C型慢性肝炎治療は現在PEG-IFL&RBVが標準治療になっている。その治療効果について事前に評価すべき予測因子が存在しております。ジェノタイプⅡ型は問題ないとして、Ⅰ型特に高ウイルス量(>800KIU/ml)ではこれらの予測因子が重要であると考える。しかるに、女性・血小板低値(<10万)・HB低値(<12)・特に肝繊維化(F3~F4)・高齢者(>65)が治療困難となる。また最近SVR(持続的ウイルス消失)の独立した因子として、HCV遺伝子のISDR(IFL感受性決定領域)変異数が多い(>変異数4)ほどSVR達成率(90%以上)が高いことが判明した。患者さんをこの変異数で分類してwild(変異数0),intermediate(変異数1~3),mutant(変異数4以上)に分けたところ、mutant症例では90%以上にSVRががえられ、non-resuponderは1例もなかったとされる。したがって治療前の予測因子として最も重要であると思われます。今後治療効果予測に有用なパラメータとして一般臨床に採用されることを切望します。
goo blog お知らせ
最新記事
最新コメント
- 佐藤/今日は晴れ時々曇り!
- 伊藤/今日は穏やかな曇り!
- ARAN/冬晴れの日曜日
- ドクトール隆/今日はダブル勉強会!
- ii/今日はダブル勉強会!
- ドクトール隆/ブログの恩恵!!
- 田口 努/ブログの恩恵!!
- ドクトール隆/今日はダブル勉強会!
- ii/今日はダブル勉強会!
- ドクトール隆/今日も仙台入りです!
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo