新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

前田光世&トウカイブシドーデビュー15周年記念大会

2010-03-01 22:09:57 | Weblog
という事で、4/10(土)に前田光世&トウカイブシドーのデビュー15周年記念大会の発表がブシドーブログ、略してブシログにて発表されました。

http://bushi-log.at.webry.info/201002/article_9.html

4月10日(土)
前田光世&トウカイブシドー
デビュー15周年記念大会
北沢タウンホール
開場17時30分
開始18時30分
出場予定選手
 前田光世
 トウカイブシドー
 ケン・片谷
 ハイパー♂キャット
対戦カード(決定分)
 渡辺宏志vs磯英弥

他、詳細未定

何気に夢名塾のとんでもないカードが・・・(笑)

さて、この大会のパンフレットに一枚噛んでいる訳ですが、実はパンフレットに・・・
いいや、まだ書けない。
ちょっと興奮気味でございます。

いや、本当に二人して「おい、ウソでしょ」って目がテンになってしまいました。

という事で、これについては後日発表!!するかな??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土鍋

2010-03-01 13:10:57 | Weblog
本題の前に・・・
コメント欄の承認制で関係ない人を巻き込んでしまって申し訳ないですね。
いるんですよ、コメント欄に色々書いてくる人が。
最初無視しよっかなぁと思ったんですが、とある人から「不愉快だから」って言われまして、コメント欄無くそうかというのも考えたんだけど、それもちょっと・・・
という事で承認制にしました。

ちゃんとコメントは読んでますし、答えられるものはちゃんと返答していきたいと思います。
でも中傷とみなしたものは削除・非掲載という事なりますので、よろしくお願いいたします。

さて本題・・・
高知の名物に鍋焼きラーメンというものがあるらしい。
なんでも鍋焼きうどんのラーメンバージョンなんだそうな。
でもさぁ、ラーメン煮込んだらコシがなくならないですかねぇ。
うちにも土鍋ありますからね、今度やってみたいと思いますけどね。

この土鍋、中々重宝しておりましてね。
一人鍋は無論のこと、ご飯も炊ける、おかゆも出来る。
ちょっとした煮物も出来れば買ってきたおでんもこれで温めればおいしく感じられる。
使い勝手がよいですわ。

ひとつ問題点があるとすれば、濡れた状態では使えない。
いや、使えなくはないけど、割れやすくなる・・・らしいです。
だから、使う時はよく乾かしてから使っています。

明日もたぶんお世話になるであろう土鍋。
後、もうひとつ欲しいかなぁと・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心境の変化??

2010-03-01 07:47:17 | Weblog
「俺、料理教室行こうかな」
昨日突然兄貴が言い出す。
何、どうしたん。
「いや、料理できるようにならないとなぁ。初心者クラスに入ってもいいかなと」
「初心者クラス??やめといたほうがいいよ」

男性の料理教室でしかも初心者クラスなんていうと、全く利用利が出来ない人が行くからまずやる事って「野菜の皮剥いて」とか「味噌汁作って」とかそのレベル。
そのくらいなら、もうとっくにできますからね。

「兄貴はその部分で行けば十分中級レベルで対応できるって」

中級って実際の料理を作って云々ですけどね。
あれ、調味料のバランスが重要なんだけど、自分でさえ不安定。
まあ、感覚で味付けしちゃっているからいつまでも上達はしない訳ですけどねぇ。

しかし、あれほど
「俺は料理をするつもりはない」
と言ってた人がどんな心境の変化なんでしょうか??

別にねぇ、うちに来て食えばいいだけの話なんですけどねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は辛かった(笑)

2010-03-01 06:35:26 | Weblog
いよいよ実家の立ち退きをしなくちゃいかんという事になりまして、昨日から「いるいらない」の仕分けを始めました。
は、いいんだけど、何せ実家の団地は古いのでゴキブリさんがたくさんいたんですよ。

なぜ過去形かというと、この半年、全くゴキブリを見ていない・・・・

そんな関係で、食器類を出そうとすと、ゴキさんの糞やら卵の殻やらで汚いのなんの。
「うわっ、触りたくないよぉぉ」
「軍手すりゃいいじゃん」
「それでもいやだよう」
「俺だっていやだよぉ」
「ぎゃあ、卵がとんだ」
「わー、えんがちょ」

中年親父二人の会話とは思えない大騒ぎぶり(苦笑)

自分が出して兄貴が要る要らないの判断をして、処理をすると。
結構お袋、食器を隠し持ってました。
「これ・・・もらいものじゃないよなあ」
「いざという時の為に取ってあるんじゃないの」
「で、埃かぶってゴキブリ関連で汚れて、結局意味ないんだよなぁ」
「この茶器どーすんだよ」
「どーしよ。俺和菓子食わんぞ」
「でもノリタケだぞ、これ」
「うーん、ノリタケかぁ」

なんだかんだで仕分けは終わったものの、このままそれぞれの家に持っていくのもなんだしねぇ。
食器、片っ端から洗いましたよ。
実に2時間もかかって(笑)

そして、その間に朝昼夜と飯の準備と・・・
一日炊事していた気分でした(笑)

あー、疲れた

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする