そうそう!忘れてましたーー
2月1日は ささやかながら 企業年金が振り込まれる日でした
年に1回・・・
結婚前に8年ほど某銀行にお勤めしていましたが
その時 お給料明細に 厚生年金と厚生年金基金
二つ別れて 記入され 天引きされていました
その時には深く考えずにそんなもんなんだろう・・と。
それが 年金の厚生年金部分を頂く年齢になった時に
企業年金となって 受給できると知って なんか 得した気分でしたねー(笑)
まじで ささやかな額ですが それでも 東京2泊3日のパックツアー位はいけます
私にとっては 貴重な収入です
このコロナにおいては 私のご人的趣味で 家の中のプチリフォームもしているので
なにかの資金に出来ますから・・・
そして もうじき 雛祭りです
ここんとこ 慌てて出して 早々に片付ける‥って感じだったので
今年は 少し 長めに飾ろうかと思ってます
我が家のは新王飾で 娘が子どもの頃はよく
”二人だけーーーーー!!”って 嘆かれました
でも 大きくなるに連れ このお人形のお顔がとても美しいので
毎年楽しみにしてくれましたねー
台座が幅1メートルほどあるので 和室を少々片付けて飾ります
今娘が ビーズクッションとサイドテーブルを置いてある場所に飾りましょう
その間 その二つは 娘の部屋へ・・・
今年は主人のお仕事テーブルがあるので
お花はそこに飾りましょう
でも 一つ残念なのは 毎年 デパ地下で
雛祭りのお菓子を選ぶのが定番でした
去年も コロナは始まってましたが なんとか用意できたんだけど・・・
今年はどうしましょうか?考えなくては・・・
それにしても 今日は寒いです
最高気温 マイナス9度の中 窓を全開にして掃除機をかけたのですが
室内が劇的に冷えました
あっと言う間に 8度まで下がりました
冷蔵庫の中ですよ!
今年は本当に寒い冬です
せいぜい 冷えないように ロングベストを1枚 羽織りました
今夜は お魚を焼きます
鯛の3枚おろしにしたのを 3切れに切って 西京漬けにしてあります
今夜はそれを 焼きましょう
そして 長いものを下ろして サーモンの漬け 焼しし唐の上にかけましょう
ワサビも添えて・・・
遅い食事でも これだけでは ちょっと 物足りないって 言われそうなので
フランス産のばら肉とキャベツの炒め物でもしましょう
この フランス産のばら肉が 良いんです
国産のばら肉よりも とてもマッチョで 脂身が控えめなので
見た目だけでも とても美しいんです(笑)
で 脂が少ない分 さっぱりしています
味つけは 単純に塩コショウが良いですね!
後は 作り置きのキャロットラペを・・・
レーズンと 紅マドンナをカットして入れてあります
紅マドンナの甘さ が加わって もりもり 頂けます
レーズンは私の大好物ですしーー
そうだ!明日の朝食用にレーズンの食パンを焼きましょう!!