と、本題に入る前に・・・
コンビニにはフランチャイズとボランタリーという2つの形態があります。
フランチャイズはいわゆるセブンイレブンやファミマ、ローソンのような"本部からのトップダウン"的なコンビニタイプ
それに対し、ボランタリーはいわゆる協同組合みたいなもので、加盟店が主体となってその代行として本部が商品の価格とかを交渉する・・・という形なんです。
で、自分のいたコンビニはボランタリーなんですよ。
当然クリスマスケーキとかおせち料理なんかだと、加盟店の理事さんを呼んで実際に食べてもらってあーでもないこーでもないと好き勝手な事・・・色々な意見を頂く訳です。
それでクリスマスケーキの品評会が大体6月~7月位で・・・
で、コンビニと言ってもクリスマスケーキはそれなりに種類があるんですよ。
で、一通り味を見ないといけない訳ですが、理事についてる人はそれなりのお年ですから、ほんのひとかじり程度。
まあ、わからんではないですよね。
で、午前中にこの会議が終わって、大量に残ったこのケーキ、どーすんべ・・・となる訳です。
いわば生ごみなんですけど、そんなもの捨てると思います??
ちょうど時間は昼休み・・・ザワザワしてるんですよ、女子社員が(笑)
なので、商品開発の部長が
「食べてもいいけど、ちゃんとアンケートに協力してくれよ~」
と会議室オープン。
途端にケーキに群がる女子社員。
「私、お茶入れてきますから、それ取っておいてください」
「あたしイチゴの奴がいい」
そらもう・・・修羅場(笑)
人気はやはりその年の目玉商品で、これはもう瞬殺。
他のモノも10分位であっという間になくなるから凄い。
でも、このアンケートがなかなか鋭くて、ちゃんとメーカーさんにこういう意見がありましたと報告させてもらってたのも事実なんです。
ぶっちゃけジジイ共の戯言・・・理事さんのご意見よりも的確な評価だったりする訳です。
ギブアンドテイクといいましょうか、でもあの修羅場の中に入れる男子はいないと思う・・・