長々と訳のわからん事書いとるな。
途中で飽きたから読むのをやめました(笑)
喫茶ルノアール、フカフカのソファでグデぇ〜っとしながら飲むコーヒーとか、仕事中の一休みでよく使ってました。
最近ではスタバとかドトールとかが主流だけど、どうにも椅子の座り心地がよろしくなくて、結果として30分位で席を立つみたいな。
ルノアールのソファはそうじゃないんですよ。1時間でも2時間でもグデぇ〜っとできちゃう。
あのフカフカは人をダメにするソファ(笑)
今で言うYogiboみたいなね。
そんなルノアール、注文のあとにお茶を提供してくれます。
気が利くなあと思ってるそこの貴方。
多分、違うと思うんですよ。
あのお茶の意味は
「このお客さんは注文したものを既に食べ終えてる」
ということを店員に可視化させるためのものだと自分は思ってます。
自分の経験からいうと、飲み終わったカップとかを下げた直後にお茶を持ってくるんですよ。
そうすれば店員はこのお客さんは後は帰るだけとかまだ注文の品が来ていないとか判別がつくと。
うまいことを考えたねぇ。
お茶ならサービスと思われるから一石二鳥だしね。
ただねぇ・・・
その仕組みなんだと思ったら、お茶を置かれるたびに
「これのんだらとっとと帰れ」
言われてる様な気がする(笑)
まあ、それでもダラダラしちゃうルノアール(笑)
いや、ソファ未経験の人、行ってみ。
本当にあれ、人をダメにするから(笑)