なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【鈴鹿】孫太尾根から藤原岳展望台へ

2016年03月24日 | 鈴鹿

2016年 3月20日(日)

孫太尾根から藤原展望台に行くことにした。
今の時期、お花が楽しめるので年々人気のコースになっている。

 

新町配水池の横から入って行く。
その前には墓地があり、駐車地はもはや登山者の車ばかりのよう。

 

新町排水池の横から入って行くと、すぐに植林帯があり道が二手に分かれている。
左側の細い道に行く。 

 

 

 緩やかな植林帯の登り。

 

ちょっと急な登りをこなすと「神武社殿跡」の石碑があった。
先行者がここで休憩していたが、挨拶だけして先に進んだ。

 

植林帯が終わると展望のよい所に出た。
風が強くてキャップが飛びそうになった。

 

下には青川峡キャンピング場が見えたのでズームで撮影。
利用者の車が並んでいるのが見える。3連休の真ん中だからね。

 

「丸山へ 」の表示。尾根を登って行くので、たぶん迷うような人はいないと思うけど。(笑)

 

 崩壊している箇所には、トラロープがあるが近寄らない限り大丈夫だ。

 

アセビが満開の道をいく。
帽子はニット帽に変更~。これで強風でも大丈夫。 

 

丸山への登り。石灰岩の岩がゴツゴツしている。

 

丸山に到着。標高 645m。

今日はお花見登山なので、コースタイムは省略(笑)

 

 丸山でかなり時間を費やし、先を進む。

その後も道草、道草~ なかなか進まない。

 

 孫太尾根は展望台までの距離は長いが、急な登りが少ないので快適に歩ける。

 

クリスマスに来たいな、大きなモミノキがあった。

 

途中、採石場が見える。

山が段々と削られて、そのうちここの尾根も・・・。なくならないといいけど。

 

「草木 」に到着。標高834m。

 

草木から降りた所に、プレートあり。

藤原岳展望台から下りてくると「草木」というプレートが見えるようになっている。
草木ピークを経由しない場合のトラバース道があるからだと思われる。

 

自然林の快適な道を歩く。

 

落書きされた木の横を通過。

 

採石場がかなり近くに見えるようになってきた。

 

多志田山への登りは、ちょっと疲れる~。

 

ピーク近くの「胡坐をかく木 」が面白い。

 

多志田山山頂到着。965m。

今まで晴れた天気だったけど、急に暗くなり霙が風とともに降ってきた。

今日の登山指数C,当たったよ~

 

もう少し先に進んで、下山するかどうか決めることにしよう。

コバ地のような気持ちよいところだ。
初夏もいいだろうなぁ。

 

もう前方は藤原岳展望台だ。
ガスがかかってる~

少し休憩していたら、霙も止んだ。展望は確実にないけど登ることにした。

 

 治田峠分岐。

 

ここから藤原岳展望台までは急な登り。

 

2,3日前に降った雪が融けてどろどろな急斜面で足が滑る、滑る。
それで、福寿草もあるから撮影に止まると、さらに滑る~ 

 

ほぼ岩場になり、ガスガスの中を登る。

 

落石させないように注意して登る。右手の方は崖になっているので注意する。

 

展望台はもうすぐ。

 

作られたのかと思うような石の階段がある。

 

 藤原岳展望台に到着。

こんなお天気の中、藤原岳山荘方面から続々と登山者が上がってきた。

 

竜ヶ岳方面を見ても真っ白。 御池も何も見えないよ。

少し下の岩場のところで風を避けて、ランチした。
展望もないし、ガスガスの中歩くのも危険だ、ランチを済ませて早々に下山することにした。

 

雪解け水かな?ちょっとした池になっていた。

 

今日は予定を変更して、来た道を帰ることにした。

 

風が吹くと景色が一瞬見えるが、また真っ白になる。

 

この先は崖、こんなにガスってる時はあまり近づかないようにね・・・・・。

 

急な斜面の下り。登りも滑ったけど、下りはもっと滑る~

登ってくる方々も、滑っていた。

 

滑ると泥んこになるから慎重に下りたよ。

ここを過ぎたら後は楽々~

 

サルノコシカケ製作中。

 

「くるりんの木」を見たり、道草、寄り道~ゆっくり下る。

 

 

帰りは草木ピークに登らずにトラバース道へ。

 

団体さんには道を譲りましょう。今日はカメさんになるからね。 お花~お花~

 

草木を過ぎたら、またお日様が!下界は晴れ、山頂見るとガスガス~(笑)

山ってこんなもんでしょう。

 

お花もたくさん見れて、駐車地まで戻った。

残っている車を見ると、来た順番で帰った感じがした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【鈴鹿】竜ヶ岳でスノーシュ... | トップ | 【鈴鹿】大貝戸から藤原岳へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鈴鹿」カテゴリの最新記事