この四連休はロングツーリング。
弟くんと紀伊半島一周、国道42号制覇をしてます。
初日に大阪から和歌山に出てR42走破を開始、串本、那智の滝、新宮と走って熊野で泊まりました。
2日目の今日は、熊野を出て尾鷲、多気、伊勢志摩スカイラインを走ってきて、鳥羽から伊良湖までフェリーに乗ってます。
伊良湖水道に出てきました。

手前に見えるのが多分神島で、奥に見えるのが渥美半島なんでしょうね。
さらにフェリーは進んでます。
渥美半島はわかるんですが、どこが伊良湖のターミナルなんでしょうね?

伊良湖岬の灯台?

鳥羽は遥か彼方になってます。
あのごちゃごちゃしたところが伊良湖のフェリーターミナルかな?
遠くに知多半島

なんか河和の先か野間の先、師崎?に高い建物が見えるわ。
いよいよ入港ですね

白い高いのがターミナルみたい。

弧を描くように、湾を回り込んでます。

伊良湖の湾の灯台を回り込んでます。

湾内に入りました。

桟橋も見えてきてます。
バイクはどうせ下船は最後になるでしょうから、直前まで写真撮影です。

ターミナルがはっきり見えてきました。

さすがにデッキにおります。
フェリーを降りる動画でも
伊良湖に上陸しました。

いつもフェリーを降りた直後は写真も撮らずに走り出しちゃうんで、今日は止まってパチリとします。
14:00 36,363 伊良湖
さあ〜、国道42走破に向けてラストスパートです。
渥美半島を東進しますが、特になんのイベントもありません。
修行モードでダラダラはしってたら案内表示に国道23号とか国道1号とか出てきました。豊橋の南を越えたんでしょう。
で、国道1号が見えてきて交差点がありましたが、案内板を見ると直進は国道42号じゃあなくて県道になるみたいです。
なら、R42はここからR1重複?
国道制覇慣れしてきたんで、この辺の勘どころが働きます。
一度止まります。
地図を見るとここでR42が終わってます。
そんなはずはないんで、wikiさんで調べましょう。
国道42号はここからR1共用のようです。
なら、国道1号をゴールまで走りましょう!
15:00 36,414 大倉戸IC
弁天島大橋を渡ります。動画は帰りとセットであげておきましょうか。
富士山も見えてきました。
で、ゴール!
15:15 36,427 R42浜松
昨日、和歌山を出発したんで、30時間35分、メーターで468km、寄り道付き。
観光もいっぱいしたんで、楽しい走破でした。
とりあえず、近くのコンビニに移動して次の行動の相談です。
弟くんは明日のJCで府中に行きたいため、ここでお別れ、東京に向かいます。
私は実家に連絡して、名古屋に向かいます。
弟くん、じゃあここでお別れだね。
また走ろうね!
15:35 36,428 浜松
コンビニ出発。
虹だ!

快晴なんですが、太陽の周りに虹が見えます。
再びR1バイパスに乗って、今度は西に向かいます。
弁天島大橋の動画でも
強風で恐怖かと思いましたが、フツーでしたね。
そのままR1を西進、豊橋手前からR23バイパスに乗ります。ただ、R23バイパスはまだ全線繋がってないんで、国府津手前からR1に戻りますがここで渋滞。
名古屋までガソリンを持たせるつもりでしたが諦めて補給です。
16:35 36,478 shell国府津
17.8L 307.7km →17.2km/L
写真がないんですが。。。
で、音羽蒲郡ICから南に抜けてR23バイパスに乗り直します。
この道は、昔は音羽蒲郡道路って有料だったと思うんですけど、無料化されたのかな?まぁいいか。
R23バイパスに乗って道の駅で休憩です。
17:05 36,495 道の駅幸田
そのまま何も考えずにR23バイパスを進んで、大高から名古屋高速。
笠寺の料金所の先で事故?渋滞。
越えてからは一気に名古屋市内まで来ます。
実家に行く前に本屋に立ち寄って、じいちゃんにお土産雑誌を買って行きました。
18:30 36,552 実家
ロングツーリングの2日目は、熊野から浜松を回って名古屋まで、358kmでした。
あー楽しかった。
明日は大阪に帰るだけですが、どっか回って行来ましょうかね。
とりあえず、国道42号制覇はおしまいです。