日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

あら!大変!!!

2021-02-16 14:57:55 | 日記






1枚 パッチの作品が完成しました
洗面所のお風呂に入る時に着替えを入れる カゴの下に敷きました

もう一枚 ドラムの洗濯機の上にも 欲しいなぁ・・・

それと この PCのキーボードの下にも1枚・・それと

TVの下の TV台にも1枚・・・

今は 手持ちの生地の消化の意味もあって 4センチのスクエアのピースで

5枚5枚で25枚 20センチ角のを1パターンで 仕上げています

でも カット済みの生地の残りが少なくなってきたので
生地を保存している 引き出しから 生地を出したのですがーーーー

あら・・・生地の在庫が そんなにないわねー

古い生地も引っ張り出してきたけど 使えるのは そこそこでーーー


そうよねぇー
これも 全部コロナのせいです
いつもなら2~3カ月に1度は中心部に出た際に
手芸店に行き 綿の生地を隅々まで見て たっぷり買ってきていましたから・・・
本当なら パッチ用の生地を買いたい所なのですが 
そこは 仕事をしていない 専業主婦の自己流の趣味です
お金をかけては 意味がないんです
セール品の生地の中にも パッチに使える生地はいくらでもあります
それを 全部50センチずつカットしてもらって 10種類以上買ってました
でも それも 去年は1回だけかな?
それを 大事に使っていたんだけど もうしばらくしたら 限界が来そうです

私がここのマンションに入居して以来の趣味で25年半になります
東京の姫ちゃんの 初節句の吊るし飾りを作っていた3カ月を除いては
パッチをしていない日は ほぼほぼ ありません

長時間できる日もあれば 30分だけの日もあるけど
何かしら 生地に触ってました

在庫生地が本格的になくなる前に なんとか 中心部まで行きたいですね
と言っても 今度のお休みには 物産展には行きますが
手芸店に寄れません

そこのお店は 老舗で 私も中学の時の家庭科の授業の生地を買いに来たのが初めてですから
なんと なんと50年前の事です
なので 客層が厚くて 平日でも混んでます
日曜日なら なおさらでしょう?
そんな密のところには 行けませんし
こればっかりは ネットでって言う訳にもいきません
実際に 色合いを見て 生地に触って 針が通りやすいか・・とか
他の生地との 色合わせとか 結構考えてますから。

せいぜい 手持ちの生地を 無駄なく使わなくては・・・

あーーーーーーーランチもしたいけど
思いっきり 手芸店で 時間の許す限り 色んなもの見て歩きたいですーーー

ニトリもそうだけど その手芸店も私にとっては
時間を忘れる アミューズメントパークですから(笑)




今年もそんな時期?

2021-02-16 10:55:45 | 日記






コロナのせいで 色んなイベントの折り込み広告が 入らなくなりました
その代わりに 新聞の控えめな広告が・・・

昨日の夕刊に 私が楽しみにしている 物産展の予告が載ってました
年に2回ある 某デパートで開催される”全国うまいもの大会”

今回も開催されて良かったーーー!!

でも 開催期間も短くなってしまったので 行けるかな?ってことで
今日娘と相談・・・
今月中はお休みは週末だし 3月の1日はお休みらしいけど
この催事は第一弾 第2弾に分かれてて
どうしても欲しい物は第1弾に出店なので 23日までなんです

なので 21日の日曜日に主人の送迎で行こうと思ってます
さすがに 予約は要らないけど 人数制限があるし
それでも 人は密に近いだろうから 欲しい品を決めて 短時間で買わなくちゃ!!

玉翠園 玉木商店の玉露・・・
宇治のかぶせ玉露という お茶ですが
しっかり 濃い色に出ますが とてもまろやかで 甘味もあり
もちろん香りも良く とても 飲みやすい 美味しいお茶です
社長さんの息子さんも 社長と同様に タップリおまけしてくれるので それも 嬉しい!(笑)
以前は最初と帰り2杯 試飲させてもらいましたが 今は コロナなので自粛です
でも もう 長い間飲み続けていますので 味はわかってます

お湯を注いでまずは 茶葉が4倍ほどに膨らんだら
けっして揺らさず静かに注ぐと 淡い緑のお茶が・・・ここにはテアニンが
後半は一度 急須の中の湯をまわして 注ぐと とても濃い緑のお茶が・・・
ここには たっぷり カテキンが出てきます

この催事で ほぼ1年分の玉露を買い求め すぐ飲む分以外は冷凍しておきます
今現在 在庫は一袋・・・
10月にもあるのに 何故1年分?ってー
それは 10月に開催されるのか?そして その時に必ず行けるのか?がわからないからです

これは絶対に買いたい・・・

後は 酵素さんまと 酵素さば・・・
これは 一度食べたら もう 他のは食べられない・・いえ 食べたくない(笑)
魚のぬか漬けなんですが これって 北海道にだけなんですね?
糠に塩を混ぜて漬け込み 漬かったら糠を落して焼きます
この 平林商店の酵素サンマ、サバ、ホッケは 最高です
塩気が控えめで その上 冷めても固くならない!
これが 酵素のパワーのなすところなんでしょうね?
身がふわっとしてて ついつい 箸がすすみます
ネットでも買えますが 送料がけっこうかかるので
出来れば 少し まとめ買いしたいです

後は 青高菜の漬け物 とか 黒豚の味噌漬けなどなど・・・

しっかり 決めて行けば 買い物に時間はかかりませんから(笑)

今月の私の年金は 美味しいもので使いましょう!

さて 娘の車ですが先方の保険会社の担当さんから電話があり
結果 週末に娘の愛車は入院し たぶん1週間前後で手元に戻るのではと・・・
その間 もちろん 台車が出ますので 娘は そちらで 通勤になります

起きてしまった事は仕方がないとはいえ
昼休み お弁当を食べながら その話になり
口が悪いけど 娘を可愛がってくれてる おじやんに
”もう 新車なんて 買うからだろう!!(笑)”って 茶化されたようですが
修理代を聞かれて 答えたら しーーんとなったとか?
車って 傷が大きくなくても 部品代金と同じくらい 工賃がかかるんですねー
私も あれだけの傷でこんなに?って 思ったから・・・
でも新車で納車から2週間ですから 綺麗に取り替えてもらいましょうね!

娘の愛車のピ〇ちゃんが その後の彼女の厄を身代わりになって
祓ってくれた・・・そう思うことにしました


そして 今日は荒れるんですよね?
今のところまだ 嵐の前の静けさ‥って感じですが
昨日は雨 今日は風雪・・らしいです

車通勤は 時間は半分になりましたが 私的には娘が帰宅するまで心配ですよー
運転歴が10年ほどになるとはいえ 悪天候の時は
朝 一言 二言 言ってしまいます
今日も
”雪が酷かったら ハザードたいて止まってね!”って 言っちゃった・・・
アラサーでも まだ 嫁入り前ですからーーー(笑)
それより何より 可愛い一人娘ですから・・・
主人も何かと気にかけてます