窓を全開にして お掃除をしていると
今日は 風が 冷たかったです
必然的に足がひんやりと・・・
思えば秋か?ってことで 着圧ハイソックスを履きました
久しぶりの感触です
下肢静脈瘤の手術をして以来 しばらくは 医療用の着圧ストッキングを・・・
其の後はこれまた医療用の着圧ハイソックスを使っていたのですが
ストッキングタイプだし 伝線しやすく すごくお高い・・・
なので それから ネットで探して 探して 今のを見つけました
これは 気持良いです
何度も 何度も 失敗して やっとたどり着いた 商品です
このコロナ禍において 外出自粛で 家の中にいることが多いと
必然的に足がむくんだりしてきます
夏場は 裸足じゃないと 生きていけないので
あれやこれや ストレッチをしたり 苦労しましたが
この 着圧ハイソックスは 履きながらにして
ストレッチをしているの同じ感じです
座っていても 少し足首を動かしただけで
ふくらはぎ迄ぎゅっと 動きますから 血液の循環が良くなって
足が楽だし 浮腫まないし ぽかぽかです
あっ・・・私は もとより 冷えないので 1年中ぽかぽかですが。
なんだか 体中楽な感じがして ほっとしてます
さて 昨日は 鮭のホイル焼きをしました
長ネギと 舞茸をどっさり乗せて・・・なので 今夜は お肉です
先日コストコで購入した
ビーフのリブフィンガーを焼きましょう
これは 焼肉屋さんの中落カルビと呼ばれるのと 同じ部位だそうです
細長くカットしてあるので
それに 細かく包丁目を入れて カットしたれに漬け込みます
それを 金串に刺して グリルで焼きましょう
油がしっかり落ちて かりっと 焼き目が付いて きっと 美味しいわね?(笑)
もう一種類 三元豚のばら肉・・・これは 少し厚めにスライスしてあるので
こちらは 塩コショウして適当な大きさにカットし
これも 金串に刺して 焼きましょう
ホットプレートで 焼肉も良いけれど 後片付けの事を考えると
グリルの方がずっと楽です
全部 外して ざざっと 洗えば良いんですから・・・
今の ガステーブルは 良く出来てるわ!(笑)
同じように 玉ねぎとピーマンも 金串に刺して焼くか
プライパンで 焼き目が付くまで焼きましょうか?
後は ホウレンソウのお浸しとか 長芋をスティック状に切りポン酢で・・・
こんな感じで良いでしょうか?
さて もう少し 刺し子 頑張ります!