日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

朝から 色々あって・・・

2020-11-03 10:11:18 | 日記






朝 ゴミ出しに行くと 雨が・・・
何て言うのか 絹の様な細い雨が 降る?と言うよりも
振りまかれる?の方が ぴったりかも?
しかし 空は青空でした
狐の嫁入り?
タヌキの婿入り?
はたまた もぐらの駆け落ち?か・・・
娘・・雨に少し濡れたかも?

で さっそくPCを立ち上げるも ディスプレーに反応なし????

(あっ・・朝 ディスプレーーの下の敷物を取り替えたから
どっか 外れたか?)

で あちこち確認しようと ラックの下の配線をみて唖然・・・
もう 作業意欲をマイナスにするほこりの絡み方でした
仕方なく モップでほこりを取りながら
これはOK!これもOK!
そして ひどい絡みは一旦抜いて整理して・・・
全部確認して 元に戻し もう一度 立ち上げてもだめーー
なんでだ?と思い 裏の差し込みをさし直してみると
なんと 大丈夫になりました
そっか・・・動かした時に 緩んだのかも?
とにかく 直った・・・
PCでのお遊び期間は長いものの これらの理屈はまるで分らないから
何か不具合が起きると パニックです(苦笑)

やれやれ・・と 思いきや
(そうだ あれを探さないと・・・)

明日は最低気温2℃最高気温でも6度の予報・・・
札幌の市内でも ひょっとしたら 初雪が?
なので 暖房の用意をと思って・・・

我が家はガスのボイラーなので 全部ガスです
ストーブもガスの温風ストーブなので
コンセントを入れて スイッチオンで 温風が出ます
メンテナンスも済んでいるので大丈夫。
でも 一度 エアコンで暖房をつけてみたいんです
エアコンを取りつて 2年・・・
夏の暑い時は 今年も大変お世話になりました

でも 友達が
”ちょっと寒い朝だけなら エアコンの暖房でもOKだよー”って
ならば フィルターをお掃除しないとまずいよね?
その フィルターの外し方 お掃除の仕方を知りたくて
取説のファイルを探してました
取説のクリアファイルはたくさんあります

で 私は猫のファイルに入れた・・と 記憶していましたが
その 猫のファイルがないんです
私は あちこちものを移動させるので どこかに仕舞い込んだか?とも思ったけど
良く見るからと 手近に置いた・・・はず(笑)

結果 ファイルではなく 蛇腹のケースに入ってました
時間がかかったけど 見つけられて良かったーーー

これをよく見て フィルターのお掃除をしましょう!!

私がPCの下に入り込んだり あちこちの棚を探し回ってるのを横目に
旦那様が 菓子皿から クッキーを手に取り 仕事のテーブルに戻りました
お茶でも煎れようか?ってことで 作業を一時中断して
玉露を煎れました

始めは静かに注ぎ テアニンを
後半は急須を少しゆすり カテキンを・・・てな イメージで
しっかり濃いめに玉露が入りました

(玉翠園の若社長さん 言われた通りに ちゃんと煎れてますよ!)

ちなみに 物産展で毎度手に入れるこの玉露は三煎目まで 美味しくいただけます
インフルエンザ対策にもなります

そして ふと 電話機を見ると 赤いランプが二つ点いてる????
一つはいつも点いてるから良いんだけど・・・と見ると
ありゃ?留守電になってるーーー

我が家は基本的に外出する時でも 留守電にはしません
以前 訳のわからない注文が留守電に入ってました
もちろん 間違い電話です
でも 相手が公衆電話からだったし どうしようもなくて 
そのままにせざるを得なかった・・・
そして 変態チックなのが入ってたこともあって
留守電には良いイメージがないので
それ以来 留守電は止めたんです
今回は数日間留守電だったようですが なにも入っていないし
それより何より 家電への電話はDCくらいなので・・・
これまた 私が何かの際に触っちゃったんでしょうね?(笑)

原因全部私だーーー(笑)


さて 今日はお買い物なしにしましょう

手羽先のスパイス焼きでもしましょうか?

そして 明日 初雪 降るかなぁ?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする