日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

恐るべし タマネギシュウマイ!

2020-11-02 20:19:57 | 日記





つい いつも見ている 情報番組のお料理コーナーの今日のレシピを
簡単だからと 試に作ってみました

材料はタマネギ2個 にんにく 生姜 1かけづつ
塩小さじ半分 コショウ少々 ごま油大さじ1 片栗粉大さじ6

タマネギはみじん切り ニンニク生姜はすりおろして
残り全部をビニール袋に入れて 練ります
端っこをカットして シュウマイの皮にたっぷり目にのせ
形を作って 上に枝豆を!
これを10分蒸して 出来上がりです

お肉なしです
もう もう もう タマネギーーーーーーーーー!!です(笑)
体には良いかもしれないけど ちょっと 何か物足りないかな?
娘が 鶏のひき肉をほんの少し入れたら グッと美味しくなるのでは・・と言ってました
でも 一度やってみる価値はありますよー


貴重な 貴重な プレゼント・・・

2020-11-02 13:31:52 | 日記







さっき 宅配便が届きました
九州に住む 主人のお兄さん・・・義兄からです
お米(白米)と黒米、緑米 そして 今回ははちみつを!

義兄は主人の実家の後継者となった時から
無肥料 無農薬栽培でお米を作っていました
近隣の田んぼに悪影響のないように対処し
色々な困難にも 工夫を凝らし続けていたのですが
数年前に 近隣の方からの 無農薬米に関して
心無い非難を受け とうとう 水路の使用を止められたとか?
その年 すでに 田植えを済ませていた田んぼがあったのですが
兄は トラクターで全部掘り起こしたそうです
それを見ていた 近隣の方は
”そんなことまでしなくても良いのに!”と言ったとか?

義兄はとても温厚な人です
日が昇ると目覚め 働き 日が沈むと眠る・・みたいな
私的には 仙人のような 穏やかな笑顔しか浮かびません
4人兄弟の長男として 妹 弟たちに気を配ってくれます
その 穏やかな人が 田植えをしたばかりの 田んぼにトラクターを入れた・・・
どんなに絶望し 怒りが渦巻いたことでしょう。
後から その時の気持ちを聞きました

”あまりにひどいことを言われて なんだか どうでも良くなっちゃた(苦笑)”って・・・

以来大きな田んぼの方は 休田してます
でも 本人曰く”隅っこに追いやられた田んぼ”を使って
”雨水だけでお米は出来るのか?”を試してみたと・・・
梅雨時に水を溜め 耕し 苗を植える、梅雨が明けると
地表は乾き草が勢いづく。
水のない田んぼの草取り 真夏の猛暑などの対応などを乗り越え
なんとか収穫を迎えることが出来たそうです

なんとも 貴重過ぎるお米を送って頂きました
ありがたく 頭が下がります
そして 一緒に入っていた古代米 黒米と緑米は
白米に少し混ぜて炊くと 香ばしく もっちりとしてとても美味しいです
いつも入れている雑穀にプラスして炊くこともあります

それともう一つ驚きの物が入っていました
それは 日本ミツバチの”はちみつ”です
なんでも 去年から取組今年やっと実現したとか・・・
その 綺麗な琥珀色のはちみつを見てると
もったいなくて 食べられないかも?

義兄の好奇心 探求心 そして 粘り強く立ち向かう力には
敬服するしかありません

義姉と いつまでも 二人仲よく暮らして欲しいと
心から願います

で 義兄の手紙に

”この米はひょっとしたら 他の米とは異なる大地のパワーを
秘めているかもしれません
自然の恵みに感謝です”と書かれていました

私も この 大地のパワーを 心して頂きましょう



きりたんぽ鍋が別物に?

2020-11-02 10:54:59 | 日記






今日は朝は雨降り・・でも 今はカラッと晴れてます
これぞ 女?男?心と秋?初冬?の空ですよねー(笑)

さて 昨日のきりたんぽ鍋ですが
すごく美味しかったです
でもセリが手にはいらなかったので それを 春菊に変えたために
きりたんぽ鍋が ちょっと別物になってしまったかも?(苦笑)

それでも ゴボウときのこどーーーっさり
長ネギも 春菊も 山盛りーーーー!
思いっきり頂きました
そして 比内地鶏が歯ごたえはあるのですが 旨みが強くて奪い合いでした
当然 お酒が進みます
娘に今回の事で ちょっと 絡まれてしまったーーーー

曰く“一緒に頑張ろう!!”と言って欲しかったようです
それは 言わずもがな・・ですが。
なんで 私がいじめられないといけないのか?(笑)
こういう時に (B型の女は・・・)と 思ってしまいます
血液型別の性格はあてにならない・・と言う人もいますが
いざとなると強いのがB型の女・・・
最終的に強くなる・・窮鼠猫を噛むのは A型の女・・・
私のイメージはこんなです
どっちにしろ なるようにしかならない・・・

ちなみに 息子はO型です
でも 彼は私の気質をどっさり受け継いでいるので
かなりA型よりです

血液型はそのものプラス 回りの環境や気質が大いにプラスされます
娘も当然 私の気質をたっぷり受け継いでいるので
周りの人に”B型”って言うと
”えーーーーーーーっ!うっそうーーー!A型でしょ?”って 言われてます

色々ですね(笑)

えっ?主人ですか?B型ですが どうでしょう?
仕事になると 回りが見えなくなるようですが
自己中心的とか 強い自己主張はないようです
ひとえに 私がめんどくさい女だから そうなった?(笑)
私が言ったことは きちんとしてくれますから
私的には問題なし・・だと思ってます

結婚前に言われたことがあります
”あなたくらい 面倒な人はいませんね!”って(苦笑)
とても わかりにくい人だったようです
確かに考えてることを飲み込むタイプでしたので・・・

今?今ですか?
半分めんどくさいままで
残りは 考えてること飲み込んでたら 破裂しちゃいますよ!
半分は とても わかり良い人になってるようです

で 昨日はお酒を堪能したので 今日は休肝日にしましょう
カレーです
冷凍しておいたのがありますから それを解凍しましょう
休肝日は私の 休日のようなものです
冷凍食品のエビフライでも 付けましょうか?(笑)
福神漬けは買い忘れたけど らっきょうはありますから・・・

そうそう!無事年末調整の書類は主人のビジネスバッグに収まり
今日 提出されるでしょう・・・めでたし めでたし!

ところで 明日は文化の日ですよね?
今日お休みを取れば土曜日から4連休になるので
”隠れ4連休”なんて 言われてるようです

このコロナ増幅中の北海道・・・特に札幌に
観光客の皆さんは いらっしゃるのでしょうか?
私は 怖いから 買い物以外はまた 出掛けられなくなりましたが・・・