2022年 11月15日(火)
最近、熊出没情報が多い台高は避けて、鈴鹿の山へ行ってきました。
熊のプーさんは可愛いけど、野生の熊とバッタリは嫌だし、もし遭遇したら、上手く対処する自信がありません。
てことで、鈴鹿の釈迦ヶ岳、仙香池、仙香山、三池岳を周回してきました。
まずは大平尾根を登って釈迦ヶ岳へ、その後は気持ちの良い県境稜線を歩いて三池岳へ向かいました。
八風キャンプ場を過ぎると、10台ほど駐車できるスペースがあります。
今日は2台。たぶん、後からも来た感じはなかったです。
この看板の所から山に取り付きます。右上に「大平尾根」と書かれていました。
稜線に向かって尾根を登って行けばいいだけですが、歩きにくい所もあります。
テープが多く付いていて、岩に赤ペンキマークもありました。
親切にまた←
まだ紅葉が見れる木もありました。
登るにつれて三池岳が見えてきます。
松が多い尾根でした。
ここにも松。
松の枯葉が沢山落ちている所もありました。
わぁ~季節は外れのバイカオウレン♪ どうしたの?
段木尾根の展望地ですね~段木も魅力的な尾根です。
釈迦ヶ岳が近くなりましたが、それより髪の毛みたいな金色の植物が風に揺られているのに目がいきます。
一体何?ナギナタガヤみたいな植物ですが、ご存じの方は教えてくださーい。
県境稜線に出て、釈迦ヶ岳を目指します。
シロヤシオの樹が沢山あったので花の時期は素敵だろうなと思いました。
その頃、また来たいですね。
四日市市街が見えています。お天気いいし気持ちよいです。
釈迦ヶ岳山頂に到着しました。
山頂に居た方から「ここにはお釈迦様はないのですか?」と尋ねられました。
大峰の釈迦ヶ岳と思って、登った訳じゃないですよね。😅
山頂にお釈迦様像があると想像されてたようです。
山頂から登ってきた方の尾根を見てます。奥には竜ヶ岳。
最高点へも行ってきました。釈迦ヶ岳最高点1097.1m
釈迦ヶ岳から県境稜線を歩いて三池岳まで行って下ります。
稜線から見える崩壊も凄いですね~どんどん斜面が削られていくのでしょうね。
南峠付近から見た展望。
仙香池にも寄ります。
自然の鏡になってました。
池の後は仙香山、登山道の通過点みたいな所にあります。
このまま歩いていくと三池岳に着いてしまいそうなので、ちょっと早いけど、中峠でランチにしました。
今日は味噌煮込み~🍜
この辺りの独特な景色がいいです。
岩場の展望台。
山の斜面の紅葉も、もう終わりです。
北仙香山へも寄りました。
竜ヶ岳がデーン、その後方に御池岳が見えてますがテーブルランドは雲に隠れてました。
今から行く三池岳
八風峠に着きました。
赤い鳥居が建ち、八風大明神が祀られています。
なんかいい感じの道
またまた今?タツナミソウが咲いてました。
三池岳山頂に到着~
山頂の下にも、この植物がいっぱい!きれいなんです。
お菊池は枯葉で埋まってました。
どこからが池なの?って堺が分かりません。
少し体重をかけてみたら、靴が泥の中へ・・
危ない、危ない、底なし沼に嵌まらないように注意しましょう~😆
分岐、キャンプ場の方へ下ります。
ここからが急降下です。
下り途中でも撮る~
トラロープが張られていました。有難いです。
尾高山の方でヘリコプターがホバリングしているのが見えました。(画像には写ってません)
後で知りましたが遭難者が発見されたそうです。
残念な結果での発見でしたが、見つけてもらい家族の元に帰れて良かったと思いました。
補助ロープが何か所かにあり、疲れる急降下でした。
以前にも登ったことがあるのですが、こんなに急だったかな~と思うほどでした。
その頃は、今より少しは若かったからかもね😅
勾配が緩くなり、やれやれ・・
崩壊地は迂回しました。
ここへ下りてきました。下りて看板撮影です。
後は駐車地に戻るだけです。
ここに出ました。キャンプ場方面へ行きます。
大きな登山道マップが設置されていましたが、設置場所が高いし、広い範囲の地図なのでよく見えませんでした。
これを参考にして山登りしないので、まぁいいでしょう。ここから歩いて4分くらいで駐車地でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます