今日はお給料日なのでどうしても 銀行に行かなくてはいけません
混雑を避けようと 早めに行ったのですが
考える事はみな同じ?で 思ったよりは人出がありました
ATMに並ぶのも ソーシャルディスタンスで間を開けての並び方なので
危く お店の外に並ばなければいけない ところでした
でも 店内のプラカードを見ると
なんと この コロナの感染者が増大に増えているのに
GOTOイートの食事券も販売してましたから びっくりです
不要不急の外出は・・と言われているのに。
それを購入するのにならんでいるのはお年寄りが多かった・・・
でも この食事券はテイクアウトでも使えるそうなので
それならば 仕方ないかな?って・・・
だけど 並んで買わなくてはいけないってのは どうなんでしょう???
で 以外とスムーズに進んで さっさとっとと 銀行を出ました
今日はとても 良いお天気です
銀行の後 娘の定期券購入のため 少し車を走らせたのですが
外に出ると 青空が綺麗で 風が心地よくて
なんか この感覚 凄く久しぶりだなぁ・・って
買い物は極々 短時間で やーーっと行ってぱーっと帰って来る
そんな感じなので ゆっくり空を見たりはしていませんでした
なので 思わず
”気持ちいーーーーーー!!”って 叫んでしまいましたー(笑)
今日はじっくりと 風邪に吹かれて空を眺め 流れる雲に目をやって
涼しい空気を マスク越しではありますが
たっぷり 吸い込んだ気がしてます
地下鉄の定期券売り場・・・ガラガラでした(笑)良かったーーー
その後はお給料後の買い出しで
今日も しっかりメモして 店に入ると二人で手分けして
買い物しました
あちこち 眺めてがし難いのは ちょっと シンドイですね(苦笑)
それでも あれもこれも調味料が切れてしまって・・・
今日は必要最低限の買い物にしましたよーー
また 娘は今日もお休みで
”焼肉食べに行きたいねー!”なんて ぼそっと・・・
行けるわけがない・・と 思うと なおさら行きたくなるのが
人間の悪い癖(笑)
で 調べると 近くの牛角でお肉のテイクアウトをしてるって!
さっそく 電話しました
注文したお肉を4時に取りに行きました
今夜はおうちで 牛角の焼肉を食べます
せめてもの ストレス解消です
野菜もしっかり食べて また 頑張らないと・・・
また 室内の換気と加湿ももちろんしています
空気清浄機がまだ来ないので それまでは 常時換気と
2台の加湿器が頑張ってくれてます
そして インフルエンザにも コロナにも勝てるかもしれない対策として
ブログ仲間さんも おっしゃってましたが 緑茶です
我が家は玉露を飲んでます
毎年年に2回開催される 某デパートの物産展で
札幌のお茶屋さんですが お茶は静岡の玉露を とてもリーズナブルに販売してくれてます
この秋の物産展はコロナでないかも?と 思っていましたが
たっぷり買えて 一安心です
社長さんや 若社長さんの口上の通りに毎日煎れてます
玉露は急須にお湯を注いで茶葉が4倍に膨れるまで置き
まずは 静かにそうっと 半分注ぎます
ここで出てくる薄めの色のお茶には テアニンが多く含まれているそうです
これには 興奮を鎮めて緊張を和らげる働きと
心身をリラックスさせる効果を持っています
また 血圧降下作用や脳神経細胞の保護作用に加えて
記憶力や集中力を高める効果があるんだとか・・・
残り半分は 軽くゆすり注ぐと 鮮やかな濃い目の緑色のお茶になります
こっちには カテキンが入っていて
これにはインフルエンザやあのO157にも勝てる!と言われています
そして このカテキンはコロナとも 戦ってくれるらしい(笑)
もし そうなら 嬉しい限りですから
毎日 飲みましょう
私は本来ならあり得ないけど この 玉露をマグカップに注いで
ダイニングテーブルに置き 仕事の合間に 少しづつ飲んでます
心の中で
(消毒!消毒!!)なんて つぶやきながら・・・
なので 私の コロナ対策は
マスク 消毒 手洗い 緑茶・・です
不要不急の外出自粛が2週間延びたようです
命 健康あっての経済・・・
少し 乱暴だけど 今は そう思うしかないです
国民が自粛している間に国政にたずさわる方達が
どうぞコロナに回せる予算をかき集めて下さい
あなた達に出来る事は その事しかないでしょ?コロナに関しては・・・
少し前に 手持ちのパッチ用の生地の端切れで
4センチ角のスクエアを沢山 カットしました
それを 25枚繋げて20センチ角のパターンを作り続けてます
珍しく これには 設計図がないんです・・・
曰く ”ここに使おう!!”と思った時に 使えるように
手持ちのスクエアはちゃんと繋げておこうと思って・・・
この 色んな生地の配色をするのは 意外と好きです
なので 試行錯誤しながら 1枚も同じ配色がないように
考えましょう!
がんばろうっと(笑)