投票に行かない人はその後に何が起こっても絶対文句言っちゃダメ。
参議院選挙も終盤になって、アピール合戦も激しくなってます。
マスコミも予想が少しずつ違ってて、与党圧勝というところもあれば、ここ最近のドタバタで少し勢いが衰えてるというところもありますな。
自分は既に投票を終えてるので、あとは結果がどうなるか?というところ。
ちゃんと選挙公報を読んで、キチンと考えて投票しました。
まず、これだけは確実に言えるんだけど、選挙には絶対行くべき。
誰選んでも変わらないとか、行くのダルいとかじゃないからね、これ。
そんなとこでハスっても誰もカッケーなんて思わないしね。
単純な話
今の政治に納得できてるなら→自民党・公明党
今の政治に納得できないなら→それ以外の政党
いずれかに投票すればいいだけの話で、別にどこの政党が信用ならないとかそういうのはとりあえず二の次でいいのよ。
だって今の国会見てみ?
自公VS野党連合VSその他諸々
な訳ですよ。
そのいずれかに自分の意思をぶつけるだけの話ですからね。
言っておくけど、有名人だからという理由だけで選ぶのは避けたほうがいいですね。
あの辺りは自分の意思とか本当にない、票集めの為の傀儡みたいなもんだから。
ちゃんとその人なりの政策が少しでもあればいいけど、悪いけど過去を思い出しても、当選した後何やってるのかわかんなかったでしょ?
でも、それだって投票した人はまだいいのよ。
何度も言うけど、投票に行かなかった奴ね。
万が一この後消費税率が引き上げられるようになっても、一部の人しか給付金が出なくても、絶対文句言うなよ。
つか、言う資格さえないからね。
投票しない=今の政治に何も文句もありません。全て皆さんの決めた事を受け入れます。全権委任します
そう言ってるのと同じだからね。
それが嫌なら投票しなさいと。
自分の意思を明確にしなさいと。
簡単な話なんだから。
今の自公政権なら納得まではいかないけど、妥協できる→自民・公明に投票
自公政権、ちょっと調子に乗り過ぎぢゃね?→それ以外の党
マジで頼むわ・・・