獲れないんだから、仕方ないんじゃないの??
目黒のさんま祭り、冷凍提供も宮古市が不漁受け検討
目黒のさんま祭りっていうのが毎年ありまして、2011年3月以降は地域復興のためのイベントとして無料でサンマの塩焼きを振舞ったり、目黒のサンマにちなんで落語寄席みたいな催しも行っている訳ですが・・・
今年は例年以上に不漁で、サンマの水揚げが今のところ壊滅的らしいです。
で、さんま祭りにサンマがなければ格好がつかないっていうんで、冷凍サンマを提供しようって言う話が出てるって話なんですけど・・・
そこまでしないとダメなもんなんですかね?
つか、いくら技術が進化していても、冷凍サンマはやはり冷凍なんですよね。
少なくともワタは食べられないですから。
個人的には今回みたいな不漁の時は別にサンマの塩焼き無料配布をやめちゃってもいいんじゃないの?って思ったりします。
そもそもタダでサンマ食べる為に2時間3時間並ぶ気がしないし、いくら縁起物って言ってもそれってなんか違う気がするんだけどなぁ。
それに、タダじゃなくて多少なりともお代をいただいて、それを何かに役立てるとかしたほうがいいと思うんだけどねぇ。
まあ、不漁なんだからわざわざ去年の冷凍サンマ食べに行かなくてもいいんじゃないの?って自分は思ったりする、うん。