新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

夢名塾プロレス興行開催のお知らせと色々な話

2013-12-08 08:27:59 | Weblog
ゆっくり寝てればいいものを、起きたのが6時。
それでもいつもよりは30分遅いですけどね。

寝てられない理由がございましてね、先ほどまでお経を読みにお坊さんが来てくださいまして、そのお相手でございます。
盆と暮れに毎回来てくれるんですが、普段あまり墓参りなんぞしませんからね、こういう事くらいはしておかないと。

さて、それで今現在、ゆっくりしています。
出かける元気もないしなぁ・・・・
風呂にゆっくり入って、チキンカツカレーを食べて、明日からまた頑張ろうと。

とにかく今現在に関しては「休みは体を休ませる」事が最重要でございます。
結構土曜日なんか疲労が蓄積してるのわかったもんね。


さて・・・・

夢名塾の12月大会が決定

夢名塾ファン感謝祭



期日:2013年12月29日(日) 試合開始13:00

会場:埼玉県越谷市・大袋ケルベロス道場
(東武伊勢崎線「大袋」駅東口出口出て徒歩15秒)


対戦カード

▽渡辺宏志【夢名塾】vs.ヤス・ウラノ【DDT】

▽山田太郎【666】vs.大石真翔【DDT】

▽矢野啓太【warabee/挑龍軍】vs.有賀兄さん【666】

※試合形式及び試合順後日発表


入場料金:前売り・当日1500円(全席自由)

※過去の夢名塾が関連した大会のチケット半券を持参すると500円OFFの1000円にて観戦が可能です。

※小中高校生及び身体に障がいをお持ちの方は無料


お問い合わせ:夢名塾プロレスリング(090-9344-4196)

との事

個人的には「このカードを1000円で見せるのか?」と思う位のラインナップでございまして、ましてやDDTの選手なんて最近メジャー団体くらいしか上がってないじゃん!

いいのかぁ~赤字にならないかぁ~(笑)

ま、感謝祭ですから。


さて、昼飯食べたらまたひと眠りします。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃダメだろ!!

2013-12-08 00:23:09 | Weblog
金曜日に「福徳食堂」の話したじゃないですか。
チキンカツ定食チャレンジしましたよ。

出てきたものはとんでもない代物で・・・・


わかります?
チキンカツが5枚よ、5枚。
5切れじゃねーの(笑)

食える奴の顔見てみたいよ、いやマジで。

それでも編集人は頑張りましたよ。
3枚は食べた。
しかも2枚目でご飯がなくなって、キャベツでチキンカツを1枚食べたんだから。

でも、そこまででした。
2枚お持ち帰りです。

あーあ、今日の夕食はチキンカツ丼決定だ・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『地球防衛未亡人』予告編

2013-12-07 21:27:33 | Weblog
ある意味観てみたい(笑)

映画『地球防衛未亡人』予告編


こういうバカ映画をつくるのは福田監督か河崎監督しかいないもんなぁ。
でもはっちゃけてていいんじゃないですか?
頭カラッポにしてみる映画。

キライではござんせん(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原木中山駅の真下にある、とんでもない定食屋を発見!

2013-12-06 20:44:18 | Weblog
そんな訳で・・・
肉体労働の後に買い物して飯作って食べて片付けて・・・・
なんてことはできない訳です。

そんな時間があったら・・・寝たい!

これです。

ところが会社から原木中山までの道のりで「食事が出来るところ」がほとんどない。
あるのは・・・・東京●●●メシ・・・ここご飯がマズイんだよねぇ・・・

そのとなりに「福徳食堂」なる店がありまして・・・・
食堂ってなんか今まで入る気がなかったんですよ。
過去に入った定食屋さんが本当にどーにもならない味で、辟易したことがあったもんで・・・

でもまあ、となりで虚しい食事をするのはイヤだし・・・

このレベルです、このローテンションで入ったんですよ、「福徳食堂」

この店、凄かった。

つか、やり過ぎです。
初日に頼んだのがチーズカツ定食って奴なんですけど、出てきてもうびっくりよ。


普通4つもつきません。3つつけば「おお豪華だ」ってなる訳です。
しかも納豆までついて、飯はどんぶり飯と。
いや、どんぶり飯じゃないと、この大量のおかずを消化できる訳ないもんね。

味も・・・揚げたてですから不味いはずもなく、しかもご飯もつやつやでおいしい。
いいねぇ、これで780円?安い!安すぎる!

