今日は 休肝日です・・月曜日なので。
で 夕食のメニューは 鰺の塩焼き定食にしました
昨日買いものに行ったスーパーで見つけた 大きなマアジ!
あまりに立派なので 即購入!
それを 娘が2枚におろして 昨日さっと塩をしておきました
今日それを グリルで焼いて
小鉢はキュウリとわかめの酢の物
ご飯にーーー久しぶりに おみそ汁 作りました
具は 木綿豆腐 なめこ 椎茸 ネギで
お味噌は赤だしにしました
そうそう お漬物は いぶりがっこです
鰺の身が ふわっふわで 塩加減も良く 付け合わせに大根おろしも用意したのですが
それは それで おかずとして頂きました
普通 夜はビールを飲むので ご飯は食べません
なので 休肝日のご飯は若干少なめで 充分でしたー
早めに晩御飯が済んだので 主人が帰宅するまで お茶でも飲みながら のんびりしましょうか?
しかし 鰺を食べながら 娘がつぶやいた・・・
”あぁ・・脂ののった塩鯖が食べたい・・・”
その気持ちはよくわかります(笑)
鰺は鰺なりに 美味しかったのですが 油はあまりありません
やっぱり 鯖は その点 違います
根本的に”鯖派”のゆめ家・・・
鯖に勝るものなし!かも。
金華鯖の開き・・・ 取り寄せようかしら?
仙台で食べたあの金華鯖・・・衝撃的に美味しかったです
そこのお店で 注文したしめ鯖を
”これって 炙ってもらえますか?”って聞いたら 快く炙ってくれて
これまた 最高の味わいでしたねー
今度は 塩鯖定食でしょうか?(笑)楽しみです
今日は早めに寝られるかな?