GWという 夫婦一緒の自粛生活・・・
長いなぁ・・と 思っていたら なんと 明日で終わりでしたーー
私は いたって 普通通りの生活です
3時45分に起き 4時に娘を起こし お弁当を作り 5時には 娘を送り出す
でも 主人がお休みなので この後 ベッドへ・・ではなく
リビングの一人掛けのソファで 仮眠を・・・
目覚めるまで寝ていたら なんと 2時間半は寝てしまうことが判明・・・(笑)
主人は一人いつものように 6時前には起き あれこれ 録画した
韓国及び中国ドラマを 見ながら 待っててくれます
なので 一緒に朝食を・・・
お腹が空いたら 先に食べててもらってもかまわないんだけど
夫婦で朝食の時間がずれたら 昼食の時間も変わって来るでしょう?
それもまた 私としては二度手間だし・・・
でも きっと 自分で用意するのが面倒なのでしょう?
何もさせていない私のせいでもありますが
独身時代は自分でお弁当を作っていた人なので 必要最小限の事は出来ると信じています
ただ 今は娘であっても 使った後のキッチンは ついつい 手直ししないと気が済まないので
私が動きがままならなくなるまでには 少しづつやってもらいましょう
さて コロナの感染者が急激な増加を見ている今
ワクチン接種が叫ばれています
でも ここ札幌・・いえ 狭めて 私の住む区・・いえ もっと狭めて 我が家にはまだ 何も関連書類は届いていません
同区の姉もまだだそうですが 他の区の友人には届いたとか?
ここ道都札幌市は人口190万人強です
なかなか これが 200万人ならないですねー
私に住む区も一時期は26万人強いた人口も今では21万5千人・・・
東京他 道外に流出がなせる業なのでしょう
この 大所帯が動きを鈍くしているのかも知れませんねー
でも このワクチン接種が進んではいますが
いくつかの心配になる 副反応も多いに気になるところではあります
姉は70になりますが
”私は皆が済んでからで良いわ!”なんて 言ってましたし
私も そう 急ぐものではないかな?と 思っています
ただし 主人は脳梗塞の病歴があり 現在も定期検診は続いていますので
通知が来たら なるべく早い方が良いのかな?とは思いつつ 副反応の気がかりは 消えません
どっちにしても まだまだ 先の事になりそうです
でも 各地で進む接種済みの方は 実質ワクチンの人体実験を進んでしてくれている訳で
もし その中で副反応が色々出てきたとしても
その対処の方法を多くの医療関係者の方がきちんと身につけてくれる と言うことですから
後に受けるであろう 私達は 心強い訳です
それに 回りの人が接種を受けてくれてると言うことは
受けていない人にとっては 感染する可能性が少しづつ低くなると言うことです
ただし ちゃんと自粛していれば・・ですよ!
ちょろちょろ 遊び歩いている人は 何も変わりません
だって若い方の接種は まだまだ 先でしょうから・・・
とは言え 最近の私 少し 片付け等の意欲が前よりも落ちてきている気がしてなりません
目に見えて・・・ではありません
そんな気がするだけ(苦笑)
このGW自粛で 主人と一緒の緊張からでしょうか?
重症ではないので たぶん大丈夫かと・・・
なので 昨日さっそく 玄関を見直しました
130×130の玄関のたたきに 25×40でたかさ60程度のスチールの棚を置いていたのですが
それを トイレ脇に移動しました
我が家のトイレは玄関側にはありません
リビングの手前にあります
そのドアの横には 娘の幅の狭い本棚がありますので
そこに寄り添うように スチールの棚を移動させ 観葉植物を乗せたらーーー
なんということでしょう?殺風景だった壁が 爽やかになり
何もなくなった 玄関のたたきは 広々ーーーーです
私がここのマンションを選んだ 一番の決め手は 立地です
次に 玄関がマンションにしては 広い事・・・
トイレが 玄関脇にないこと・・・
そして 間取りが 変形的でない事。
つまり 廊下に3部屋きちんと並んでいて 全体的にも見取り図で見てもほとんど欠けがないこと・・でした
広めの玄関は 広いままが一番かと?
こんなことで 私のかたくなになりかけた意欲君は ちらっと こっちを向いてくれたようですから・・(笑)
さて ちょこっと買い物に行きます
激安NO,2のお店に・・・
GWずっと仕事の娘は疲れが極限に近づいてきて 帰宅した時の顔色は優れず
食事はやっとやっと食べますが お風呂に入ると9時には崩れるように寝てしまいます
そうでしょう?朝の6時から夕方6時まで 1時間の休憩を引いても
11時間 立ちっぱなし・・・
34才・・まだまだ 若い方だとしても 人間ですから 疲れるでしょう?
その彼女の 今日の夕食のリクエストは お刺身でした
”本マグロと はまちが食べたい!!”と・・・
はい!仰せの通りに致しましょう
しめ鯖と サーモンはあるので それに 鯛をつけましょう!
あっさりしたたんぱく質を取り 元気になってくれーーーー!!
明日1日頑張れば お休みだよーー
(さて 私の完全休養日は いつだろうか?)(笑)