日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

回覧板の事 考えてみました・・・

2021-06-20 17:04:05 | 日記






ふと 思った・・・
これは 班長さんに訴えかけては どうだろうか?と・・・

で あくまでも 下手に下手に へりくだって作った文章がこれです

班長さんへ・・・

いつも ご苦労様です
出来れば・・・出来ればで良いのですが
回覧板を回すメモありますよね?
あの用紙を もう少し大きくしていただけないでしょうか?
たいしたことではないのですが
班長さんが変わって 回覧板を回す順番も変わっているのですが
今だ それに 気づかない方がいまして
毎回 回すとまた 戻ってきてしまうので
わざわざ 次の次の方へ私が回しています
大したことではありませんし お隣ともお付き合いがないのに
わざわざ それだけ告げに行くのも気が重くて・・・
出来ればで結構です
それでだめなら 諦めますので。


どうでしょう?
へりくだり方 半端なく作ってみたのですが(笑)

考えれば 私が何かするのも変かな?って思って・・・

無記名にしました

以前の班長さんが 去年のそのメモを残していたなら
比べて見たらすぐに 誰のことか わかりますが
そうでもない限り 分からないと思います

それで良い・・・

だって 大したことでは ないのですから(苦笑)

でも 大したことではないことでも 積み重なれば ストレスです

終いの果てには (わざとやってんじゃない?)なんて
悪い勘ぐりしてしまいそう・・・

なので 今度また 回覧板が戻ってきたら
回覧板にしっかり止めて 回します

私の心のつぶやきが お隣の奥様に届いて
順番通りに回ったら ばんざーーーい!なんですが(笑)

いやはや・・なんで 私がこんなに 気を使わないといけないんでしょ?
お隣の奥様が 普通の方なら なんてことなかったんだけど・・・。
まったく 難儀な事です






干し椎茸の甘煮・・・・

2021-06-20 14:10:28 | 日記






今夜の茶わん蒸しに入れる干し椎茸を探したら
そうそう!以前に大袋を買っていたんでした

旦那様の尿酸値が気になるので そう頻繁には使わないようにしてます
と言っても 数値的には0.1か0.2オーバーなんだけど
尿酸値って 1回上がると食生活で落とすのは大変なんだって・・・
で そのままにしておくと 血管に良くないってことで
お薬を服用しているから 私と娘が好きでも 少し抑えてます

だけど 良くないのは出しだとも言われているので 時々なら
そして 大量じゃなければOKでしょ?

今日の茶わん蒸しにも 干し椎茸の出しは使いません

で 今 大量の干し椎茸を戻していますが
これを使って 干し椎茸の甘煮を 作ろうかと(笑)

これは良く年末にたくさん作っておいて 茶わん蒸しとか お蕎麦とか
お雑煮とか そして 飾り切りをして お節にとか使ってます
でも これがあると 普通でも便利なので 作っておきましょう

私にしては 珍しく かなり甘目の濃い目の味付けにします
そうしておくと 日持ちもするし お弁当にも 良いみたいで・・・

細かく刻んで ご飯にこれだけ混ぜても とっても 美味しいんですよ!

この 椎茸を甘辛く煮ている時の香りは子供の頃を思い出します
私は 太巻きやちらし寿司が大好きで それには これが 必ず入るので
亡くなった 私のおばあちゃんが 良く煮てました
部屋中に漂うその 甘じょっぱい香りだけで ご馳走でしたねー

そうだ 私も久々に 太巻き作ってみましょうか?(笑)




今日は 父の日ですね!

2021-06-20 11:37:48 | 日記





父・・・義父・・・ともに すでに旅立ってます
毎朝 義母 義父 父 の3人に お茶を差し上げています
日々 お守りください・・・と 手を・・・

でも 娘にとっては 主人は父な訳で 何か美味しいもの 好きなものを・・とのことですし
私にとっては 父ではないけど 日頃のご苦労を敬う為にも
心ばかりの事は したいな・・と(笑)

息子からの冷酒があるので やっぱり お刺身は外せないところだなぁ・・ってことで
昨日いつも行く スーパーで 吟味してました
さすがに お刺身は激安店ではちょっと・・・
色々 品揃えなどで スーパーには叶わないので。

4種類迄選び 最後はやはり 中とろは 欲しいよね・・・(私も娘も大好きだし・・・)
でも 冷蔵ケースに並んでいるものは お値段を考えてか さくが小さい・・・

それでは 大皿に盛り付けても 見栄えが良くない・・・
で 鮮魚担当者さんに
”200グラム位で さくを カットしてもらう訳にはいきませんか?”と・・・

当然ですが 丁度良い感じで 用意してくれました(笑)
これなら 文句のつけようがありません
腕を振るって 盛り付けましょう

大葉 ブロッコリーのスプラウトも用意してあります

私 お刺身を細かいせん切りにした大葉にタップリ乗せて頂くのが大好きで
だから 今日も大葉は40枚ほど準備してあります
大葉って 血圧にも良いんですよねーー

後は 茶わん蒸しも作ろうかと・・・
カニだしを使って 具には えびと ホタテも入れて。
それぞれのだしが相まって きっときっと 美味しいかと・・・


昨日も 今日も 主人はお休みでした
土曜日は仕事の予定が入っていたのですが キャンセルになり
歯医者の予約を わざわざ変更したのに もったいないこと しましたねー

で 娘は仕事なのですが 会社が新たに お昼のお弁当業者を入れたらしく
その試食として 二日間 そのお弁当を食べてみる・・・って 娘が。
もし それが 使えるお弁当なら 土日はそっちにして
私の手間を省いてくれるみたいで・・・。

で 昨日のお弁当の感想を聞いたところ

”・・・・まぁ 味はそこそこだけど あの量で 男の人は間に合うんだろうか?
私でも 物足りなかったのにーー”とのこと・・・
今日の判定で 結果が出ます
さて どうなることやら・・・。

で 私は娘を4時に起こし 5時頃見送りをしたら 素直にベッドに戻りました
昨日 今日と 二日 二度寝 2時間半(笑)

寝られる時には寝る・・・・それでよし!!

さて 今日は ちょっと 乱雑になったPC回りの棚の整理整頓しましょう

外はどんよりの 空模様で テンションも下がり気味なので
ゆっくりと じっくりと 頑張りすぎずに さくさくと・・・

窓を閉めてると 暑い・・・
でも 開けると10分位で ひんやりしてくる・・・

暑いんか 寒いんか どっちやねん!!って感じで

窓を1カ所だけ ちょっと開けて チビ扇も上に向けて回して
それで なんとか お茶を濁しています

あぁ・・・うっとうしい・・・

体調管理 難しい日々ですねー

久々の 電話でのおしゃべりでしたーーーー

2021-06-19 09:29:45 | 日記







昨日は ガス会社のメンテナンスで 仮眠が取れず
変な時間にねむくなったりと いつものパターンって 大事ですねー

昨夜 息子から電話が来ました
お孫ちゃん達が今年 七五三をするとか?
本当は去年したかったらしいですが 今年だと姫ちゃんの3才のも一緒にできるし・・・

また お兄ちゃん孫のサプライズのお知らせも・・・

まずは お兄ちゃん孫は1カ月早い早産だったので 体は小さ目でした
なので その専門医に定期的に診察を受け 今は 毎日 注射を打っています
息子曰く
”保険が効かなかったら俺の1カ月の給料位かかるんだーー”って・・・
その治療をする時に 色々考えたけど 医師いわく
”ある程度成長してしまうと 効果は薄い・・”って ことで
先々の推移を 示されたことで決めたようです
それでも その 注射あくまでも 身長を伸ばすためだけなので
他の事には 影響はしない・・というのも 安心材料になったようです

前日が診察日だったらしく 医師から
”非常に順調に伸びてますよーー”って 言われたとか・・・
親子 共々 良く頑張ってますからねー

そして 平均身長の下のラインまで来たとか?
成長が目に見えると また 頑張れますよねー

そして 何やら なんちゃらレンジャー(良くわからないので・・)のCM出演の抽選に応募したら
なんと 当選して 少し先にTVで流れるってーーー
ただし 東京だけの様なので そこは 録画して 送ってもらうことにしました
お兄ちゃん孫 体は小さめですが なかなかの シュッとした”よかにせどん”です
楽しみです(笑)

そして 姫ちゃん・・・この めっちゃ可愛い姫ちゃんが
なかなか・・いえいえ・・なかなかなかなかのお転婆さんのようで
お兄ちゃん孫のおもちゃを 全部自分のものにしようと
日々 我儘しているらしいです
お兄ちゃん孫は それに対して 怒ったりすることなく
”仕方ないなぁーー”て感じで 我慢してるとか・・・
遠い昔の 息子の様です・・・娘に積み木で 叩かれても
声を出さずに泣いてた子ですから(苦笑)

姫ちゃん 今 恐怖のギャングエイジまっただなか・・・
それじゃなくても息子が溺愛する姫ですから やりたい放題し放題ってやつです

”道端の草にも嫌われる・・”と言われる この時期を さてさて 親はどうやり過ごすか?

男の子としては 大人しい方の息子でさえ この ギャングエイジの頃は
私に 汚い言葉で悪態をつき それを見ていた主人に 雪の積もるなか
窓から外に ほおり投げられた・・なんて ことも。
おかげで 息子はその先 大きくなっても
”パパはマジで 怒ると怖い・・”が 植え付きました(笑)
これは 高校生になっても有効だったので
単身赴任中だった主人ですが 私は助かりました

訳の分からないことで 私に突っかかってきても
”そうか・・それは 私では判断できないから パパに電話して聞いてみる・・”って言うと

”いやいやいや!良いわ!!わかった!もう 良いから・・”って・・・

今思い出しても 笑えます。

そんあ 姫ちゃんですが 今 その 女の子のなんちゃらにはまってて 画像では 昔のセーラームーンのようなコスチュームを着て 写ってました

これは お兄ちゃん孫の なんちゃら戦隊も
姫ちゃんの女の子のなんちゃらも 少し勉強しないと だめだわねー

二人のお誕生日はもう少し先だけど ある程度の予備知識は必要かと(笑)

そんなこんな話をしながら 

”お嫁ちゃんは 元気なのよね?”って聞くと 代わってくれて
色々 おしゃべりしましたーー

ほんと 姫ちゃんには難儀しているようですいたねー

そして 来週夫婦して コロナのワクチンを接種すると言っていました

東京は早いねーー特に息子達の住む 墨田区は早い!
でも 夫婦は4日間は離して接種することって 言われているんだとか・・・
子供がいたら 共倒れしちゃったら 大変だものねー

で そこで息子が

”ファイザーのワクチンが先になくなるみたいだよ!
そっちが良いなら 早めに予約したら?”って・・・

えーーっ!そんなことあるの?
届いた 予約券の中の説明書には 2つの接種会場のワクチンはファイザーですって 言い切ってたけど・・・
ちょっと 考えないとね!

ファイザーは間隔が 3週間で
モデルナは 4週間だそうです

そして やっぱり 腕が上がらない・・って人は 多いみたいだねー

残念ながら 私の知り合いではまだ 誰も摂取していないので
情報はないんだけど・・・

でも ラインじゃなく お電話だったので 隅々まで いろんなこと話せて良かった・・・

私としては お嫁ちゃんともおしゃべりできて 良かったです(笑)


非常事態宣言は解除されるようだけど まだまだ 札幌は危険!

強い自粛が続くのは間違いなしです

頑張らないと・・だね!







熊の続報!

2021-06-18 16:18:29 | 日記






結局 猟友会のハンターに射撃されました

仕方ないですよね?

なんでも 山から下りて来たのではなく お隣の町から

石狩川を越えて来たのではないか・・・と

どっちにしろ 結構 熊は歩いたことになります

それなら ちょっと 納得出来るかな?

小学校 中学校が 自宅待機になったり 大変だったようです

怪我をされた方は お気の毒としか 言えません

でも こればっかりは どうしようもないですよね?

とは言え 春先は お腹を空かせた熊が 人間の食べ物を求めて 下りて来るから
山菜取りの高齢者は 毎年 襲われてます

とにかく 注意するしかないようです

やれやれです

大したことではないけれど この先ずっとか?と 思うとねぇーーーー

2021-06-18 15:48:32 | 日記







そんなこと位 良いじゃん!って 言われるかもしれない・・・
でもね 毎度毎度だと なんとかしたくなります

それは 回覧板なんです

マンション内だけなのですが 町内会担当者さんが 考えて
全戸を3つの回覧板で回しています
最初は一つだけでしたが それだと 最後まで回るのに時間がかかって・・・
で 回す順番は 担当者さんの住む部屋で変わってくるわけです

今年の3月までは 我が家から 担当者さんのところに戻す順番でした
曰く 家が最後だったのね?
なので 仕方なく エレベーターで 返しに行ってたんです・・・2年間。

で 4月から担当者さんが変わって お隣に回せば良くなって
3歩で済むようになって らくちん!って 思ってたんだけど
それが ちょっとねぇーーー

今まで ずっと お隣から ここに・・って 順番だったんです
でも 今回から うちから お隣へ・・に変わったんです
だから 当然 お隣から そのお隣に回って そこが最後だから担当者さんに・・・なんです

でも 4月からずっと 又うちに戻ってきます
回覧板にはちゃんと 部屋番が書いてあって 皆そこに ハンコを押してます
だから 普通に見たら わかるんだけど 先入観って 怖いですねー

2カ月我慢して 戻ってきた回覧板を 一つ飛ばしのお部屋へお届けしてました
手渡しではないので ドア前のフックにさして置くので 顏を合せることは ないからねー

なので 今回 私 PCで こんなメモ付けました

”回覧板を回す順番が変わっています”・・と。

これで大丈夫!って思ったら さっきまた 戻ってきてました(泣笑)

仲良しさんなら ”変わったんだよーー!”って言えるけど
お隣さんとは お付き合いはないし・・というか少し変わった奥さんなんです

廊下で偶然に出会ったら 普通 ご挨拶しますよね?

”おはようございます!!”とか”こんにちは!!”とか ねぇ?

でも この奥さまは スルーなんです

目と鼻の先にいても まるで見えてないみたいに・・・
で マンション友達に聞いて見たら 私だけではなかったんです
皆スルーされてました
皆がそうなら 仕方ないか・・とも思ったけど 
試しに それぞれの 旦那様に聞いてみたところ なんと

”ちゃんと 挨拶返してくれたよーー!”って・・・(怒)

ははーーーん・・・そういう人かって感じでした

だから 直接は・・・言えない?いや 言いたくないんです
だって こっちが 気分が悪くなるものーーーーー

なんか 言い文言ないですかね?

角の立たない 出来れば 今回みたいに 私が付けたメモってわからないのが良い!

担当者さんに話そうか?とも 思ったけど そこまですることかな?って・・・

ハッキリ言って めんどくさいですよ!

でも もう一つだけ やってみたい方法があるんです

回覧板について来る印鑑を押すための 小さな用紙を拡大コピーして
それぞれの 部屋番の間に 赤い矢印を書く・・ってのは どうかしら?

いくら 近いお部屋だとはいえ この先2年間も回覧板が来るたびに
隣に回す・・・戻って来る・・・一つ先の部屋に回すって・・・

難しいことじゃなくても めんどくさいし やりたくないですよ!

どうにかして 回覧板の回す順番がこれまでの反対だって 
教えたい!お隣の ちょっと変わってる奥様にーーーーーー

妙案はないですか?(笑)

以外といいらっときますよー

熊 いたーーーーーーーーーーっ!!

2021-06-18 09:59:27 | 日記






びっくりした!!

がせじゃなかった!!!

この 190万都市の札幌の 郊外じゃない住宅地に 熊が出たーーーっ!

昼日中 車が バンバン走ってる道路を

大きな熊が がんがん 走ってるっていったい なに?????

まじでこの熊 どっから来たの??????

山なんて 森なんて そこいらへんには ないって!!

小学校のグラウンドを走りまわってたってーーー(恐)

地下鉄の駅だって あるのにーーーーー???

早く 猟友会さんに・・・あぁ・・そりゃ無理か?

じゃぁ 動物園に頼んで 麻酔銃?

けが人がでているなんて ・・・・ありえない。

自衛隊丘珠駐屯地の柵から入って 隊員さんが襲われたーーー

近隣の住宅でゴミ出しに外に出た おじさんが襲われて 引きずられたって・・・

ここは 全然場所が違うけど それでも なんだか 怖いよ!

だって ここの方が 山 近いものーーーーーーー



コロナワクチンの予約券&その熊はどこから来たの?

2021-06-18 07:25:51 | 日記






今日は ガス会社のメンテナンスの日・・・
9時から12時の間に来る・・とのことなので 仮眠は その後でってことになります
ブログを書き終えたら お掃除ですねー

さて なんと 私の感覚では 以外と早く コロナのワクチンの予約券が届きました
さっそく 開けてみましたが まずは 指定病院が区別に並んでいましたが
字が小さい!!私の限界値を超えていたので ルーペで確認しましたが インフルエンザの予防注射をしている病院は載っていませんでした
近場の病院はありましたが そこは 当初から 高齢者で溢れていて
果たして予約がいつ入れられるかわからない・・・
それと なんとなく この コロナ禍でワクチンの注射とは言え
極力病院という施設には 行きたくない!

だって ワクチン注射以外の患者さんもいるかもしれないでしょ?
それに 個人の病院では場所的に狭い!
ソーシャルディスタンスなんて ないも同然です

なので 私は集団接種会場で 接種したいと思っています
でもでも 予約はまだしません

娘が 市の公共交通機関で行くのも タクシーで行くのも ダメ!って言います
もうじき 7月の娘のシフトが出るので それを見てから予約しようと思ってます
7月には 娘の長期夏休がありますので その期間に指定しようかと・・・
その時に 2度目も予約するとしたら 今度はその日に娘のお休みの希望を出してもらおうかと。

主人には まだ届いていません
彼は私よりも 年下なので もう少し後でしょうか?
でも 彼は服用している薬があるので その薬とワクチンは大丈夫なのか?
7月の定期検診の時に 聞いて来るそうです

でも この予約券がシールになっているんですが これって どうするんでしょ?
第1回目が済んだ方!気になるので 教えて下さーーーーい!!(笑)

さて 今日も3時40分起きでしたが その 早朝から
札幌の住宅街に大型の熊が歩いているという情報が警察に入ったそうなんです
始めは”ふーん・・・お山に食べ物がないからだねー”なんて 
いつもの事のように思っていたのですが その住所を見て 疑問が・・・

だって そこは道幅の広い新道のすぐそばで 普通の住宅街のど真ん中で
熊が下りてくるような 山や森がないところなんです
どっかの山から来たにしては 凄い距離を歩かないとそこには たどりつかないかと・・・
第一報が明け方の3時半ごろ・・・そろそろ明るくなってくるころですね?
パトカーで走りまわって探していますが 見当たらないと。
そろそろ 小学校の通学時間ですよね?

あのね 私 半分は これ がせ?なのでは?って 感じてます
だって 一時でも大きな熊が隠れる場所 ないですよ?

もし どこかを歩いているとしたら 車の交通量も半端ないでしょうから ちょっとしたパニックになりますよ!

戻るべき山が 遠いとしたら 熊がそこまでたどり着くまで
そのあたりに生活する札幌市民は 一日警戒しないといけなくなりますが・・・

でも やっぱり 変!あんなところに 何故熊が????

追加の報道がされないので わからないけど
本当に 熊だったのか????

どっちにしても 早く決着つけて欲しいです。


さて 馬鹿なお話を一つ・・・

私は生粋の道産子です
なので 牛乳は大好きですが 残念なことに 娘を産んだ後あたりから 飲めなくなりました
冷たい牛乳を飲むと 100% お腹が痛くなる・・・
そのうち ヨーグルトも乳酸飲料もダメに・・・。

でもね もともとは ヨーグルトとか大好きな人間なんです
で 最近 妙に ヨーグルトが食べたくて 我慢できずに
先日 小さいのを購入しました
あの4個パックのやつです
本当は無糖の酸っぱいのが大好きなんですが 久々に食べるのに いきなりは厳しいだろうって。

昨日の朝 トーストを頂くときに 試食したんです
美味しかったですよーーーあーーーこれこれ!って感じで・・・
食後も大丈夫だったので ひょっとしたら もう大丈夫かしらって 思いました

でも 午後辺りから お腹の調子が良くない!
乳酸菌が私の腸の中で大暴走って感じで ひどい目にあいました
いたたたたたたたーーーーーーーです

やっぱり 無理なんですねー

さて 眠くなる前に 掃除機かけます!

1つ 断捨離を!!

2021-06-17 11:29:29 | 日記






私は 模様替えを 良くしますが それをする時に とても気にするのが ラインです

なんだか 知らないけど 真っすぐ・・とかきちんと・・が 好きなんですねーー(苦笑)

そこで 和室です
そこには 私の嫁入りダンス‥とっても大きいの!を2棹置いてあります

ただし 和室が団地サイズの為 2つ並べてはおけず 大きいのを壁際に
そして もう一つは それと直角に窓に沿わせて置いてます

こればっかりは 私がどんなに努力してもダメ・・・3センチ足りない。

ってことで タンスはこれでベストだと思ってます

で そのリビングの正面に見えるタンスの 左角に ずっとあるのが
70×35×45 位の プラスティックの3段の黒い引出なんです

これが どうしたものか どこに持って行っても しっくりこなくて
結局はここに 戻ってきてしまいます

中に何が入っているか?

私の趣味の手芸系の生地が2段 そして 録画済みのDVDのディスクが引出いっぱいに・・・

今日 窓からはとても気持ちのいい風が流れる中 その引出しを見てて (これ いらない・・)って。

とりあえず 中身は紙袋に入れて 私のクローゼットへ・・・
そこには 生地用のボックスがあるので 近いうちに整理することにして
同系のものは 同じ場所にあるのが 良いでしょ?

そして DVDはどうしようか?
捨てても良いのかも知れないけど 捨てなくても良いかな?って・・・
まだ 時々ダビングしてるからねー

で 目についたのが 主人の仕事用のテーブルの下のボックス・・・
何入れてたっけ?と 開けてみると 通販のカタログでした

あーーーーこれねーーーチェックしてから 処分だな?

ならば これを リビングの出窓下の収納に一時保管・・・
今日にでも 確認して処分しましょう

なので そこに DVD 何枚くらいあるかな?200枚はある・・・
それを そのボックスに入れ 元の位置へ!

これで この3段の引出は空っぽです
とりあえず 娘に 使うかどうか聞いたら ”いらない!”って。

なので この子は ベランダで第2の人生を送ってもらいます
ベランダは 去年の夏に 娘と断捨離して 余計な物はありません
プランターがいくつかと 花台くらいかな?
そしてそこには 第2の人生の先輩の プラスティックの3段ボックスが 置いてあります
肥料とか 結束バンドとか 細々入ってます
今度のには ミニシャベルとか 使っていない 鉢とかを入れましょう

もちろん 上の段には 花が置けます・・・

さて 和室から その引出しがなくなっただけで なんだか
とても 広さを感じます

タンスを遮っていた物がなくなっただけで これだけ違うなんて・・・

この際 私の手芸用の生地やらをもう一度 見直さないといけないかしらね?

自分しか 使わないものだから 突っ込んだままになってるのもあるし・・・

自粛中です・・時間は 余るほどありますから・・・


でも 昨夜は 体からのレッドカードが出ました

どうも かったるくて 夕食は娘が帰宅後にお惣菜を購入して 済ませました

主人もいつもよりも早く帰宅したので 夕食の片付けも早くに終わり
私は 9時半に 一人先に寝ましたーーー


もう 眠くて だるくて 体が思うように動かないんです
これは 寝るしかないな・・ってことで ベッドにGO!しましたが
あっと言う間に 眠りの底に落ちました
睡眠不足が引き起こした レッドカードでしょう

朝起きて やはり すっきりしているってことは 原因はそれしかない・・・

やはり 夜の睡眠っていうのは 万能薬ですね!

今日は ちょっと 気力 体力が 通常に戻っているので
無理のない程度に 片付け しましょう

ここで頑張っては 元の子もない・・・ゆるゆると・・です

それにしても 良い風は流れてきますが あっついです

まだまだ 暑さになれていない時期です

扇風機も回して 涼しく 過ごしましょう!!

緊急事態宣言 特例で札幌だけ まだ 解除しないで欲しい!

2021-06-16 15:25:50 | 日記





特例でせめて 札幌だけでも あと 1週間か2週間延ばして欲しい!

せっかくここまで来たんだから とことん やりたいでしょう

感染者が50人を切る迄・・・なんとか。

そうしないと 元の木阿弥・・・

それが 出来ないなら オリンピックなんて やめちまえ!!