4月29日から 昨日まで 主人か娘がお休みだったので
11日間”ぼっち”はお預けでしたー
で 今日 ひっさしぶりに 6時半ぼっちです(笑)
なので 6時半に朝食を摂り しばらくして2時間の仮眠・・・
ちょこちょこ ストレッチやら 片付けをして
脳味噌も 体も目覚めたので ここへ・・・
豆ごはんのおむすび朝食でしたよー
おかずは お弁当の残りの卵焼き そして 抗酸化作用が高い
赤だしのおみそ汁・・・この 軽い酸味?が なんとも癖になります
今日はお天気が悪いです
雨が落ちてきそう・・・
でも昨日 北海道はコロナ感染者500人を超えてしまって
札幌も320人超えで 札幌市民は 極力外出禁止です
なので お天気悪くても どうってことないですよー(笑)
それよりも 気になるのが お向かいのお宅です
いつも車が2台駐車しています
多分 ご主人と息子さんだと・・・
朝に出掛けて 夕方に帰る・・のが 通常でしたが
最近 小さい方の車が 日中も ちょこちょこ 帰宅されてます
そう言えば 奥様のお姿を最近 見かけてないかも?
で ちょっと 気になってます
大事ないことを信じて。
さて 今夜は休肝日です
メニューはすでに 決めてます
キャロットライスを炊きましょう
100%のニンジンジュースでお米を炊き
それで オムライスを作ります
ソースがわりに 冷凍しておいた タンシチューを!
それに コストコで見つけたインスタントのオニオングラタンスープと
冷やしたトマトのサラダで!!
トマトは また 箱買いしてます
今回のも 熊本産ですが 大きめです
昨日使ったのは 普通の2個分ありました
でも 買ってきてから 追熟させているので 甘味もあって 美味しいです
今年も トマトは箱買いして ばしばし食べましょう!
キャロットライスにはバターとコンソメと粗びきの黒コショーを入れて
卵には 冷凍しておいた パセリも入れましょう!!
このキャロットライスは 美味しいですよー
生の人参を2本くらい すりおろして作っても美味しいですが
今日は ジュースを箱買いしてあるので それで・・・
卵は とろとろを所望されていますので
キャロットライスの上に乗せて ナイスで開いて とろとろにーーー
これから 毎週月曜日は こんな感じで 定食スタイルにすることにします
かえってメニューを考えるのが楽ですよねー
ある程度 作ったら 後はそれを 繰り返したり
副菜を変えたりで 済みますから・・・
今年は コロナ2年目で 通常これから予定されていた
ライラックまつり も よさこいソーラン祭りも
北海道神宮の例祭も きっと 大通公園での夏祭りのビアガーデンも
全部 中止です
でも 関係者さんにとっては 大打撃でしょうが
なんとなく 大通公園に関しては もう1年行事がないのは
あながち 悪いことでもないかな?って・・・
今年は とりあえず オリンピックのマラソンが予定されているので
いつもなら 芝生の養生が始まる季節だけど 何もない所もあるけど
自然豊かな大通り公園の 芝生や木や 花たちにとっては
人間に土を踏み荒らされなくて のんびりできるかな?って・・・
だって ハワイのワイキキビーチもこのコロナで海が綺麗になったって・・・
なんでも人間が体に塗る 日焼け止めの成分が珊瑚に良くないらしい
ハワイでは影響のない 日焼け止めが販売されているらしいけどねー
どっちにしろ 自然に人間が入り込まない時期があるってことは
自然にとっては 素晴らしいことでは ある訳でしょう
さて 雨が降って来たみたいだけど
そんなの関係ねぇ!!(死語だね)
窓 全開にして お掃除しーーましょ!!っと(笑)