2022年 5月20日(金)
和歌山の旅2日目は趣味の山登りです。観光地は橋杭岩だけでした。
今日は低山を3つ登る予定です。
まず最初は、のぶりんお勧めの山、紀伊大島の金山です。
標高が低いので短時間でさくっと登れて、橋杭岩のロケーションが良い山だそうです。
朝食を済ませたら、早い目にチェックアウトして出掛けました。
「ここは串本~ 向かいは大島 仲をとりもつ巡航船~~♪」
のぶりんが民謡「串本節」を歌いながら車を走らせました。 機嫌いいなぁ~
金山登山口駐車場。5台は駐車できそうです。
駐車場の傍に登山口があります。バス停の横の階段を登って行きます。
最初は石段。
石段を登ると東側の景色が見えます。
ウバメガシとモチツツジの道。
ここのモチツツジは地面に這うように咲いているのが多かったです。
ネジキの花が見頃でした。
スズランみたいな花が可愛いネジキです。
登山道の横に登れる岩があったので登ってみました。
わぁ~少し登っただけで高度感のある景色に出会えました。
さらに進んでいきます。
ベンチのある展望所がありました。
展望所からは田代漁港の方が見えました。
さらに歩くと2つ目の展望所があります。
ここが標高117mの金山山頂です。
四等三角点。
山頂からは橋杭岩を海側から望めます。
カメラをズーム~
海側から橋杭岩が見れると思ってなかったのでテンション⤴⤴です。
田代漁港から漁船が出て行くのが見えました。
山頂から先にも道が続いていたので行ってみましょう。
木々の間に平な岩場が見えたので・・・そこへ。後ろから押さないでよ~って誰もいないけど。(笑)
ここで地震が来たら、ちょっと危ないところ。景色を見て、即座に退場です。
見えた景色、先ほどとあまり変わらず。
さらに進むと北側に開けた岩場がありました。ここが一番良かったです。
もちろん橋杭岩が見えますよ。
下を覗くと、怖い、怖い
先ほど居た岩場はあそこ↑ 絶壁でしたわ。
宿泊したホテルも見えました。
橋杭岩を海側から眺めることが出来る最高の山でした。
帰りも同じ道を戻ります。これは水が多めのヌタバかな。
いい香りがすると思ったらテイカカズラでした。
登山口に戻ってきました。
休憩時間を含めても1時間以内で登れるお山、海側から橋杭岩を望める最高の山でした。
ここを紹介してくれたのぶりんに感謝です
次は古座川町へ向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます