日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

昨日はへとへとで・・・

2021-10-26 10:25:43 | 日記







昨日はお給料日・・・
でも 月曜日なので 取りあえず 日程家事をこなしてから
銀行や郵便局へ・・・

お昼ご飯は 買い物に行く途中の 丸亀製麺へ!!
皆さん 色々 食べてるようですが
私はいつも 決まってます
かけうどんの並 に ちくてん!
もう 定番中の定番で ネギの小口切りをどっさりと
これまた 生姜のすりおろしも・・・
それに たっぷり目に 七味をかけて いただきまーーす♪

その後 これまた 恒例のコストコへ!

30分弱のドライブですが 街路樹が紅葉してて
石狩市は札幌から分離して 比較的に新しい市だけに
色々建物も新しいし とても 綺麗です
海の近くなので コストコに近づくと 風力発電の風車も見えて
とても 良い気分転換なんです

月曜日の午後一なのに 意外と 人出はありましたねー

先月買ったお肉の在庫は少し残っていますので
全然 部位の違うものにしました

一番の目的は 牛肉の薄切りです

ノンストップで見た 笠原シェフのお料理を夕食で作ろうってことで・・・

後は 鶏の手羽中 モモ肉

シャブシャブにしよう!ってことで ブリのはらす側を・・・

後は コストコの中 歩きに歩きまわってもう へとへとーーー

そうそう!トイレットペーパーも忘れずに!

友達に薦められて使ってみたら とっても使用感が良くて
それ以来 これ以外は 使えない・・・

1個が大きいから 棚にはたくさんは保管できないので
図書室の隅っこが保管場所になってます

他にも あれは?これは?って 歩きまわるから
時間はあっという間に過ぎます

〆は?て言うのもおかしいけど ソフトクリームを1個!

今回はマロンですねー
バニラとミックスにして 二人でシェアです
それにしても 珈琲でもなんでも コストコのは でかい!!(笑)
アメリカンサイズ?ってこと?
これが ノーマルなの?って 大きさです
二人で食べても なんか ソフトクリームでお腹いっぱいになりそう・・・
でも さっぱり系で甘すぎないので 車の中で食べてる時に
回りを見渡すと 結構な数の人が 同じように食べてました

3時のおやつは これが良いよね?
なんだ かんだと 2時間はいましたーーー疲れましたよー(苦笑)

札幌に戻り 通常の買い物も・・・

わが家は以前はビールをケース買いしてました
でも 今って 季節ごとのたくさんの種類のビールが出てきますよね?
なので 350ミリを6本パックで買うことに変えました
これが 楽しくて 色々 選んできましたよーー

はい!そろそろ 歩くのも 車での移動にも 限界です・・・

帰宅後は 帰宅後で やる事満載!

夕食のメニューは 新作なので レシピ見ながら 調味料の分量見ながらだし
芽キャベツを買ったんですが これ 下処理が意外と手間!!

ペペロンチーノ風にしたのですが 意外と 美味しかったです(笑)

笠原シェフのは 牛肉の薄切りにマッシュルームの薄切りをはさみ焼き
ソースは玉ねぎのすりおろしと 酒 醤油 みりんを混ぜたもの・・・

これはね レシピが・・と言うよりも コストコのお肉が
すっごく 美味しかったので 最高でした

片づけを終えたところで もう 体力が風前のともしびーーーーー

11時過ぎに主人が帰宅して 軽い食事を出したら お先にーーーでした

ベッドにもぐりこむと すぐに 意識不明に・・・・
振動式目覚しで 3時半に起きましたが
5分後にセットしてある もう一つの目覚ましを止めるを忘れて
主人に迷惑を・・・ごめんね!

半日 タフに動き回ると 次の日も少し へとへと残ってます
体力落ちてるねー 感心するほど(苦笑)

なので 今日の仮眠は2時間・・・
長時間は良くないって言われていますが 
体が眠いって言ってるんだから 仕方がないですよ!

で すっきりしたところで PCの前に座っています

さて ちょっと 不安なことが・・・

最近 時々 TVにノイズが入るんです
今日もさっきまで 入ってましたが 今は大丈夫です
そんな時は 音も途切れます

ちょっと調べたら 故障の前の 兆候だとか?

このTV 裏側を見たら 2008年製でした
13年か?

確か前のTVもそれ位で壊れたはず・・・
上下が黒くなって 画面がだんだん暗くなって
ホラー系は 暗すぎて何も見えなくなったっけ(苦笑)
そして ある朝 突然 画面が真っ黒にーーー

TVばぁばの私としては それは 困る訳で・・・
もう少し 様子を見ますが お願いだから 来年くらい迄もってほしい・・・
TVさん!ファイト!!

さて 片づけしましょう!!




カタログ クスリ箱 お手紙ボックス・・・・

2021-10-24 18:02:49 | 日記







片付けの 種は尽きまじーーーーって感じです

そう言えば!そう言えば!!で あちこち片づけてました

カタログは 通販をしている限り 見たいし だから 来るし・・・

でも 来るスピードが 見たい気持ちを 追い越してる感じで

あっと言う間にたまる感じで・・・

1カ所からじゃないからねー

もちろん ネットで見られるんだけど カタログの方がピンとくるし・・・

だけど 一旦 ごく最近のを残して 処分です

そして クスリ箱?いえ プラスティックの引出 2段なんですが

見ているようで 見ていないのかも?

今回も 消費期限が過ぎてるのが何点か見つけました

使いやすいように 並べ替えもして・・・

いつのかわからないのは 当然 処分です

滅多に風邪もひかないので 風邪薬は要注意かも?でもOKでしたー
意外と 消費期限 長いんですねー

そして 問題は お手紙ボックス!

これね・・・ミニ 魔窟です

はぁーーーーーこんなとこにあったの?

えーーーっ!こんなの来てたっけ?

あーーーーこれは 大事だわ!

なんてのが ちょろっちょろっとあるので
結構真剣に見てると 時間がかかります

でも 寝室の大事引出しに保管すべきものも出てきて
やっぱり 時々 ちゃんと 見ておかないと・・・

それにしても 思い付きで 頑張ってやった結果
とても スッキリしました

あーーーー変な言い方だけど 爽やか気分です

さて 夕食の支度をします

今日は 焼鳥ですよーーー

生のキャベツをぱりぱり食べながら 頂きましょう!







予想通りに来ましたよー 迷惑メール第3弾!!

2021-10-24 12:50:22 | 日記







日差しが強いので レースのカーテンは 閉めっぱにしてありますが
それでも 室温が 徐々に上がって 今 23度・・・
長袖だと 暑いけど
今さら 半袖を着るのもねぇーーーって まだ 出してありますよー
でも いざという時用の チビ扇が今 首振ってます(苦笑)
お昼を食べる間だけでも 涼しくしたいから・・・

買い物行ってきました
今年も 良い軟白ネギが出始めました
長くて 柔らかくて 10本程の大束が399円!
私 これが大好きで 青い部分は 一気に小口切りにして
チヂミにします
どっさり がっつり 青ネギだらけにして 酢醤油で頂くと
元気100倍 コロナなんて なんじゃもんじゃどん!です(笑)

そして スーパーの外売りで 熊本のミカンが売られてました
小さくて 大きさが 丁度です
旦那様が 通りがかりに 1個 1個 って食べてます
面白いのは 冬になると 朝出勤時に 作業着のポッケに一つ忍ばせて行くこと(笑)
なんでも 車の中で ぱくん♪ するようです
みかん・・・ビタミンC・・・最高じゃないですか?

さて 気分良く買い物から帰ってきてすぐに メールが来ました
主人以外からのメールは ほぼほぼ・・いや 全部かも?ラインか電話です
なので メールはメーカーやサイトからのものなので
とりあえず見る・・ってとこでしょうか?

すると 例の 迷惑メール 第3弾です

内容は
件名なし

”ねぇ?何で無視すんの?怒”

何?なんで無視すんのかって?

無視されたくないなら・・・名をなのれーーーーー!!

でしょ?失礼でしょ?名乗らずに 返事を求めるって・・・

非常識な奴は 削除です

でも これって ひょっとしたら まだ来るかも?

もう少し 様子を見ましょうね?

とりあえずは どこぞの 知事さんと一緒で

痛くもかゆくもないので・・・


食器棚の整理を・・・

2021-10-23 17:39:20 | 日記






システムキッチンの背中側にカウンターがあり
その下が 棚になってます
そこには 普段使いの食器を入れてありますが
メインにしているのが 何故か 左側の2列で
右側は なんとなく 入ってる・・って感じでした
その一番下の 大き目のグラタン皿達を
シンク下の 先日設置した 棚に収納し直したら
1段 空きました

なので 2段目のどんぶり達を一番下に・・・
一番上の 湯飲み茶わんを 真ん中の棚に移動し
その 一番上の棚に 食器棚から 持ってきた
お魚用の 大小長短の 皿と グラタン皿
そして スープカップを並べました

これでより使い勝手が良くなって 少し離れた食器棚まで
一々取りに行かなくても 良くなりました

食器棚には 大皿たちと グラス関係
そして 私の趣味の一環でもある 豆皿達が 並んでます
今回 3種類移動させたことで たっぷり隙間が空き
これで また 可愛い豆皿を 見に行けますねーー

それと マグカップももう少し欲しいので・・・(笑)
お気に入りのマグカップを二つ買うと 1個をすぐに割ってしまうと言う
奇病にかかっていて(苦笑) これから 寒い時期は なんだかんだと
温かいものを飲むので ぜひ 欲しいのです
置く場所の事を考えていたのですが 悩み解消です

さて 今夜は昨日のポトフを残してあるので
その 中味を少しカットして 残りのスープを使って
クノールの濃厚プレミアム 贅沢野菜 完熟トマトを 溶きましょう

器にポトフの中身を入れ トマトスープを流し込み
その上に モッツァレラチーズをのせて焼きます

これは 野菜の味がしっかり出ているスープなので 絶対に美味しいでしょう!

今日の食べるお風呂は この スープグラタンです

後は 納豆 オクラ 長いもを混ぜた スタミナ納豆!

牛肉のそぼろと ピーマンを炒め 卵に加えて オムレツを!

そして 一応これがメインなんですが 
ブリより ちょっと小さい ワラサのかまの塩焼きです

メインがちょっと 支離滅裂気味なんですが
それは 今がお給料前だから(笑)

冷凍庫の中から 食材を選び出したから・・・

うまく組み合わせると 食品ロスも防げます

明日は多分主人がお休みなので 激安店だけにお買い物に・・・

野菜が少し足りません・・・それと 卵とお豆腐も。

それだけ買えば また メニューを作れます

そうそう!ついでに 冷蔵庫の中も整理整頓して
細々した物が奥に行っちゃうと 取りずらいので
プラスティックのケースを使ったり 少し工夫を・・・

また ドアポケットが何故か乱雑になるので ここはもっと
頻繁にチェックしないと だめですねー

では 夕食の準備を・・・




朝うどん&”こどおじ””こどおば”

2021-10-23 11:04:20 | 日記








昨夜も主人の帰宅は遅かったのですが
そこはもう 開き直って 朝食後の仮眠を たっぷりにしたら
体が 随分楽になりました
私のしたことと 身体の求めることが 一致した?ってことなのでしょうねー

そして その朝食ですが 朝が”さぶっ!”って感じになっているので
たまには良いか!ってことで

今日の朝食は 朝うどんにしました

かつおだしの つゆに
野菜のかき揚げ 半分こ・・私と。
とろろこぶに 焼き海苔 最後に 長ねぎの小口切りを・・・

ふーふーしながら 頂く 朝うどん。
これは 最高です
寝起きの体の 内部から 温まります
思わず にっこりです
たまには 良いなぁーー

トッピングは 油あげでも 卵でとじても
何もない時は たっぷりのねぎだけでも・・(笑)

七味を多めにかけて 身体を目覚めさせるのも!

これから 時々 朝うどん つーーーーくろっと!


さて 最近は 色々 新語が どこからか 現れますねー
少し前には ”親ガチャ”って言うのが・・・

言い得ているけど かなり 失礼な部分も含んだ言葉だと感じました
それも 気にせず 使っている子供世代なのだとしたら
“何様?”なんて 突っつきたくなります

そして今回は ”こどおじ””こどおば”と言う 新語です

意味としては

”子供部屋おじさん(おばさん)”の略らしく
独身で 実家に住んでいる 子どもの事らしいです

独身で実家住まい・・・を全部ひとくくりにして 
さながら 非難するかのように 使われているようで
とても 義憤を感じます

我が家もアラサーの娘と 同居しています・・・なので
娘は この言葉を使う人からしたら ”こどおば”なのでしょうか?

しかし 私は 娘が就職する時に キチンと話し合い
お給料をもらい 生活する以上
ここに住むなら 生活費を入れる事を決めました
部屋代ではなく 生活費です
当然のことだと思い 娘に告げると 彼女も納得して
しっかりと 頂いています
その代わり 私も サービスを提供します
体が続く限り 
朝は起こします
お弁当を作ります
朝晩の食事を用意し 洗濯 掃除 致しましょう
繕い物 お使いも 可能な限り しましょう

それに 電気 ガス 水道の使用も・・・

きっちり 計算したら 頂いている生活費では ちょっと足りない気がしますので
その分は 休日に買い物に車を出してもらったり・・・

また 時にはランチをご馳走したり
はたまた 彼女が お土産を買ってきてくれたり・・・

同居はしていても ギブアンドテイクは成立しているかと?

それでも ”こどおば”なのかなぁ???????

だったら 変だろ!!

私的には この言葉は

”実家で暮らしながら 仕事もせず かつ 親の年金で生活してる子供”なのではと・・・

この言葉には とても 反発を感じます

言い出しっぺは どんな人なのか?

”失礼だ!”と 感じる人が 山ほどいると思うのは 私だけでしょうか?

ってことで 怒りまくっているところに また来ました

迷惑メールです

今回は 同じく 件名なしで

”電話してもいいかな?”


気色わるいやつですねー

出来るものなら かけてきなさい!

受けて立つわ!(怒)

でも 平気です・・・時々のメールなら 今までの例で行くと
後 1通くらいで 来なくなりますから(笑)

私まだ ガラケーの時に とんでもない 迷惑メールに出会ったことがあります

今だ 忘れもしません”神宮寺事件”です

突然届いた1通のメール・・・

”あなたに 1億5千万差し上げたいので 連絡ください・・”

こんな 内容からのスタートでした

あほな 内容なのでもちろん 削除ですよね?

すると 最初は1時間に1通・・・
しばらくすると 30分に1通・・・
だんだん 間隔が短くなって来ました

娘に相談すると 拒否設定の仕方を教えてくれたので
さっそく アドレスを拒否!

でも また来るんです
見たら アドレスの後半が少し違ってます
拒否設定!
すると また アドレスを変えて 届きます
最終的には1分に1通!
もう 拒否設定している途中にもどんどん来ました
頭が変になりそうでしたが そこは 私の正義感が猛烈に働き
神宮寺との闘いでした

金額はどんどん上がり 最終的には 5億迄(苦笑)
拒否設定し続けて し続けまくって 私の勝ちです
数日間の戦いでしたが 負けませんでしたよー

アドレスを変更したら?って 言ってくれる方もしましたが
それって 理不尽ですよね?
私が 何も悪くないに なんで アドレスを変えないといけないのか?

だけど 今 考えると あの 神宮寺のメール 目的はなんだったんだろう?
今だかつて 不思議です(笑)

でも 迷惑メールは 触らぬ神に祟りなし・・ですから
即 削除し ゴミ箱からも排除しましょうね!

彼女 30才になったんですね?
虫も殺さないようなお顔をして 皇室に 大きな 爪痕を残しました
今は穏やかでも 皇室には暗雲の元が発生した訳です

今 聞けるなら 聞いてみたい・・・

”お幸せですか?お心は 痛みませんか?”と・・・

ここまで 例外づくしで来たのなら
お二人での会見も 必要なかったのでは?

静かに去る・・のも 皇室への非礼の詫びになるのではないかと
一般国民の 私は思います

入籍の日 26日は 大安なんですね?
宮内庁ですから その辺は 当然の選択でしょう

確かに どんな立場の方にも 人権はあります
だからと言って 今回の事に 素直に祝福は・・・ちょっと。
それこそ 一般人の家庭なら 大きなしこりを残し
親子関係の破綻をも 引き起こしかねない・・・

もう一度 お聞きしたい・・・

”今 お幸せですか?心は 晴れ晴れしていらっしゃいますか?”と・・・













アンダーウエア 総取り換え・・只今 準備中!!

2021-10-22 22:21:12 | 日記








数年に一度 私のランジェリーは別にして

アンダーウエアの総入れ替えをします

いっぺんに 取り換えた方が 面倒がないでしょ?

そのために ネットであれこれ検索・・・

私のは 準備済みで

今日は主人のを ネットで検索・・・

私も 上は 1年中タンクトップで

主人も 1年中 ランニングシャツです

ただし 夏場はメッシュのにしてますが・・・・

結婚した時からそうだったので もう38年間そのままです

私も洋服の下に お袖があるのが いずくて 好きじゃないので・・・

ついでに 主人のソックスも!

綿の黒のソックスだけにしてます

お互い 今着ているのが 結構年季が入って来たなぁーーって感じなので

この辺りで 総取り換えです

どんなものでも 新しいのは 気持が良いですよねー

後 2カ月程で 2021年も終りだし

タイミング的にも 丁度良かったなぁーーーって。

特別な事じゃないけど ちょっとした 気分転換になりますから・・・

寝室のチェストの中身も その時に 断捨離しましょう!

きっときっと 何年も そのままになってるのが あるはずだから・・・

チェストの中も 風通し良くしないとね!!(笑)





ご苦労様でした・・・

2021-10-21 16:43:12 | 日記








今年は 例年以上に 活躍してくれて ありがとうございました
本当に お疲れ様でしたーー
お礼を込めて 綺麗にしましたので どうぞ 来年に向けて
ゆっくりお休み下さい♪


ってことで 大小6個の扇風機の汚れを落とすことにしました

羽とカバーを外して 湯舟に どぼん!

毎年そうしてます
しばらくして 湯舟の中でスポンジで ほこりを落します
タオルで 拭きあげて 所定の場所に片付けました

ミニ扇1個だけは 綺麗にした後 リビングに残してあります
何かの間違いで 使うかもしれないから・・・

なんか ちょっと 寂しくなった気もするけど
これで ぐっと 季節が進んだ気がしますねー

クリーニング屋さんからダウンのコートも 戻って来たし
もう いつ 雪が降ってもOKです

お風呂の入浴剤も エモリカか にごり湯にしてるし
お肌しっとりが 何よりですものね!

来週にはまた 最高気温15度前後にはなるみたいと 言うけど
急に寒くなって来たのは確か!

ダブルガーゼの長袖のパジャマは 意外と冷気には役立たずだって今気づいてます

風通しが良いんですねーー

もはや 着てて寒いです・・・布団に入ってるとそうでもないけど・・・

なので 今日から 冬バージョンに着換えます

まだ ストーブは点けていないので これがベストかと?


さて そろそろ 動こうか?

昨夜も旦那様が遅くて 超眠くて
朝食後2時間半寝ました
もう 3時間半の睡眠時間をカバーするには 仮眠ではなく
一人掛けソファーでですが ブランケットをしっかりかけて
爆睡です

じゃないと 身体が持たないよーーー(苦笑)

そして 今日は珍しく しなくちゃいけない 溜まった急ぎの仕事がない・・・

これで 名もなき家事に翻弄されなければ 体力温存できるぞーーー

普段は主人が土日お休みなので この 土曜日に
娘が出勤した後 しっかり 寝直すことが出来るんだけど
最近 主人の仕事が多忙で 土曜も出勤・・・
それだけでも 私の疲れがたまるんだなぁーーー

なんて 言ってもしょうがないこと ほざいてないで
ウォーミングアップして 動かないとねー


サプリも飲みました

週末 私には関係ないけど それでも 週末です(笑)

そして 週明けは お給料日です

今月は支払い色々あるから 漏れのないように 確認しないとねー

って 気分を変えて 動こうとしていたら

また スマホに 迷惑メールがきました

件名なしで ”来週空いてる日ある?”って・・・


あのね あんたみたいに 暇人じゃ ないんだよ!!(笑)

一昨日きやがれ!だよ まったくもうー

ってことで ゆっくりゆっくり 片付けしましょ♪

今夜は 昨日 よだれ鶏を作った時の スープで ポトフにします!

そろそろ ほかほかの あったかスープ系は

食べるお風呂って感じで 欠かせないなぁーーーー





ストレス 解消!!

2021-10-21 09:50:54 | 日記






かれこれ ほぼほぼ1年近くも 行っていなかった美容室・・・

髪は伸びに伸びて 後のいちばん長い部分は 腰のすぐ上位までになり
なんだ かんだと 20センチ位は 間違いなく 伸びましたねー

それと同時に まぁ 白髪の元気な事!

コロナだから・・・とか
買い物以外 誰とも会わないから・・・とか
白髪も なかなか 良いかも?・・・とか

自分をなだめていましたが 限界は軽く超えてましたーー(苦笑)

昨日 美容室へ行ってきました

この コロナ禍なので 予約は間隔をあけているのでしょう

3時の予約でしたが 行った時に 支払いをしているお客様が一人いただけ・・・

だーーーーーーーっと 空いてる椅子がちょっと寂し気ーーー

スタイリストさんも3人だけ・・・

で マスクをしたまま 鏡越しに 少しお喋りしました

カットは いつものように・・・と
カラーの色も いつものように・・と

ただ 昨日は全体染めをお願いしてましたが 特に気になってる
えりあしの ピョンピョン ちょろちょろを指摘!

今回初めて 担当スタイリストさんが 最初から 最後までやってくれました

いつもは カットと仕上げだけなので・・・

カラーはともかく シャンプーが上手な事には もう 驚きでしたー

もう 嘘じゃなく ”痒いところに手が届く”が そのまま!

思わず(うーーーーん・・・)って 声が出そうだった(笑)

その後のマッサージも 力加減が 丁度良い!

もったいないですよねーー

普段はこの気持ち良さ 味わえる方は少ないんだから・・・

そして 今回もまた 髪の厚い私なので 

”薄く 軽いくしてーーー!”でしたので カットの後は

私の回りは ”子貞子”出来あがりーーー

これを見るのが たまらなく 好き!(笑)

コロナ禍なので 週刊誌もなしは知っていたのです

昨日は 本を持参しました

林真理子さんの ”GO TO マリコ”を・・・

久々に ゆっくりした静かな時間の中で 読書してました

髪も綺麗に 軽くなり 鏡を見て 思わず

”やっと 人間に戻れたーー”って 言うと

”じゃ 今までは?”と聞くので

”もちろん・・・山姥(笑)”

なんか ひさびさに 家族以外の人と 普通に話した気がします

色んな意味で ストレス解消されました・・・良かった。

料金も ポイントが結構溜まってて お安くなったし 良いことづくめでしたよーー


しかーーーーし それはともかく

旦那様の帰宅が日が変わる直前で
夕食はお刺身だったので それと煮びたしを・・・

眠かったけど 旦那様の疲れ切った顏を見ると
おいて寝るには 忍びなく
深夜帯にやってる 中国ドラマを一緒に少し見てました

”先に寝て良いよー”って言うのを
”このドラマ 私もちょっと見たいから・・・”と

実際 このドラマは録画予約していませんし
ちょっと面白くて・・・

なので 寝るのが遅くなり(自業自得です・・)今朝は眠さ倍増!

朝食後 泥のように眠りましたーーー

今日は午後も タイマーをかけて 仮眠するかも?

体は労わらないと・・・


昨日も 一日 雨☂
今日も 予報は 一日 雨☂だけど
今は あがっているみたい・・・

なので 窓を開けて お掃除しましょ!



さすが 親子だわ・・・気をつけなくちゃ!

2021-10-19 16:25:11 | 日記







去年のコロナが始まってすぐに
娘が 仕事仲間と 飲み会に行きたいと言いました

丁度 コロナ感染者が増え始めてて 非常事態宣言はまだ出ていなかったけど
私は 絶対にやめさせたいと思って 色々考えた・・・

丁度 その頃 TVで お酒を飲んだ 男性が お店で
”おれは コロナだ!!”と 騒いだ事件あり それを ちょっと利用させてもらった

絶対に行きたい!と わめく娘に

”こんな状況で飲みに行くなんて 私に言わせたら
 あの コロナおやじより 性質が悪いわ!!”って言ったら

みるみる 顔色が変わり 怒り心頭に達した・・・って感じで部屋に引っ込み

翌日 ”断ったから・・”って 鬼みたいな顔で報告にきた・・・

そんな 騒ぎがありました

で その時にさんざん 言われたのは

“ママは人を怒らせる言葉使いの天才だね!まったくーーー!”って・・・

いえいえ・・・わが娘ながら 一度決めたら 半端な事では変えない
とても頑固なところのあるB型女相手だもの 
必死に 相手が嫌がるだろう・・・また 自尊心傷つけられるであろう
そんな言葉を 必死に探したんですよ!悪意はないです(苦笑)
ただただ コロナウィルス漂いそうな そんな場所に行かせたくなかった
純粋な 親心からでした

それが 昨日 娘が発した言葉で 

あーーーー私達はやっぱ親子だ・・・って 思ったの(笑)

大したことではありません

私がお風呂上りに アベンヌウォーターのスプレイを顔にかけようとしたら
全然出てこないので 在庫の新しいのを出して 使ったんです

それを見た娘が 何て言ったと思いますか?私は 爆笑しました

”あーーーーママ ずるい!自分だけ 新しいの使って
私には すかすかの 使わせたねーーーー!なんて奴!!”って・・・

でもね これ 時系列的に変なんです

彼女は私より先に お風呂に入っているんだから
すかすかだったら 新しいのを出せば良かったことです

なのに 自分が 勝手に すかすかで我慢したのが 悔しかったのね?

すかすかのを使わせたって・・・・人聞き悪ーーーーーーい!!

だから もちろん 言いましたわ

今の言い方は あの コロナおやじ発言と同じ 部類だわ!って

効果的には かなり落ちるけど なかなかのものでした(爆笑)

でも ゆめ家名言集に 入れてあげるよ!

でもさ お互い 気をつけようね!

そんな 強烈な言葉を人に使うことはないけど

使える能力があるってことは 憶えておかないと

何かの間違いで 使っちゃったら えらい事ですもん(笑)


言葉って 旨く使えば 聞きにくいことも 聞けるんですよ!

以前 上の階のお宅から 早朝と深夜に もの凄い振動音が響いた時期があったんです

1カ月ぐらい経ったころに マンションの総会があって
そこの奥さんと顔を合わせた時に
どうしても 聞いてみたくなって 考えたんです
そのお宅には 高齢のおばあちゃんが居たので

”あのね ここんとこ ドスン!みたいな音が 響くことが時々あるんだけど
おばあちゃん 転んじゃったんじゃないかな?なんて 心配になっちゃって
そんなことない?”って 聞いてみたんです

すると

”えっ?音?おばあちゃんは 転んでないから 大丈夫だけど
なんだろう?ちょっと 考えるね!”って 言ってくれた・・・

で その次の日 電話がかかってきて

”ねぇ!この 音かな?”って 聞こえてきたのがそうだったので
”そうそう!この音だわ!”ってことに。

聞けば ご主人が リビングのソファベッドで寝ることが多くて
それを 倒したり 元に戻したりする音だったんです

”ごめんね!”って 言ってくれて その後はしなくなりました

その おばあちゃん転んでないかな?発言を 側で 聞いていた
マンション友達ののんびり奥様が

”ゆめさん!お話の持っていき方が とっても上手!”って(笑)

家族以外には 言葉を上手に使えるけど

家族となると 遠慮がなくなるからかな?

それでも 親しき中にも礼儀あり・・ですものね!

言葉には 充分注意します


しかし 娘も 言うもんだわ!かかかかかか!(笑)

さすが 私の子だ・・・



晩秋から 初冬へ・・・

2021-10-19 11:44:47 | 日記








昨夜は冷えてましたねー
ベッドに入った瞬間から 窓からの冷気を感じました
通気口をまだ 閉めてなかったからも あるけど・・・

もう 10月の後半だから 付けても良いかなぁ・・ってことで
それぞれの窓に 冷気防止ストッパーをつけました

発泡スチロールのような素材で 高さは50センチ程・・・
これを 2重窓の内側に立てかけるだけです
これだけで 結露を防ぎ 冷気をある程度遮断できるんです
室温で2~3度 違うので 体感的にわかります

白いレンガっぽい 可愛い柄なので 意外と外から見ても違和感なし!

ただし 50センチ光が遮断されますから 慣れるまでは
今までより 少し室内が暗く感じるかも?

でも そんな事どうでもいいですよね?

寒さ対策はしっかりしないと・・・

今年はどんな冬になるのかな?

ガソリン価格が上昇しているのと同時に 灯油も値上がりしているようです

しかし 我が家は 全て 天然ガスなので 変動なしです

ガス代が高く思われがちだけど 以前比べて見たら そうじゃなかったです
どんなものでも 使い方なのでしょうね?

さて 今年の 初ストーブは いつ頃でしょうか?

私的には 12月まで 点けたくないところだけど

多分それは 無理でしょう

仕事から帰宅する家族を 厚着させるには忍びないですから・・・

その辺は 日中私が 工夫すれば 済む話ですから どうとでもなります

あぁ・・・明日は 待ちに待った 美容室です

今年は1回も行ってないかも?(苦笑)

この 素晴らしく成長した白髪を 担当の〇さんに見せてあげたいです

そして 毎度の質問を・・・

”円形脱毛症になってない?”って(笑)

その質問に彼女は毎回 爆笑した後

“ハゲはありません!”って 元気に答えてくれます

だって 後の隅々までは 見えないからねーーー

では お昼にします