9月25日(火)晴れ
昨夜、本格的な執筆がスタートした「魚人街」。
進みとしては、まずまずだけど構成としては昨夜で物凄く広がった。
書いては戻り…書いては戻り…の繰り返しだけど(ρ_-)o
穏やかな波のごとく、魚人街執筆はジワジワと進んでる。
今日はBambooレッスン日。
今期は《臣太朗流シチュエーションコメディの作り方》と題して、過去の執筆台本を使っての稽古形式のレッスン。
みんなそれぞれに考えて食らい付いて来てるけど、詰めの甘さが目立つ。
レッスンをレッスンとして来ると、中途半端な結果になる。
課題をどれだけ本気でやってくるかが大事なのだ。
よくオイラのレッスンやWSに来る子達に言っているんだけど…
「本番や稽古で勝負するのは当たり前。本当の勝負は、本番や稽古以外の時間をどう過ごすか?」
だと。
料理でも何でも仕込みっちゅーのが大事なんだよな。
などをメンバーに言いつつも、オイラはオイラに言い聞かせてたりねσ(^-^;)
そういう意味で言えば、執筆も正に大事な仕込み。
…自分で自分の首絞めてんじゃね、オイラ?
Z団の皆様。
ちゃんと仕込んでますんでご安心を。
夏に「仕込んでいこう!」なんて舞台も作ったんで、ご安心を(汗)
写メは出来上がった魚人街のチラシ!
素敵なチラシになったよ☆彡
早くアナタのお手元に届きます様に。
ではでは。
<今後のお知らせ>
11月9日(金)~11日(日)
Z団 番外公演 NO.1 「魚人街」
脚本・演出
新宿スペース107
Z団ウェブサイトへ
12月7日(金)~24日(月)
円盤ライダープロデュース#4 「Merryなヤロ~☆」
脚本・演出
上野毛@quos(アクオス)
円盤ライダーウェブサイトへ
2008年1月8日(火)~14日(月)
S×Sプロデュース 臣太朗組 「Sparkling」
脚本・演出
新宿村ライブ
SUNBEAMウェブサイトへ
昨夜、本格的な執筆がスタートした「魚人街」。
進みとしては、まずまずだけど構成としては昨夜で物凄く広がった。
書いては戻り…書いては戻り…の繰り返しだけど(ρ_-)o
穏やかな波のごとく、魚人街執筆はジワジワと進んでる。
今日はBambooレッスン日。
今期は《臣太朗流シチュエーションコメディの作り方》と題して、過去の執筆台本を使っての稽古形式のレッスン。
みんなそれぞれに考えて食らい付いて来てるけど、詰めの甘さが目立つ。
レッスンをレッスンとして来ると、中途半端な結果になる。
課題をどれだけ本気でやってくるかが大事なのだ。
よくオイラのレッスンやWSに来る子達に言っているんだけど…
「本番や稽古で勝負するのは当たり前。本当の勝負は、本番や稽古以外の時間をどう過ごすか?」
だと。
料理でも何でも仕込みっちゅーのが大事なんだよな。
などをメンバーに言いつつも、オイラはオイラに言い聞かせてたりねσ(^-^;)
そういう意味で言えば、執筆も正に大事な仕込み。
…自分で自分の首絞めてんじゃね、オイラ?
Z団の皆様。
ちゃんと仕込んでますんでご安心を。
夏に「仕込んでいこう!」なんて舞台も作ったんで、ご安心を(汗)
写メは出来上がった魚人街のチラシ!
素敵なチラシになったよ☆彡
早くアナタのお手元に届きます様に。
ではでは。
<今後のお知らせ>
11月9日(金)~11日(日)
Z団 番外公演 NO.1 「魚人街」
脚本・演出
新宿スペース107
Z団ウェブサイトへ
12月7日(金)~24日(月)
円盤ライダープロデュース#4 「Merryなヤロ~☆」
脚本・演出
上野毛@quos(アクオス)
円盤ライダーウェブサイトへ
2008年1月8日(火)~14日(月)
S×Sプロデュース 臣太朗組 「Sparkling」
脚本・演出
新宿村ライブ
SUNBEAMウェブサイトへ