なるほど、面白かったですよ。
映画『七つの会議』予告2
ネタバレ多少ごめんなさいなんだけど、これだけは言っておきます。
ハナっから伏線だらけ(笑)
多少、ツッコミどころはあるけれど、テンポがいいので飽きずに観ていられます。
後半30分の怒涛の展開は
「あー、そう来るんだ」
的な感じで、多分大方のサラリーマンさんは
「だよね~」
って共感する人多いんじゃないですかね。
どちらかというと陸王とか下町ロケットよりは半沢直樹のテイストに近いんじゃないですかね。
観終わった後の感覚がそれに近いです。
それにしても演じている人が豪華。
狂言対歌舞伎対時代劇俳優対落語家対お笑い芸人(笑)
しかも皆さん演技がうまいから、違和感を全く感じないのが凄い。
中でも特筆すべきはオリラジ藤森氏。
ちょい役かと思いきや、意外とキーパーソンだったりするという。
しかも、しっかりチャラい(笑)
2時間ちょいの作品ではあるけれど、この作品に関してはこの位のテンポのほうがいいかもなぁと。
多分ドラマだと間延びしちゃうだろうし。
空飛ぶタイヤでモヤモヤしてたものがやっとこれで取れたって感じ。
まあ、観て損はない作品だと思いました。
映画『七つの会議』予告2
ネタバレ多少ごめんなさいなんだけど、これだけは言っておきます。
ハナっから伏線だらけ(笑)
多少、ツッコミどころはあるけれど、テンポがいいので飽きずに観ていられます。
後半30分の怒涛の展開は
「あー、そう来るんだ」
的な感じで、多分大方のサラリーマンさんは
「だよね~」
って共感する人多いんじゃないですかね。
どちらかというと陸王とか下町ロケットよりは半沢直樹のテイストに近いんじゃないですかね。
観終わった後の感覚がそれに近いです。
それにしても演じている人が豪華。
狂言対歌舞伎対時代劇俳優対落語家対お笑い芸人(笑)
しかも皆さん演技がうまいから、違和感を全く感じないのが凄い。
中でも特筆すべきはオリラジ藤森氏。
ちょい役かと思いきや、意外とキーパーソンだったりするという。
しかも、しっかりチャラい(笑)
2時間ちょいの作品ではあるけれど、この作品に関してはこの位のテンポのほうがいいかもなぁと。
多分ドラマだと間延びしちゃうだろうし。
空飛ぶタイヤでモヤモヤしてたものがやっとこれで取れたって感じ。
まあ、観て損はない作品だと思いました。