日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

”全国うまいもの大会”に行ってきましたーーー

2024-10-19 14:05:01 | 日記













楽しみにしていたんです・・・

で 当初の予定は 外出している間に
娘の車の タイヤ交換を旦那様にしてもらおう・・って ことでしたが
残念なことに 朝から 雨です

午前中に止みそうな予報でしたが 今だ 降ってます

でも 物産展には行こう!ってことで
開店に間に合うように 旦那様に 送ってもらいました

年に2回 10月と2月に開催されます
でも 今年の2月のには 行けなかったので
1年ぶりです

定番のお店はもちろん 初出店のお店もたくさんでしたし
なにせ オープンと同時に お客さんが
エスカレータ―とエレベーターに 急ぐ 急ぐ!!

(大丈夫ですよーーーそんなに急がなくても 品物は亡くなりませんからーー)って
叫びたくなっちゃった(苦笑)

だって お年寄が よたへろの足下で 急ぐんですから 見ていられなくて・・・
他人ごとではないので 私もエスカレータ―には慎重にのりましたよー

会場に入ると 暑い!暑い!!
薄手の半袖の上に これまた薄手のパーカーでも 暑かったです
娘も即 腕まくり―――ー(苦笑)

でも この喧騒感が たまらなく好きです
あちこち 長蛇の列!
私達も 並びましたよー

もうあれもこれも 欲しくなっちゃって 抑えるので必死でした

メインはお茶です

まずは 札幌の老舗の玉翠園で・・・
ぎりぎりまで カリウム事件が気になって 迷ったけれど
娘の”大量に飲む訳じゃないから 大丈夫でしょ!”の言葉に納得
やはり 玉露にしました

試飲でお煎茶を頂きましたが うーーん やっぱり 玉露が良い―ーって(笑)
跡継ぎの2代目の息子さんの口上が だんだん
社長であるお父さんにそっくりになってきて
お茶を詰める手つきも 安心して 見ていられるようになりました
頼もしい跡継ぎです

で もう1軒 こちらは 鹿児島の 古市製茶さんで
玄米茶と ほうじ茶を いつも買ってます

玄米茶は香ばしいのは当然ですが 他の所より
抹茶の量が多いので こっくりと 香ばしく頂けます

そしてほうじ茶も・・・
なんでしょうねー
すっきりと 香ばしくて 後を引きます
このお茶は これから お弁当のポットにも入れますよー

沖縄のもずくも・・・
塩抜きをしてあるので 使い勝手が良く いろんな
味付けが楽しめます
大き目のパックを買ったので 小分けで冷凍しましょう

そうそう!井上精耕園さんも・・・
ちりめん山椒とか オリーブの新漬けも。
これはね ちょっと お高めだけど
ぽりぽりと食べ始めたら 止まらないので
一人何個・・って お皿に出すのは必須です(苦笑)

まだまだ あれこれ 買って 気が付くと2時間は過ぎてました

そう言えば 足が疲れたけれど 家には旦那様が留守番なので
お昼に どんぐりの パンを買って帰宅しました

あのTVでも紹介されたことのある”ちくわパン"発祥のお店です
今では あちこちのお店で 販売されていますが
やっぱり ここのが 一番 美味しいなぁ・・・

そして 帰りのタクシーの中で ちょっとしたハプニングが・・・
乗り込んで 数分したところで私の腰のあたりが なにか
痺れるような感触がしたんです
私 
(えっ?なに 腰がどうかしちゃった?)って感じで 少し位置をずらしたんです
それでも 再び なにか 振動のようなもの感じて・・・
シートベルトの金具かしらと 手で避けようとしたら
なじみのある感触が!そうなんです スマホがあったんです

思わず”なにこれーー!”って 叫んじゃった(笑)

私右手に自分のスマホ持ってましたからーーー

で 即 運転手さんに”シートにこれが!”って渡しました

すると”あっ!なんか かかってきてるねー”ってことで
運転手さんが出て見たら スマホの持ち主さんからでした
”はいはい!今のお客さんを下ろしたら 戻りますよー”ってことで
無事 解決です

良かった・・・もう ビックリですよ!(笑)

で タクシーから降りる時 運転手さんが料金を
”ほんの少しですが・”って言って 100円おまけしてくれました
3人で 大笑いです

なにか ささやかに 徳を積んた気がして ほっとしました

(普通のおばちゃんが拾って良かったね!)


帰宅後は 紅茶を入れて パンで ランチです

雨はまだ 降り続いているようです

3時のお茶は 知覧の 玄米茶にしましょうか♪





白菜と豚肉の重ね鍋 チゲ風?かな(笑)

2024-10-17 15:48:02 | 日記












そろそろ 色んなお鍋料理 登場の季節です

で 今日は 白菜と 豚薄切りを使って重ね鍋をしましょう
先日 コストコで スンドゥブのスープを購入したので
これを使って チゲ風にしようと思って・・・

これまた 白菜も コストコで 買ってきたんです
大きな 大きな 白菜で 新聞紙に包み
トランクルームで 出番を待ってます

本来なら 11月の始めには お漬け物用の
大根とか かぶ 白菜 札幌大球などが出るはずですが
今年は こんなに暖かいと 漬け物をしても
すぐに 酸っぱくなったり 傷みそうな気がするし
それに 果たして どのタイミングで 店頭に並ぶか?
予測できません

だけど あまり 立派な白菜だったので
思わず 買ってしまったんです
お鍋にしたり 即製漬けにしたり サラダにしたり 煮込んだり・・・

色々使うと 1玉なんて あっと言う間ですよね?

