社会はかわるし、かえられる!

格差社会の縮小めざして、誰もが安心できる社会をめざして!
 

自由な言論

2016-06-28 07:36:37 | 日記

選挙に入ると、途端に言論規制が行われる。
公選法である。
参議選は法定ビラが3回しかだせない。
今は、第1号が発行され配られている。

事務所に「違法ビラが入った」と電話がき
た。「どのようなビラですか」と聞くと
「安倍暴走政治にストップ」と書かれてい
る。これは違反ではないかということらし
い。

私はていねいに、「一番下に法定ビラ1号
と書かれていませんか」と聞いたが、聞く
耳を持たず「こんな違反ビラをまくのはダ
メ」と一方的に話すばかり。

どうやら「安倍暴走政治」が気に食わない
らしい。

昔の選挙は、チラシは自由であった。社会
全体が、選挙は言論で行うものという共通
した合意があった。

しかし共産党の大量にまかれるビラを嫌っ
た自民党は、公選法を改悪し選挙期間中は
法定ビラだけに限定してしまった。
自由な言論の規制に乗り出したわけだ。

もうひとつ、宣伝カーやハンドマイクまで
禁止するようになってしまった。
いまやメガホンしかない。

選挙期間中、有権者にひろく政策を訴えら
れない社会にしてしまったのだ。
これが政党名とは真逆な「自由民主党」の
実態だ。

「秘密保護法」もしかり。

「もの言えば唇寒し」があまりにも広がっ
ている。
テレビでも政権批判した人たちが交替して
いる・・・

歴史をたどれば、自民党の先輩たちは、戦
前の言論弾圧に加担したし、公明党は支持
基盤の創価学会が言論弾圧や盗聴を行って
いた。

もっと自由でのびのびとした社会にしなけ
れば。