまわってでてからここに戻ってきます。

お作法通り、ぐるりとまわって道の駅の駐車場にVFRくんを止めましたが、逆にハイウエイ出口のパーキングで十分でしたね。
国道ステッカーはここかな?
ボケた写真しかないですが。


店内をさがします。

いつも発見に手間取りますが、ここはお土産セットの中に紛れてましたね。

せっかくなんで、梨ソフトでも。





そうそう、駐輪場エリアで見かけないバイクを見つけました。
GSX-S1000GTというやつ。
知らなかったんですが、GSX-F1000の後継機種だとか。
これなら乗り換えてもいいかな?とおもうバイクでした。

12:00 42,079 鳥取道の駅かわはら

せっかくの鳥取です。
砂丘に顔をだして、久しぶりにR9で帰りましょうかね。

ナビなしで砂丘まで走ってきてます。
いつもの無料駐車場を使わせてもらいます。

砂丘は覗くだけでしょうね

こんな暑いのに、向こうまで歩いて行ったら溶けちゃうわ。

久しぶりにラクダが出てます。

ここのラクダは乗り込み台から乗るように準備されてますが、座っているラクダに乗ると、ラクダは後ろ脚から立ち上がりますから乗っていると前につんのめるのを支えなきゃいけないんですよね。
ドバイでラクダに乗った経験があるからプチ知識と自慢ですが。

さて、無料駐車場に置かせてもらってますから、きちんと貢献します。

本日、梨ソフト2個目です。

おっちゃん、ソフト盛りモリにしてくれました。


12:55 42,098 砂丘


さて帰路です。
国道9号を淡々と戻っていきます。
補給や休憩も考えていましたが、止まる機会を失って北近畿道に入っちゃいました。

さすがに休憩。

和田山をこえたところ、まほろばです。
また猿回しをやってますね。定番なのかな?



14:30 42,184 但馬まほろば

北近畿道からは淡々と帰るだけですが、ガソリン補給が必要な距離です。
春日ICで一度出てスタンドを探しましたが近くに見当たらず、そのまま舞鶴道に入って西紀で補給です。

ハイウエイ価格なんですけどね。

20Lそこそこでお値段にケチをつけるほどでもないか。

15:10 42,231 eneos西紀
  18.7L 419.1km → 22.4km/L


このあと、中国縦貫の西宮名塩SAの付近で、反対車線で車が転がってました。
2-3台の追突と、ワンボックスが横転。
まだパトしかきてませんでした。
けがはひどくなさそうに見えましたが、このあとの渋滞はひどいものになりそうですね。

ドラレコ動画が使えるかな?
<<<動画準備中>>>

ということで帰宅しました。

16:15 42,319 帰宅

本日は433kmでした。

結構走りましたね。

おかげで北海道ツーリング前にキリ番ゲットと国道ステッカーの1枚追加ができました。



さあ、今度こそホントに北海道ツーリング前の準備完了でしょうね。
VFRくんも私もしっかり充電しておかなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/29 Fri 本日のラーメン 風神

2022年07月29日 20時00分00秒 | 日記
今日は午前中をオフにして髪を切りに行きました。
午後からは来客があるんで出社するんですが、WRXくんで移動していますからランチは外でラーメンですね。

今日は、気になっていたこのお店。

『風神』だそうです。

国道163号沿いにあって、まだ入ったことがないお店です。

ちょっと時間合わせして、ランチには早いですがほぼ開店で入りました。

とんこつ醤油がメインですかね?
ピリ辛みそがあるから、そっちに入れ食いですね。

せっかくですからセットにしましょう。半チャーハンあたりで。

テーブルチェック。

普通です。
私専用のキムチをもってきてくれました。

全く辛くないキムチでなかなかナイスです。
腐りすぎはお好みじゃないんでね。

キッチン2人、ホール2人のフォーメーションですね。

きました。

ピリ辛みそとんこつですが、辛さは3ランク。
真ん中のランクにしましたが程よい感じです。
とんこつなんでべったりしたスープかと思いましたが、すっきり系とんこつですかね。豚骨にすっきりがあるかどうかは知りませんが。
口の周りがべたつく豚骨じゃなく豚骨ガラスープと言うかどうかのすっきり、でもこってりな感じでなかなかいいです。
チャーハンは普通においしいです。

ここのお店はありですね。
この区間のR163を走ることがめっきり減っていますが、選択肢の一つのお店のようです。
おいしゅうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/29 Fri 床屋さん

2022年07月29日 10時30分00秒 | 日記
今日は午前中をオフにして床屋さんです。
通常、2ヶ月弱のサイクルで我慢できなくてカットに行きます。
前回は6/5なんでそろそろですし、再来週には北海道ツーリングが始まりますが、今週末はプレツーリングになってカットに行けなくなるかもしれませんからね。

いつものところです。

カットしてもらってスッキリ。

ここしばらくのカット履歴です。
2017年:2/11 - 4/8. - 6/1 - 7/22 - 9/10 - 11/17
2018年:1/20 - 3/10 - 5/12 - 6/29 - 8/25 - 10/20 - 12/16 
2019年:1/26 - 3/16 - 4/21 - 6/9 - 7/28 - 9/14 - 11/10
2020年:1/11 - 2/29 - 4/28 - 6/7 - 8/1 - 9/23 - 11/14
2021年:1/13 - 3/7 - 4/24 - 6/12 - 7/30 - 9/11 - 11/6
2022年:1/7 - 2/26 - 4/14 - 6/5 - 7/29


いつもながら思いますが、着実に髪の毛は減って頭はドンドン薄くなるのに、残った髪だけは伸びる、白くなる、です。
かなわんなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/28 Thu 本日のラーメン

2022年07月28日 15時00分00秒 | 日記
今日は出勤日。
今日も暑いですがランチはラーメンです。
さすがにつけ麺にしますけど。

ちょっと距離がありますが本町の方まで行ってみます。



暑いわ〜
ちょっとじゃなかったですね。
5-6ブロックは南下しました。

初めてのお店ですが『虎の王』だそうです。

券売機ですね。

辛つけ麺にしてます。

辛つけ麺にはランクがあって、辛さは一辛から三辛だそう。
午後もお仕事がありますから安全を見て二辛にしてます。

二人オペレーションのようですね。

きました。

まぁまぁですね。
つけスープは思ったより辛かったです。
汗だく回避のつもりでしたが、結構、汗ばんじゃいました。

お味は上等です。
でも暑い中で、わざわざ歩いて食べに行くかどうかはわかりませんねえ。
辛さと味は良かったんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/27 Wed Happy Birthday

2022年07月27日 19時00分00秒 | 日記
今日は奥さんの誕生日です。
旦那としてはやっぱりつけどどけがいりますね。

ケーキだけでも。

シャトレーゼでいいや。

アイスケーキはなかったんでホールケーキ。

奥さん、お誕生おめでとう。

これから1ヶ月半、私より年上になりますね〜

このケーキで今週末のツーリングをの許可がおりるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/26 Tue 房総関東ツー記事 アップ完了

2022年07月26日 08時30分00秒 | バイク
先週の三連休の房総関東ツーリング。
ブログ記事アップが完了しました。

ラストショットかな?

帰りのアクアラインは大渋滞。

自分で言うのもなんですが、ここのところツーリング記事アップが早いです。

全11話、動画処理もしてます。

本当に走った一周目、ブログ記事の枠取りで写真アップの二周目、記事書きの三周目、動画遊びの四周目、チェックと公開の五周目。
この五周目までが終わりました。
六周目以降は一人で記事を見てムフフとしてます。

以下、アップした記事へのリンクです。

房総関東ツー(01) 雨を避けて大町へ - 飛行機おたくの日々ログ

房総関東ツー(01) 雨を避けて大町へ - 飛行機おたくの日々ログ

この三連休は房総関東ツーリングを計画してました。なんで、先週のツーリングで15時過ぎに新潟にいたのに無理して大阪まで帰ってきましたし、今週はリアタイヤの交換もしま...

goo blog

 

房総関東ツー(03) 国道406号制覇 後半 - 飛行機おたくの日々ログ

房総関東ツー(03) 国道406号制覇 後半 - 飛行機おたくの日々ログ

この三連休は房総関東ツーリングを計画してましたので、先週の佐渡ヶ島ツーリングでも無理して大阪まで帰ってきましたし、今週はリアタイヤの交換もしました。ただ、この三...

goo blog

 

房総関東ツー(08) 国道465号制覇 - 飛行機おたくの日々ログ

房総関東ツー(08) 国道465号制覇 - 飛行機おたくの日々ログ

この三連休は房総関東ツーリングを計画してましたので、先週の佐渡ヶ島ツーリングでも無理して大阪まで帰ってきましたし、今週はリアタイヤの交換もしました。ただ、この三...

goo blog

 

房総関東ツー(11) 房総半島から大阪まで - 飛行機おたくの日々ログ

房総関東ツー(11) 房総半島から大阪まで - 飛行機おたくの日々ログ

この三連休は房総関東ツーリングを計画してましたので、先週の佐渡ヶ島ツーリングでも無理して大阪まで帰ってきましたし、今週はリアタイヤの交換もしました。ただ、この三...

goo blog

 



この三連休は梅雨の末期の線状降水帯が出てるみたいで、かなり雨の覚悟がいりました。
でも、当初計画を逆向きに走る方向に切り替えて、これが上手いコース取りになったんで、ほとんどレインのお世話にはなりませんでした。
大成功です。


国道制覇も予定通り追加出来ました。
R406-R354-R465-R297と4本足しましたから、トータルでは389本/459本になったと思います。

国道ステッカーコレクションも異次元の買い付けで、、、

18枚もゲットしてきました。

全国ランキングで8位でしたが、6位にランクアップできましたね。


今年の北海道ツーリングの前哨戦はおしまいです。
VFRくんをプチ整備してお盆に備えましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/25 Mon 本日のラーメン

2022年07月25日 13時00分00秒 | 日記
今日は在宅勤務です。
ランチはコレ。

我がソウルフード、台湾ラーメンです。

お料理に手間暇かけてられないですからね。
とはいえ、ランチにお気に入り大好きな台湾ラーメンなんでモチベアップです。

午後からのお仕事も頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/25 Mon ドラレコカメラ用ステー

2022年07月25日 12時00分00秒 | バイク
房総関東ツーリングの最中に、ドラレコリアカメラの取り付けステーが折れちゃいました。

て我がVFRくんのセンターアップのサイレンサーに良さげなボルト穴があったんで左右のサイレンサーボルト穴にL字ステーを取り付けて、橋渡ししたところでカメラ台をつけてました。
このリア側が折れちゃったんです。

で、ドラレコを購入した時にカメラ台ステーが単独で売ってたことを思い出して、Amazonの履歴から探してポチりました。
三連休のツーリングは常備してるビニールテープでくくりつけて走り切りました。
で、ポチったのが届いたんですが、、、
あれれ?
一個分しか入ってないぞ?
『2個1セット』ってなってるけど?


ステーとしては2個入っているはずですよね?
とりあえずQAをしてみます。
メーカーの連絡先がうまく見つからなかったんで、とりあえずユーザーQA

『カメラ2台分の取り付けステーかどうか』きいてみました。
既に購入した皆さん、きちんと2個分入っていたようです。
ということは、私の発注に対しては販売者かamazonの出荷失敗ですよね?

しょうがないから、最初の発注分をキャンセルして返品処理を開始。
同時に同じものの再発注をかけます。
初回に届いた現物は二回目の着荷をまってから返品送付するつもりでした。


で、再発注分が到着しましたが、、、

またしても一個だけしか入っていません。
写真は二個写ってますが、再発注分も一個しかはいってなくて返品前の初回発注分を一緒に撮りました。


ということで、Amazonとやりとり。


自分で言うのもなんですが、まぁ、優しいお客さんですよね、私も。
1回目、2回目にそれぞれ届いた各々一個ずつで良しとする提案をしましたんで。

本当は駄々をこねてもいいはずなんですけどね。私にミスはないので。
でも世の中のキチガイモンクレと同じ分類になりたくないから、目的が達成したんですぐに問題クローズです。

Amazonも出荷では失敗をしていますが、そこはアメリカ系のカスタマーサービスです、さっさと問題が一番早く終わらせる方法をとりましたね。
問題を長引かせる方がコストや手間がかかりますから、この辺は上手な対応です。

まぁ、被害にあって予定より数日余分に時間がかかりましたが、良しとします。
さっさとカメラ取付を修復しましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/24 Sun ちょいとラ•コリーナ

2022年07月24日 21時00分00秒 | WRX
今日は奥さんとドライブ。
道の駅にお野菜でも買いに行ってきましょう。

我がWRXくんはピカピカ。
昨日、洗車しましたからね。

で、アグリ竜王にきました。

ホントは川辺さんの梨を買い付けたっんですが、まだ梨は始まってませんね。



と言うとこで、竜王からはすぐの近江八幡、ラ•コリーナに来ました。

このラピュタの雰囲気がいいんですよね。

目的はもちろんバウムクーヘンですが、その前にひとまわり。

バウムクーヘンは行列。

いつものことですけどね。

では、一周。

これもジブリ風。

緑を多くしてますね。
9月には追加の施設がオープンするそうです。

レトロアメリカン、レトロジョンプルかな?

天井のアメリカナンバープレートが懐かしいです。

知らない人です。カメラかまえててもお構いなしのご様子なんでそのまま撮っちゃいました。

では目的のバウムクーヘンを。

甘い奥さんは、東京の坊ちゃん方に送ってました。

ドライブのご褒美です。

さがみで味噌煮込みね。

奥さんは竜王まで来たら岡善ステーキに行きたそうですが、お昼前はお腹がそこまで減ってなく、お昼過ぎは混んでくるからさがみになりました。

撮るのを忘れて一本食べちゃいましたが、味噌串カツ。

手羽先(タレ)です。

私のメインは四川風味噌煮込み、天ぷら付き。

親切と思いますが、いちいち味噌煮込みの麺の種類を聞いてきます。
柔らかい白玉か味噌煮込み用の硬いもっちり麺か。
味噌煮込みです。もっちり麺に決まってるじゃないですか。


帰ってきてから少しお遊びを。

つたやで久しぶりにCDレンタル。

ただの思いつきです。

リップしてmp3の大掃除してiPhoneに入れておきました。

暑い初夏の1日でしたが、無事に過ごせました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総関東ツーリング 動画集

2022年07月24日 20時00分00秒 | バイク
三連休のツーリング動画です。


海ほたるね。

ブログ記事はこれからですけど先に動画アップです。


20220716 01 R406

国道406号制覇動画です。
大町を出発して白馬から長野に向けての峠越えです。


20220716 R406 Sugadaira

R406制覇で長野から菅平に登っていくところです。

20220716 R406 3

R406制覇の動画ラストは、長野原からの峠越えです。

20220718 01 R465Train

房総半島でR465制覇をしてました。
ローカル鉄道との並走?です。

20220718 R465

R465制覇動画ですね。


20220718 Aqualine-HW

木更津から帰阪です。


帰阪するハイウェイで、前走車が壁に激突しました。
アクションカメラを起動する直前だったんでドラレコ映像です。
20220718 99 HW Kiss

全く、どこ見て走ってるんでしょうね。
スマホでもしてたんじゃないんですかね。

ひっくり返らなかったし、部品も落としていかなかったんでまだよかったですが、一つ間違えれば大惨事。
すぐ後ろの私も怪我どころか命の危険にさらされたと思いますね。

道路ぐらいちゃんと走って欲しいです。

ということです。

早くブログ記事を書きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/23 Sat 土用丑の日

2022年07月23日 21時00分00秒 | 日記
最近お高くなってるうなぎ。
さすがに今日はいただきます。

奥さんが買ってきてくれました。
一尾で¥3,000近いとか。
安い冷凍もんじゃないんで美味しいんですが、困ったお値段ですね。

うな丼のつもりでしたが、二杯目にネギを入れて結局ひつまぶしになりました。
まぁお高いですからしっかり楽しまないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/23 Sat VFRくんWRXくんメンテナンスです

2022年07月23日 18時15分00秒 | WRX
今日はWRXくんとVFRくん、共に洗車です。

まずはWRXくん

そんなに汚れてないんですが、リアガラスにRainXコーディングしておきたいんですよね。

では早速。

ダイヤモンドキーパーコーディングしてますから、一度洗いできれいになります。
コーディングはしておくべきですね。

お次はVFRくん

雨の中を走り続けたわけじゃないですが、いつものように酷道は走ってますし時々は雨にあたってますからね。

この二週間で佐渡ヶ島、房総関東ツーで3,000km走ってますから、まぁ汚れてること!

足回りが特に汚れてますね。


今日はフロントシールドもキチンと外してから洗車しましょう。

シールドの取り外しは簡単なんでね。

と言うことで、しっかり洗車しました。

洗車後はチェーンオイルです。

というか、洗車後は駐車場のお掃除です。

ここのところ大雨が多かったんでそんなに汚れてないですが。

ということで洗車はおしまい。

。。。がーん!

今日のメンテナンスの目的はWRXのガラスコートなんですが、肝心のコート剤が空っぽでした。

シャワーを浴びてから買出し。


WRXのガラスコーディングしました。

。。。汗だくで二度目のシャワーでしたが。


これでしばらくはいいでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/23 Sat 本日のラーメン

2022年07月23日 17時00分00秒 | 日記
今日は予定のない土曜日。
ランチは行ったことのないラーメン屋さんにします。

釈迦力 雄 って言うのかな?

巣本の交差点を入ったところ。

初めてきますが、野郎系ですかね?
違った、二郎系?

券売機のようです。

『男の修行』だそうです。コレがメインかな?

注文にお作法があるようですね。

野菜はフツー、チャーシューはフル、背脂フツー、ニンニクなし、辛味は二辛で。

他のメニューにもお作法が準備されてるようです。

ネットで調べられるでしょうが、せっかくなんで記録しておきます。

つけ麺もあるんですね。

辛いラーメンかな?

ヒビン麺、これはきっと食べないでしょうね。
このお店に何度かきたとしてもたどり着かないと思います。
冷麺もたどり着かないでしょうね。


さて、先に辛味脂(?)が小皿できました。

辛さ調節か味変用のために分けてあるんでしょうね。

ハイ、きました。

やっぱり二郎系ですね。
野菜はフツーでよかったです。
麺300gは多かったな〜

二郎系なんでラーメンのコメントはあまりいらないと思います。
麺はしっかりしてて美味しかったです。
スープは二郎系なんで豚骨醤油だそうですが何かよくわからないです。
ただ、辛味脂を足したら味がはっきりしてきて美味しくなりました。
最初から入れておく味のような気がしますね。

ここは二郎系だと思いますが、お店の雰囲気はよかったです。
フツーのラーメン屋さんの雰囲気、店員のおにーちゃんおねーちゃんは元気で丁寧にでした。

関東ローカルだと思いますが、二郎系って『食わせてやる』ってお店側と『俺は常連』って客側との雰囲気があって私は苦手です。

ここはそんな感じじゃなかったんでまた来れますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道ステッカー全国ランキング 6位に上がりました

2022年07月22日 22時00分00秒 | バイク
昨年の秋から始めた国道ステッカーコレクション。
現地に行かないと入手できないコレクター魂に火をつけるグッズです。

今年のGW九州ツーリング明けから全国ランキングに登録して、いきなり全国10位を獲得、その後の追加で8位まで順位を上げましたが、上位ランカーさん達の躍進ですぐに10位に落ちました。
で、先週の佐渡ヶ島ツーリングで再び8位に返り咲きました。



この三連休は房総関東ツーリング。
異次元の買い付けをしてきました。

プラス18枚!

で、認定されて6位に上がりました。



他のランカーの方々と競う気は全くないとか言っていながら、ランクダウンするとやはりがっかりしますし、ランクアップはモチベアップになりますね。



8位から6位にランクアップしましたが、時間があったんでこの三連休の上位ランカーの皆さんの動きを追ってみました。

新順位と枚数 増加 旧順位と枚数
(01位)289     +2     (01)297 
(02位)268     +0     (02)268 
(03位)247     +0     (03)247 
(04位)231     +0     (04)231 
(05位)204    +12    (05)192 
(06位)192    +18    (08)174 
(07位)191      +6    (06)185 
(08位)179    +12    (10)167 
(09位)176      +0    (07)176 
(10位)168      +0    (09)168

トップ4は順位に変動なしです。
5位の方も順位に変動なしですが12枚も獲得されましたね。

で、6位はランクアップした私です。
異次元の18枚獲得が効きましたね。
5位の方が伸ばされてましたが、伸ばされなくても追いつきませんでしたけどね。
後ろも危なかったです。
10位の方が伸ばしてきてて、私も上積みがなければ抜かれてましたね。

残念なのは7位の方。
6枚の上積みをされたのに私に抜かれちゃいましたね。


私の6位から10位の方まではダンゴ状態からなんでクルクル順位が入れ替わるでしょうね、当分は。
とにかく一時的でも6位は嬉しいですね。



さて、本業の国道完全制覇コレクションです。
三連休で4本の走破を足しましたから389/459本のが終わってます。
お盆の北海道ツーリングがうまくいけば今年中の400国道制覇が見えてくるはずです。
国道ステッカーコレクションより走破の方がずっと進んでますからステッカーの買い付けは二度目の国道制覇に行ってるみたいなもんです。


北海道ツーリングまで週末があと2回。
その間、ステッカー買い付けに出る予定はありません。
また北海道ツーリング中はランキング登録できませんから、私は実質5週間は獲得枚数の上積みなしになります。
さてさて、私の順位はどこまで落ちますかね?
ただ、北海道ツーリングが成功したら再び異次元の買い付けになるはずですからまたランキングはジャンプアップするはずです。

それをモチベに頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする