菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

臣太朗、3歩進んで2歩下がるぅ~。

2007年09月25日 | Weblog
9月25日(火)晴れ






昨夜、本格的な執筆がスタートした「魚人街」。


進みとしては、まずまずだけど構成としては昨夜で物凄く広がった。



書いては戻り…書いては戻り…の繰り返しだけど(ρ_-)o


穏やかな波のごとく、魚人街執筆はジワジワと進んでる。




今日はBambooレッスン日。

今期は《臣太朗流シチュエーションコメディの作り方》と題して、過去の執筆台本を使っての稽古形式のレッスン。


みんなそれぞれに考えて食らい付いて来てるけど、詰めの甘さが目立つ。


レッスンをレッスンとして来ると、中途半端な結果になる。

課題をどれだけ本気でやってくるかが大事なのだ。


よくオイラのレッスンやWSに来る子達に言っているんだけど…




「本番や稽古で勝負するのは当たり前。本当の勝負は、本番や稽古以外の時間をどう過ごすか?」


だと。

料理でも何でも仕込みっちゅーのが大事なんだよな。




などをメンバーに言いつつも、オイラはオイラに言い聞かせてたりねσ(^-^;)



そういう意味で言えば、執筆も正に大事な仕込み。



…自分で自分の首絞めてんじゃね、オイラ?


Z団の皆様。

ちゃんと仕込んでますんでご安心を。
夏に「仕込んでいこう!」なんて舞台も作ったんで、ご安心を(汗)


写メは出来上がった魚人街のチラシ!
素敵なチラシになったよ☆彡


早くアナタのお手元に届きます様に。


ではでは。


<今後のお知らせ>


11月9日(金)~11日(日)
Z団 番外公演 NO.1 「魚人街」
脚本・演出
新宿スペース107

Z団ウェブサイトへ


12月7日(金)~24日(月)
円盤ライダープロデュース#4 「Merryなヤロ~☆」
脚本・演出
上野毛@quos(アクオス)

円盤ライダーウェブサイトへ


2008年1月8日(火)~14日(月)
S×Sプロデュース 臣太朗組 「Sparkling」
脚本・演出
新宿村ライブ

SUNBEAMウェブサイトへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、つんく♂シアター、そして、いよいよ…執筆!

2007年09月24日 | Weblog
9月24日(月)曇り時々雨





ためてためてためて…。



ようやく、本格的な執筆に入ります…。






「魚人街」





ある程度の資料や本を読み、近場の魚港へも行き、充電も完了したので今夜から執筆だぁ!!!



いつもは豪快なチャンバラと壮大なストーリーで、ガンガンなZ団って劇団への書き下ろし。


番外公演って事で任されているので、今回の魚人街ではガンガンではなく…








ジンジン






する様な話を書こうと思っとります。


だもんで…




チャンバラ無し。
壮大なストーリー無し。





でも…








ジンジンします。
ジンジンさせます。






そして…








コメディ






っす。






ジンジンするコメディ。






…。







よう分からんジャンルになっちまいましたが、そんなお話になる予定。


まずは今夜、オープニングを書こうっと。



昼間、つんく♂シアター第4弾を観に行った。

ポッシボー達が又一段と成長してた。

嬉しかった。

去年の夏、今年の頭と演出させてもらってから彼女達がドンドン成長して行くのが伝わる。


そうだそうだ!


人は成長する生き物なんだ!

魚人街は今年6本目の演劇新作脚本。


オイラも成長した作品を書かねばね☆彡


<今後のお知らせ>


11月9日(金)~11日(日)
Z団 番外公演 NO.1 「魚人街」
脚本・演出
新宿スペース107

Z団ウェブサイトへ


12月7日(金)~24日(月)
円盤ライダープロデュース#4 「Merryなヤロ~☆」
脚本・演出
上野毛@quos(アクオス)

円盤ライダーウェブサイトへ


2008年1月8日(火)~14日(月)
S×Sプロデュース 臣太朗組 「Sparkling」
脚本・演出
新宿村ライブ

SUNBEAMウェブサイトへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、新総理誕生の日でも…

2007年09月23日 | Weblog
9月23日(日)曇り時々雨





もぅいいだろっ!


って位、海や漁師の本を読んどります。



家でも電車内でもカフェでも、最近はいっつも読んどります。


今日なんて誰とも会う予定が無かったもんだから、髪はボサボサ無精髭だもんだから完全に…








漁師希望?






って思われる事山の如しでありんす(´∀`)v-~~~


今日読んでるのも、写メ参照の「漁師になろうよ」なんて本だし…。

どんだけまんまだよっ。



この本を含めて、後2冊で読もうとしていた本を読破!


いよいよ執筆に入ろうって訳。

ここからは連チャン執筆よ。


魚人街→Merryなヤロー☆→Sparkling




ってね(;д;)!?



嵐の前の静けさってのは本当にあるんだよね。
今が正に「静けさ」って奴。



1ヶ月後のブログでは、確実に瀕死状態だろうからな……。








ぎゃあああああε=ヾ(;゜ロ゜)ノ





はい、今夜はゆっくりします。




あ、新内閣総理大臣誕生の瞬間を初めて見た。
もちろん、テレビでだけど。


あんな風に開票するんですな。


<今後のお知らせ>


11月9日(金)~11日(日)
Z団 番外公演 NO.1 「魚人街」
脚本・演出
新宿スペース107

Z団ウェブサイトへ


12月7日(金)~24日(月)
円盤ライダープロデュース#4 「Merryなヤロ~☆」
脚本・演出
上野毛@quos(アクオス)

円盤ライダーウェブサイトへ


2008年1月8日(火)~14日(月)
S×Sプロデュース 臣太朗組 「Sparkling」
脚本・演出
新宿村ライブ

SUNBEAMウェブサイトへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、プチ引きこもり。

2007年09月22日 | Weblog
9月22日(土)晴れ





先週に続き今週末も3連休だとは…。


どうりで街がまったりモードな訳だ。


てか、オイラがまったりなだけなのかΣ( ̄口 ̄)


そんなオイラは昨日に引き続きまったりな1日を過ごしております、はい。


相変わらず…



♪魚魚魚~ヽ(゜▽、゜)ノ





てな具合で魚の本読んで、晩御飯に魚を食べてるのです。


そして、TSUTAYAへ行き無性にミスチルの「深海」が聞きたくなったので借りた次第です。





何て単純。。。





そんな単純な2日間を過ごし、頭はドンドン魚人街思考になって来たよ!



今、最初の段階で考えてたより膨らんで来て、多少配役を変えよっかな~って模索中。

ま、まだ配役はオイラとプロデューサーしか知らない話なんだけどね。



ああだこうだ1人で家で悶絶しながら構想を練っている33歳演劇人。


こんなに家でプチ引きこもりするなんでマジで久し振り!

近くのスーパー行って、普段買わないトイレ掃除用品やキッチン掃除用品を。
更には、洗濯機の漬け置き洗濯層浄化剤まで購入。


地味に自宅と向き合った1日。

名も無き詩を口ずさみながら、秋の1日が過ぎて行った。



<今後のお知らせ>


11月9日(金)~11日(日)
Z団 番外公演 NO.1 「魚人街」
脚本・演出
新宿スペース107

Z団ウェブサイトへ


12月7日(金)~24日(月)
円盤ライダープロデュース#4 「Merryなヤロ~☆」
脚本・演出
上野毛@quos(アクオス)

円盤ライダーウェブサイトへ


2008年1月8日(火)~14日(月)
S×Sプロデュース 臣太朗組 「Sparkling」
脚本・演出
新宿村ライブ

SUNBEAMウェブサイトへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、休みの様な仕事の様な休日…。

2007年09月21日 | Weblog
9月21日(金)晴れ





多分、休みだね、今日は。

魚人街の資料を読みあさって…


魚人街のDVD資料を観まくって…








終わり。






そんな1日だったんだから。






夜になって思った…







今日はOFFだったんだ!!






と。


しかも、久々にテレビつけたらモンゴル800のドキュメンタリー番組やってたからドップリ観ちゃったし。




うん、今日はOFFだった。

写メは、そんな匂いの漂う夕暮れの公園。子供達が水場でキャッキャッしてます。



最近、海関係の本ばかり読んでるけどどの本にも必ずしも出て来るのは…








地球温暖化


産業廃棄物問題


ダム建設問題


森林伐採



などなど。





いわゆる環境問題です。

全然知らなかった訳じゃなかったけど、全然知らなかった位にオイラはビビってるのよ。


こんなに深刻なんだって(* ´Д`)/ /


我ながら無知過ぎます。。。。



魚人街が無ければ、そんな本達を読まなかったし、こんな事考えてもみなかったし、本当に海の事を調べて本当に良かったよ。


もっともっと海の事…いや、今の日本の海の事を知りたい欲求にかられているオイラは新たな資料を調べようと思っております。


次作・魚人街は菅野臣太朗初の試みをしようと思ってます。


明日明後日で頭と心をパンパンにして、来週から本格的に執筆し始めるんでお楽しみに!!


<今後のお知らせ>


11月9日(金)~11日(日)
Z団 番外公演 NO.1 「魚人街」
脚本・演出
新宿スペース107

Z団ウェブサイトへ


12月7日(金)~24日(月)
円盤ライダープロデュース#4 「Merryなヤロ~☆」
脚本・演出
上野毛@quos(アクオス)

円盤ライダーウェブサイトへ


2008年1月8日(火)~14日(月)
S×Sプロデュース 臣太朗組 「Sparkling」
脚本・演出
新宿村ライブ

SUNBEAMウェブサイトへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする