ちなみに編集人はバカです(笑)
梶原しげるの「プロのしゃべりのテクニック」 梶原しげる:【86】みんなが優秀だと、組織はダメになる(日経ビジネスアソシエ) - goo ニュース
確かに頭のいい人ばかりだと意外に同じ考えでつっ走るような感じがするんだけど、バカがひとり入るとそのバカに理解させなければならないから、ひとつひとつ丁寧に教えるじゃないですか。
さらにバカは余計な知識なんてものがないから、結構核心をついた質問をしてくる訳で、意外とそれがウイークポイントだったりする事が多い訳ですね。
ちなみに頭のいい人ってどうしても序列を気にするんですよ。どんなに頭のいい人でも序列ってできちゃうから、その頭のいい人の中で最下位なんかになつちゃうとコンプレックスになつたりする。
でもここにバカが一人入っていると最下位は確定しているので、そういうコンプレックスは和らぐんですね。
いや、奇麗事なんて言ってられませんよ。人間って絶対自分より下の人を基準に考えますから。それが頭がいい人ほどありがちです。
ただですよ、頭のいい人は必ずしも『賢く』はないですからね。
頭のいい人と賢い人は別物ですから。
頭が悪くても賢い奴は多いですよぉ。
まあ、組織なりグループには適度にバカをやれる奴を入れたほうがいいという話です。
ちなみに頭のいい人がたくさん集まるとバカができる事はありますが、バカがたくさん集まっても頭のいい人は出てきません(笑)
ええ、編集人はバカですから、所詮は(笑)
梶原しげるの「プロのしゃべりのテクニック」 梶原しげる:【86】みんなが優秀だと、組織はダメになる(日経ビジネスアソシエ) - goo ニュース
確かに頭のいい人ばかりだと意外に同じ考えでつっ走るような感じがするんだけど、バカがひとり入るとそのバカに理解させなければならないから、ひとつひとつ丁寧に教えるじゃないですか。
さらにバカは余計な知識なんてものがないから、結構核心をついた質問をしてくる訳で、意外とそれがウイークポイントだったりする事が多い訳ですね。
ちなみに頭のいい人ってどうしても序列を気にするんですよ。どんなに頭のいい人でも序列ってできちゃうから、その頭のいい人の中で最下位なんかになつちゃうとコンプレックスになつたりする。
でもここにバカが一人入っていると最下位は確定しているので、そういうコンプレックスは和らぐんですね。
いや、奇麗事なんて言ってられませんよ。人間って絶対自分より下の人を基準に考えますから。それが頭がいい人ほどありがちです。
ただですよ、頭のいい人は必ずしも『賢く』はないですからね。
頭のいい人と賢い人は別物ですから。
頭が悪くても賢い奴は多いですよぉ。
まあ、組織なりグループには適度にバカをやれる奴を入れたほうがいいという話です。
ちなみに頭のいい人がたくさん集まるとバカができる事はありますが、バカがたくさん集まっても頭のいい人は出てきません(笑)
ええ、編集人はバカですから、所詮は(笑)