東北道の帰省で結構重要なSAなんだよねぇ~
テレビを見ていると、まるで佐野サービスエリアが使えないような雰囲気をバンバン出してますが、単にお土産が買えない事と食事ができないだけで、トイレと自販機は使えます。
テレビを見ていると、まるで佐野サービスエリアが使えないような雰囲気をバンバン出してますが、単にお土産が買えない事と食事ができないだけで、トイレと自販機は使えます。
いわば大きなPAと考えれば良い訳です。
佐野SAって特に渋滞する東北道の中でも
「このタイミングで一休み」
っていう絶妙なポイントで、自分も東北道を走る時は結構使ってたSAです。
渋滞時は大体ここでトイレと簡単なモノを食べて渋滞に突入するという・・・
多分、今日辺りはそういう経験をするUターン客が多いんじゃないでしょうかね?
今回の佐野SAではお土産が買えない事とフードコートが使えない事で、お土産は別にどーって事ないけど、佐野ラーメンが食べられないのは残念ですねぇ。
とはいえ、どうやら店外の軽食は営業しているようだし、飲み物は自販機があるし、ちょっと歩けば下り線の売店が使える訳だから、むしろこの報道を見て佐野SAを避ける人が出て少し入りやすくなるかもしれない(笑)
まあ・・・渋滞してたらそんな余裕はないかな・・・
何にせよ、今日は上り渋滞のピーク1日目で、今日明日は本当に覚悟して動くしかないですね。
繰り返しますけど、佐野SAは売店とフードコートが使えないだけですからね。
トイレと自販機は使えます。