そして翌日。
麻婆豆腐定食っていうのを頼んだんです。
まあ、定食屋さんの麻婆豆腐なので、あまり期待はしてなかつたんですが・・・・
いや、確かにマーボーの素は使ってましたね。
わかるんですよ、元そっち系の人間でしたから。
でも、ちゃんとした「一般的に使われてる」マーボーの素なので安心して食べられました。

この日は丼飯の大盛にした訳です。
いや、そうしないとおかずの処理ができないんだ、マジで。

これ見てよ。


横についている揚げギョーザはサービスです。10個もついてきます。
あのねぇ・・・・やりすぎですって。

ちなみに・・・・
メニューの中に「チキンカツ定食」っていうのがあるんですが、横に小さく500gとか書いてあるの(笑)

「食べられない人が多いんですよ。念に数人いるかどうか」


よーし、やってやろーじゃねーの!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日よりよほどラク

2013-12-05 21:27:39 | Weblog
やはり少しずつ体が順応してきているんでしょうか?
確かに疲れていますけど、家に帰ってパソコンを見る元気もなかったもんね、月曜火曜と。
昨日辺りから見られるようになって、今日はちゃんとした更新までしているんだから。

にしてもですよ・・・
わずか4日目にしてベルトが少し緩くなってまいりました。
作業してるでしょ?
ベルトのバックルが横に廻っているくらいでしてね、こんな事なかったもんね。
月曜日なんかベルトの穴ひとつゆるめようかな?って思ったくらいでさ。

さすが肉体労働って感じですよ。
ただ、食欲が・・・ないんですよ。
人間動きすぎると食欲が減退するんだねぇ・・・

これ初めての経験です。
今までどんなにハードなお仕事しても・・・・腹は減ってた。

そーかそーか、これで痩せていくのね、みんな。

さて、そんな訳で、最低でも8時間は寝たいので、さっさと寝ます。
人間8時間も寝たら、ある程度疲れって取れるのね。

それも今回初めてわかった事。

んじゃお休み~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーワーク

2013-12-04 19:58:42 | Weblog
月火とペースが全くつかめない状態で突っ走りました。
そりゃあまあ、当然といえば当然なんですけどね。

昨日夜、足に物凄い違和感。
夜中になると体はスゴク疲れているのに、痛くて寝られない。
やべぇ、確実にオーバーワークで右足がパンクしやがった。

薬を取りに行こうとしても歩けないし・・・

悪戦苦闘しながら薬を使う。
これで翌日動けなかったらもうアウト。

んで、今朝。
痛いんですよ。でも歩けた。
歩ければどうにかなる。
アドレナリンが出てくれば痛みも緩和されるしね。
とりあえず、飲み薬は持参。
足にはサポーターを2重にセット。

よっしゃ、かかってこいやぁ!

で、なんとか今日は持ちました。
でも帰り、電車で立てなくなってるし。
緊張が解けたからイッキに力抜けたんでしょう。

んで今風呂入って、タイガーバーム塗って、痛み止めし掛けて・・・・

明日どうなってるんでしょうねぇ。

今日も早く寝ようっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、今朝はどうなってたかというと・・・

2013-12-03 06:01:15 | Weblog
タイガーバームのおかげで足の疲れは想像よりは軽かった。
が!やはり4ヶ月のちんたら生活は想像以上になまってました(笑)

全身鉛(笑)

そんな訳で、しばらくこんな感じで物凄く短い更新か、更新なしの日々になると思います。
頭が全くまわらんのよ。

体が慣れてきたら今までの形にもどしますけどね。
今は全くその余裕がござんせん。

ほいじゃ出かけてきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日終了

2013-12-02 21:52:52 | Weblog
ちと張り切りすぎたかなあと。
しかし、今日はよく歩いた。
ピッキングをナメちゃいけませんぜ。

今タイガーバームのお世話になってます。
いつもは「キッツイ」んだけど、今日はこの刺激が気持ちいいよねぇ。

あ、今日はぐっすり眠れそう。

さすがに今日は疲れたので更新はここまで。

さっ、ご飯食べようっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐや姫の物語を観てきました。

2013-12-01 15:17:43 | Weblog
映像が凄いのなんの。

http://kaguyahime-monogatari.jp/

物語はまんま『竹取物語』なので、詳しい内容云々はナシで。
とにかく映像は凄いの一言。
アニメって風景とか人物とか色々組み合わせて撮影している関係で、時に人物だけが動いているような感じになる事があるじゃないですか。

この作品、そういう場面が一切なかったんです。
水墨画タッチの絵だからですかね?
つか、これ仮に従来の重ね重ねでやったらどんだけ重ねて撮ってるんだろうと。
描写が細かすぎて、物理的にムリじゃないかと。
だとしたら一枚一枚全部フルで作成したか・・・・

いや、そんな事したら時間がいくらあっても足りやしない。

そのくらい・・・いや、言葉では表現しづらい位凄いなあと。

さて、かぐや姫。
絵が従来と違った手書きっぽさがあるので、最初は「ん?まんが日本むかしばなし?」って錯覚に襲われます。
が、話が進むにつれてこの違和感が全く気にならなくなります。
その位かぐや姫が魅力的に描かれています。

そうだよなぁ、もともと農民階級の娘で育ったんだからやんちゃだよなぁ、とか。
さらに都で英才教育をいやいや受ける様なんざ
「あ、ハイジとロッテンマイヤー先生そのものじゃん」なんて思ったり。

この中で徹底的な悪役って言うのがいないんですよね。
ただ、ボタンの掛け違いというか、そんなのが重なった悲劇と申しますか・・・

かなり長い作品ではありますが、退屈はしませんね。
皆が知っている話だけに、それをどうやって表現しているか?
人それぞれ角度を変えて観ると楽しめる作品なんじゃないかなあと。

そんな感じです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする