菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

言葉は「言う物」ではなく「伝える物」なんです。

2011年04月10日 | Weblog
4月9日(土)





今日から「湯河原ドリフターズ~チーム梅の間~」稽古は丸1日稽古

ここから本番まではnonstopで雪崩込んで行く訳です

今日は1日掛けて2シーンを作り込みました


じっくりね。


言霊ってあるじゃない?
台詞って言霊だと思ってます。
言えば伝わる物じゃなくて、念を入れる事によって相手に浸透するみたいな。

今日はそういう感覚が議題になったんだよね。



稽古後は音響・澤木くんを交えて飲みました
澤木くんはspiritから僕の作品に付いてくれてる音響さんで、ここ何本かは彼に託しています


彼のセンスは買っていて、人間臭い音出しをしてくれるスタッフです

稽古は後8日間しか無いけど、後8日間もありますから

これからの毎日をキャスト達を含め、スタッフ陣をどう生き抜いて行くかが今回の公演の結果になっていくんではないかと思います



そして僕は帰宅してから執筆っす
情報解禁になったね

何を書いているかと言うと…



新撰組を題材にした漫画「ピースメーカー」



っす


演出は別で、今回は脚本のみで参加します


初の幕末物を執筆中


是非ともお楽しみに


もちろん「湯河原ドリフターズ~チーム梅の間~」もね


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「nice boots!!」とサムアップされた夜。

2011年04月08日 | Weblog
4月8日(金)





昨夜から書き進めている台本を早朝起きた時点でまた書き始め、更に更に押し進める

現在、第1幕3場。
第2幕2場まである台本を書き進めているけど、書き始めて2日あまりで3場まで上がってるのはわりかし早いペース


今夜もこれから帰って執筆です


さて今日も「湯河原ドリフターズ~チーム梅の間~」稽古
中盤の劇中劇シーンを細かく掘り下げていく

遊びのシーンほど細かく掘り下げて、的確にして、遊んでる様にキャストが遊ぶシーンになればと



帰りの電車。
途中駅の扉が閉まる間際に肩を叩かれた。

振り向くとハンチング帽を被った黒人さん。

黒人さんは、

「nice boots

とサムアップして下車して行った。

確かに今日はお気に入りのブーツを履いとりました。

nice bootsと言われた事は驚いたけど、nice bootsと思った事を見ず知らずの僕に言う精神には感銘を受けた。


うん。
こういう気持ち大事だよな。


言ってくれたら嬉しいもん。


素直な気持ちをちゃんと発言して行動する。

新年度の課題はこれだな。


因みにそのブーツは写メのブーツっす


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人より、場所を書ける作家になりなさい。

2011年04月07日 | Weblog
4月7日(木)





連日の「湯河原ドリフターズ~チーム梅の間~」稽古

精度を上げる為に細かい部分に息吹きを入れ込む作業が続く。


「自分の為ではなく相手の為」


稽古場で飛び交うダメ出しの殆どが、これを基盤としたものばかり。

1つ1つの芝居がそうなった時、この芝居全体はもっともっと可能性を秘めた大きな物になる。

明日までにキャスト達が何を考え、どう生きて来るか?

楽しみだ。


夜は芝居仲間の舞台を観劇。
この時期に公演を打つ意味とか意義とか責任とかを改めて考えさせてくれた舞台だった。


挨拶も早々に劇場を出て、お届け物をしに新宿へ。
そしてそのまま帰宅

執筆執筆。
稽古終わりの1時間でもカフェで昨日の続きを書いてたけど、割りと調子が良いので今夜もこのままの勢いで書いちゃお


バラしていこうも早く書かなくちゃいけないしな



明日も稽古。
明日も執筆。


「人より、場所を書ける作家になりなさい」


今日の舞台を観ながら思い出した師匠の言葉。



来週からは「湯河原ドリフターズ」の別チーム稽古もスタートしますから。
今月は湯河原三昧。


相変わらず桜は綺麗だ。



to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間の勇姿はこの目に焼き付けておきたいんです。

2011年04月06日 | Weblog
4月6日(水)





桜、咲いてます。
もう大体が八分~九分咲きになってるね。

今週末がお花見ピークかな。

そんな中「湯河原ドリフターズ~チーム梅の間~」稽古は進んでます。
今日から「ふしぎ遊戯~朱雀編~」で稽古参加が遅れていた藤宮潤が合流。

潤の役はオカマです。

役名は美和アキオ。

さてどうなりますか



夜は渋谷で堀田くんが出ているタイツマンズを観劇
久々のタイツマンズ

いやあ面白かった

久々に堀田くんがあんなに動いてる姿見たしね


この時期に芝居を打ってきた自分としては、同じくこの時期に芝居を打ってる仲間の応援には駆け付けたいのよ


我々エンターテイメントを作る仲間として、出来るだけ見届けたい

明日も稽古終わりに時間が少しあるので、劇場へ足を運ぼうと思います


夜の執筆は順調に進んどります

週明けには第1幕を書き終えたいな~



to be continued…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日は人に感謝する日です。

2011年04月05日 | Weblog
4月5日(火)



今日は「湯河原ドリフターズ~チーム梅の間~」稽古

オープニングから第1場までの冒頭シーンを、重点的に返した。

本番まで後2週間だけど焦らずジックリ作っていこうかと


先月とは違い1つの作品にどっぷり浸かりながらの2週間ですから。
僕の中では時間的には充分な余裕がある。
そう考えると先月は怒涛の1ヶ月だったな~

キャスト達は、ここまで細かい演出を付けられるのが初めてで戸惑っているけど、若い分慣れるのは早いだろうなと。

「細部に神様は宿る」

常に念頭に於いている志を持って、成長してくれれば良いな。


そして今日は小野友広の誕生日でした

スタッフ側でもケーキを用意してたけど、キャスト側でもケーキを用意してたみたいで、Wケーキでお祝い


おめでとうさん友広


友広も32歳だってさ。
早いな~。


今年は「シコんでいこう!」「湯河原ドリフターズ」「バラしていこう!?」と連続で一緒です
ドンドン場数を踏んで成長して欲しい


さて、今夜からとある原作物舞台の執筆を開始しました
何の舞台かは情報解禁になったらお知らせするね


to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする