日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

貴乃花・・・

2021-02-10 13:18:07 | 日記






TVでがんがんやってるね

私は力士 貴乃花のファンです
だから 彼が相撲を止めた時点で TVで相撲を見るのを止めました

彼が結婚して その長男さんが 靴職人になったと知った時に
かっこいいなぁ・・って 思った。

力士も 靴職人も 自らの力のみで戦う 仕事人でしょう?
息子さんも 自分の進む道を 自ら見つけて 凄いなぁって・・・

でも なんだか その後は 私的にはふらふらって 感じる。

靴 作ってますか?いえ まだ 作れますか?
お客様に買って頂ける 靴・・出来ますか?

さっき ドキュメントの中の彼の話を聞いて 気が付いた。

”この先は お金を山ほど貯めて でっかい事をしたい!”

”海外で・・・”


彼はまだ子供なんですね・・・25才の子供

ひょっとして 擁護され慣れてるでしょう 彼は・・・

セクハラかもしれないけど

息子は 側に 何でもしてくれる母親がいたら だめなんじゃない?

それも 有能な母が・・・

良いお母さんかも知れないけど 半面 子供にとっては 毒母?

大人なら 最後の始末迄 責任もって 自分でしないと!

25才になって 自分のお〇も拭けないような子にしては いけないでしょ?

良く 世間の人に認められたい・・とか

人から 褒められるたい・・とか言うけど

人より先に 自分が自分の事認めない限り 先には進めない!

これ 私の自論だけどねー

人間 守られ過ぎると 本当の大人になれないんだね!

母親が 子供を愛するのは当たり前で

特に男の子は別格・・なんてことも 言われるけど

ある程度の年齢になったら 手出しはしないのが 本当の愛情なんじゃないかな?

マザコン‥って言葉があるけど これはまた別で

多かれ少なかれ 男は みんなマザコンです

だって お母さん ママ 大好きで皆育ってるんだから(笑)

普通は子供の方から 親から 離れる・・・

その時に 手を引いちゃダメだし

一度 自立したら 簡単に手助けしても だめなんだよねー

失敗したら どう立ち直るか 辛気な思いして 見てるのが親の仕事なんだ


子よ!大人になれ!!
親よ!! そんなにむきになるな!!

こればっかりは どこかの時点で 自分自身が気付かないと

どうにもならないだろうなぁーーーー

そして そんな時に

親よ! 手を出すな!! でしょうねーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶なしかぁ・・・なんとも 愛想なしですねーーー

2021-02-10 10:26:51 | 日記






電話での 連絡どおりに 8時半・・ちょこっと前に 車のディーラーの担当者さんが来ました

インターフォンで顔を確認すると やっぱり ユウマ君じゃない・・・

聞けば 違う店舗に異動になったとか?

我が家は ここに 入居して以来 すぐ横のお店に 車検とか 修理とか お願いして25年になります

担当者さん 何人目かな?
でも二人前より 以前の担当者さんは 直接とか?おハガキでとか?
電話で 連絡が来たものです

でも 二人前のなんとも 覇気のない 定期点検に出した車を
わが家に持ってくるのを忘れたのに ばっくれた あの人から
ユウマ君に変わった時も その人からのお知らせはなかった・・・
ユウマ君からは電話で 担当が変わった旨の ご挨拶はあったのになぁーーー
テキパキとしてて 感じが良かったのに・・・

そして 新担当者君は これまた 感じの良い男性です

”近かったので車会社に置いてきましたーー(笑)”って
(でしょうねー40歩だものーー)
で 新しい彼は そうだなぁ・・・タラちゃんタイプですね

少し幼さの残る若者で 息子の年齢よりも若いかも?
でも 彼も はきはき テキパキタイプなので 助かります

お昼前には タラちゃんが車を届けてくれるようです

そして そろそろ COOPのトドックさんが来る時間です
今日からまた 共同購入を始めます

共同購入と 週末1度の買い物 そして もし 何か足りないものは
ネットスーパーで 完璧でしょう

はい!今 いらっしゃいましたーー
こっちの担当者さんも とても感じが良い!
なんか 良い感じの方達と知り合えて 良いことありそうな気がします(笑)

週末だけの 買い物になって しばらく経過します
お給料日に パンパンだった冷凍庫が だんだん 隙間が空いて来て
冷蔵庫の方の冷凍室は そこが見えてきました
冷蔵庫 や 冷凍庫が がらがらになると なんとなく 嬉しくなるのはどうしてかしら?

別にまた 何か買って入れられるから・・ではないんです

もう1週間頑張って 使いこなすと もっと すっからかんに近くなるかな?と 思うと
俄然 ワクワクする 私です
ロスを極力出さない為にも 在庫の食材をしっかり 確認して
使いこなしたいです
とは言え 引き出しの1段分くらいは 長期保存のドライフルーツとか お餅とかがありますので それは それで大事です(笑)

さて 今夜は トラウトサーモンの切り身がありますので
それを 解凍してホイル焼きをしましょう

また 手羽先のスパイス焼きを 焼いてから保存してあるので
それも 解凍して 一人 2本くらいかな?

それから サラダは ポテトサラダにしましょうか?

最後に 忘れてしまいそうになってた(笑)ゴボウ2本・・・
さっき 確認したら まだまだ 元気でした

買ったまま 可哀想に ビニール袋を保存している大き目のトートバッグに
刺さったままになってました
冬なので ひからびずに 待っててくれたんですねー
その ごぼうは 久しぶりに きんぴらごぼうにしましょうか?

も一つ追加で 揚げ納豆をします
小葱をどっさり入れ込んで シュレッドチーズも少し使って
オーブントースターでかりっと焼きましょう

今日は これらを 大皿に ちょこちょこっと盛り付けて
ワンプレートにしようと思ってます

遅い時間のお皿洗いの手間を少しでも省くべく(笑)

実は今朝は目覚しが鳴っているのに 気が付かず
主人に ポンポン!されました(苦笑)
4時過ぎにふっと目が覚めて 何故かそこから ぐんと深く眠っちゃったんですねーー
情けない話です・・・気を付けなくちゃ!

そうそう!昨日の 洗面所のタイルカーペット貼り作業ですが
主人と 娘に 隅々までチェックしてもらいました

娘は”へーーーっ!良いじゃない!!”

そして 主人は いつものように 含み笑いをしながら見ていたので

”施工費用は頂ける仕事でしょうか?”と 尋ねたら

”良いんじゃないか?”って 言いながら 思いっきり引き笑い・・・

まぁ 私にしては上出来って事でしょう(笑)
あの 引き笑いは 馬鹿にしたり あきれたものではなく

(こいつも時には やるもんだな・・)的なものだと 信じて疑いません

年を取るにつけ どこかしら どん臭くなって来てるようで
ドジを踏むことも多くなって来てます

完璧に近づけるためには やる前の意気込みと 今回は
正確な計測ですねーー

調子に乗って

”最初は適当にだいたいでカットしたら 全然ピタッと来なかった!”って言うと

”当たり前でしょ!”って 言われてしまいましたーーーー

正確にきちっと計測して 図面どおりに・・・って仕事を 彼はしているので
私のその 適当な発言は 釘を刺されるべきものに違いない訳で(笑)

きちんとが 好きな私が 適当に走るなんて
これもまた 老化の一環かも?気を付けないと・・・

適当!面倒!は 老化の始まりと言われていますからねー


今日は昨日よりは 温かくなるようです
最高気温も プラスになるとか・・・

やっと 落ちついて パッチが出来ますーーー





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする