気象病か?
更年期症状と一緒で はっきり どこがどうってことではないけど
今日は なんか 歯が浮いた感じです
今現在は 朝よりは 改善してますが
朝は 何とも違和感があったので
唇の回りを 指で押して 間接的に歯茎のマッサージしてました
往々にして この症状は お天気のせいなんですよねー
確かに 晴れてるような 曇ってるような でも
いきなり雪が降ってきたり また晴れたり・・・と
忙しいお天気で 空の上が 今日は騒々しそうです
多分に それの影響でしょう
さて バレンタインの呪いの再来か?ってことが・・・
実は主人が脳梗塞で倒れたのも8年も前になりますが
2月14日のバレンタインだったんです
夕食でちょこっと パーティをすべく 買い出しの帰りでした
ポケットの携帯が鳴りましたが 両手に荷物で シカトしてました
でも あまりにもなり続けるので出てみると 会社の部長からだった・・・
玄関に買い物の荷物・・ワインやら チーズやら フランスパンを投げ出して 駆け付けたって訳です
なので しばらくは バレンタインデーが恐怖でした
その時に救急外来で感じた あの 心の中で砂壁がざらざらと落ちる様な感覚が トラウマになって
バレンタインが近づくと 別になにもないのに
ふっと 心の中が ザラザラしたものです
1年1年 トラウマは消え やれやれと思っていたら
去年 その事件が起きました(大袈裟だよ!)
娘がバレンタインのチョコを作るべく レシピ本を探しても・・・ない!
3冊・・・ない!
そんなはずないでしょう!と 私が必死に探すも・・・ない・・ない・・・ない!
今はレシピ本の類は この リビングにしか 置いてません
なのに・・・ない・・・なんで?
娘が
”まさか 捨ててないよね?”って・・・
冗談でしょう・・本は捨てませんよ!結婚した時に買った37年物の本だってまだ ちゃんとあるものーーー
でも 待てよ・・・
(少し前に雑誌の古いものを処分したなぁ・・・)
その時の事を思い出すと
ダイニングテーブルの上で これ・・・いる!これ・・いらない!!って感じで分けたよねー
で いらない奴は 古紙回収に出しちゃった・・・・えーーーーーーーっ!!
はい・・結局 弁償ってことで 買い直しました
お高い本だったんですよーーー とほほほほーーーでした
そして 先日です
今年もバレンタインのチョコを作ると娘が・・・
で その際に 卵の卵白が 大量に余るので 卵白だけで作るシフォンケーキを焼こうってことに・・・
はい 今年はシフォンケーキの本を探しましたのが・・・・ない・・・ない・・・。
(うっそーーーーーー今年もか?これは呪いか?)って・・・
結局 去年同様 どうしても見つからなくて 使うのはもうすぐだし
(これは 呪いだ・・)と うつうつとしながら ネットで検索しました
でも 新品はもうないみたい・・・仕方なく 古本を注文しました
昨日 そろそろ 届くころだなぁ・・・って
来たら アルコール除菌のウエットティッシュで消毒しなきゃ!なんて 考えてました
で キッチンのカウンターの上のスパイスラックと
この前購入した 隙間棚の間を ふと見ると 小さなラックが一つ・・・
えーーーーーーーーーーっ!!! こんなところにーーーーー!!
(そうだった・・・この隙間がもったいないから 1個ラックを置いて
本を数冊立てておいたよなぁーーー)
なくなったのが 呪いじゃなくて
なくなったと思い 本を注文した後に 見つかるって言う
ダブルの呪い・・いえ 呪い返しみたいじゃないかーーー(涙)
見つかったのは嬉しいけど
同じ本がじきに届くのは悔しい・・・
それより そこに 自分で立てかけたのに いつも見ていたはずなのに
まるで 思い出せなかった自分が 悔しいーーーーーーーーーー!!(涙)
本を 足で ばんばん 踏みつけたくなりましたが 本に罪はない・・
まったく まったくーーーーーー
やはり この バレンタインは どう言う形であれ 私に
呪いを与えるんですねーー
もう 勘弁してよーーー
でも 今年は 娘が オランジェットを作るって言うから とても楽しみです
あのオレンジをスライスして 何度も 何度も 何度も シロップで煮詰めて
それに チョコをかける・・・最高に美味しいです
この オランジェットで 呪いが祓われますように(笑)