今日は8号の土鍋を使いましょう!

スープが残ったら 少しお水を足して 雑炊にしましょうか?

副菜は これから考えます!



ロングアイビーの様子が変・・・・

2024-10-17 10:04:19 | 日記













えーーーーーーっ!またなの???って 気分です
今回は 大丈夫かな・って思ってたけど
夏をやり過ごした あたりから枯れ始めて・・・
なので さっき 大幅にカットしました
そして 水をたっぷりと・・・

寂しくなっちゃったけど 枯れた葉っぱがぶら下がっているよりも
小ぶりでも シャキンとしている方が 良いよね?

さて 今日はちゃんと起きられましたが(苦笑)
それでも 眠かったですねーーー

娘が出勤後から 旦那様が起きるまでと
旦那様が出勤後に 細切れながら 仮眠を取りましたーーー

眠い時は 寝る・・・これが 極意でしょう!

そして 今日も良いお天気・・・ってことは
室温が又 高くなるかなぁーーー

微妙な暑さは なんだか イライラします

パッチに精を出しましょうか?

最近 朝食後のお皿洗いに やる気が起きません

量が少ないせいもあるのでしょうが
シンクの中に きちんと並べて

(後で洗ってあげるからね・・)って。

10数年前に 更年期の症状で寝込んでから
”やりたくないことはしない!”って 決めた私です

最終的にはちゃんと片付けるんだから 良いよねー

そして 昨日の話です・・・

旦那様がお弁当をたべずに持ち帰りました
なんでも なんやらかんやらの会議で
会社から お弁当が出たんだとか?

それなら仕方ないですよねー
ちゃんと 何か食べたんなら それで OK!です

朝作ったお弁当ですから 必然的に 廃棄です

だって 12時間以上経ったものですから 当然ですよね?

その予定 事前にわかっていたなら・・・何て思いましたが
今 言っても しょうがない(苦笑)

そうそう!

今開催されている”全国うまいもの大会”ですが
娘は 土曜日がお休みなので 行こう!って 言ってますが
旦那様がお休みなら ちょっとだけ 行きにくいかな?とも・・・

でも 娘はそんなことより
”出かけている間に 私の車のタイヤ交換をしてもらおうかな?”なんて
都合の良い事 言ってますが どうなりますか?

頼めば 何でもやってくれる 旦那様です

話はむすめにさせましょう!!

お天気が ちょっと心配なんだけど・・・


あぁ・・・室温が上がってきました
レースのカーテン 閉めようっと!!

インナーボックスが 届いて・・・

2024-10-16 14:02:38 | 日記













もう 天気予報は 大ウソつき?かも・・・
”今日は寒くなります・・・”って 言わなかった???

あっついんですけどーーーーーーーー!!

室温 なんと 26度超え・・・って どうなってんの?

もちろん レースのカーテンで陽射しは遮っていますけど・・・

お掃除や あちこち片づけしてたら 汗かいちゃいましたよ(苦笑)

10月の半ばを過ぎたのにーーー

日差しが強いだけかと思って さっき窓を開けてみましたが
風はるものの 暖かい・・・

だって 年配のおじさんが 半袖で 歩いてたものーーー

扇風機が片付けられません・・・

なんなら 今 扇風機2台 回してますからーーー

でも 注文していた インナーボックスが届き
キッチンのカウンターに移動した 隙間棚に 2つ びしっと収まりました

これで あれも これも 取り出しやすくなり
管理もしやすくなるなぁーーー

それより何より ベージュの隙間棚に ダークブラウンのボックスが
とても美しくて・・・
とても 1個 700円とも思えないわ―――

取っ手が付いているところが お値段以上に見えるんですね?

これで 収納系の棚やボックス集めは 最終章です
壊れない限り・・・たぶん 私が最後まで 使えます

さて 次は そろそろ 食料品のストック品のチェックをしないと・・・

季節の変わり目ですから 丁度良いですよねー

収納ボックスが増えて 今まで 雑多に入っていた場所もすっきりして
スペースが開くと そこが又 違う目的に使えるかも知れない・・・

そんなこと 考えるだけで なんだか 楽しくなります

キッチン横に引きだし式の キッチン収納は
一番下の引出しを あえて 深めのタイプのを選んでます
雑誌なんかも すっと入るようにと考えて・・・

今までは そんな使い方はしていませんが
そのうち 使う頻度の高いレシピ本を選んで
そこに 収納しようと思ったり・・・

どんなものでも 使い方の選択肢が多かったり
可能性がたくさんあるのって あれこれ 考えが膨らむし
気分転換もできますから・・・

さて 先日 年賀状のDMが来て
今日は お歳暮のギフトのパンフレットも来ました

気が早いと思うけど・・そうでもないかな?(苦笑)

でも 気ぜわしく感じないように 過ごしたいですねー





だれ?私をつつくのは・・・

2024-10-16 09:36:49 | 日記












昨夜は 妙に眠くて なんと 9時前にベッドにGO!の私でした

そして これまた珍しく トイレにも起きずに寝ましたよー
で ふと 誰かに つつかれた気がして・・・
一度は 気のせいかとやりすごしましたが
再び 誰かが 私をつつきます???

(もう 何よーー!)って 感じで目を開けると 旦那様が
自分のベッドに戻るところで・・・

そして 気が付いた!!
予備の目覚ましが なってるじゃないですかーーーーーーーー

はい・・・寝坊しかかった訳です(笑)

通常私は 振動式の目覚ましを枕の下に入れて それで起きます
でも 万が一セットし忘れとかの為に
枕の横に 予備の目覚ましを15分ほど時間をずらして かけてます

今朝はその振動に 気が付かなかったのか?それとも セット忘れか?
起きれなかったんですねーーー

で 予備の目覚ましは ”ピヨピヨ”って感じで優しく鳴るのですが
私は それにも 気付かずに寝てるなんて
どれだけ 疲れていたんでしょうねーー

はい!予備の目覚ましは 第三の目覚しである 旦那様を起こすためのものでもあるんです(笑)

で 今日は私 第三の生き目覚しさんに つつかれた訳です

ありがとうございます!!

滅多にない事だけど やっぱり 予備の目覚しは必須だわーーーー


その昨日ですが 娘がお休みでした
なので モーニングに行こう!って 約束をしてました
行き先は 昨日は ”ロイホ”です
ひっさびさに ロイヤルホストに行きました
もう凄く久しぶり・・・15年以上行ってなかったかも?

そこのモーニングが美味しそう・・・って 娘が言うので
ちょっと 贅沢目のを注文!

結果発表!!悩んだけれど 75点?ってとこでしょうか?

コーヒーは そこそこ美味しかったです
で パンは薄すぎて 焼き過ぎで 固かったし
添え野菜の ポテトは塩味がしない・・・
私はケチャップじゃなく ちょこっと 塩が好き!
ソーセージは ぷりっとしてたけど ベーコンは焼きすぎ・・・
かりかりを通り越して ナイフで切れないほどだったーーー
スクランブルエッグは 仕上りは 良かったのですが 私的には
少々の粗びきコショウか お砂糖を少々 入れて欲しかったですねー
仕上りの状態は良かっただけに とても残念・・・

しかーし 最初に出て来た サラダはともかく
オニオングラタンスープは 凄く美味しかったです(笑)
はぁーーーーーお代わりしたい!って思ったほど・・・

なので 総合的に75点ですねー
リピは・・・考え中です

どうしても コメダと比べてしまって・・・
メニュー的にはロイホは 素敵だったけど
コメダは パンも バターも 
とうぜん珈琲が美味しいのでねーーー

次はやっぱり コメダに行こう!!

で 少し買い物をして 帰宅・・・

お昼からは 衣更えです

のんびりしていたら なんと 10月も半ばを過ぎました

って言っても 私は室内では 今だ 夏のまま(苦笑)
空気感はヒンヤリ気味だけど 室温はまだ 24度あります
なので 半袖のままでいます

でも 季節は確実に秋ですし
外出に いつまでも 真夏のひらひらのワイドパンツはだめでしょう?

まずは クローゼットの中から 洗濯するもの
クリーニングにだすものを分け
後は そのまま 畳んで 片づけるものに。

そうこうしながらも ぶら下がったまま 着なかった洋服で
去年も来ていないものは 処分しました

そして 今度は秋冬物を押入れから出しながら
これまた 1枚1枚広げながら ときめかない洋服で
結局去年も着なかったものは 処分です

それにしても 年々 枚数は減ってますねー

先日 しまむらで 長袖のを何枚か買ったので
この 秋冬は とっかえひっかえで 楽しめそうです

秋冬物で 外出用に気に行って着ていた洋服は
着る頻度が 多めだったせいか 少し くたびれ気味ーーー
でも 自分で少しリフォームしたこともあって 
とても気に入っているので この先も大事に着なくっちゃ!

ワイドパンツの数も 充分です

クローゼットの中が 秋バージョンになりました(笑)

モスグリーン ブラウン ボルドー・・・良いですねー

と私の 衣更えは終ったら 次は 娘の部屋の片づけのお手つだいです

娘は クローゼットや整理ダンスを沢山使っているし
寝室の上部には2本 強力な突っ張りポールが取り付けられていて
そこに 洋服を下げて ウォークインクローゼット代わりにもしているので
衣更えはとても簡単でした
ちょこっと 入れ替えれば それで終了です

それでも かなりの枚数を断捨離しました

お互いに 好きなデザインでも 着ない・・・
それを 心に刻んでの 処分です

後の衣替えと言えば クリーニング屋さんに預けてある
ダウンの類を 持ってきてもらうだけーーー
これは まだまだ 先で大丈夫でしょう!

それが済んだら 何やら棚の小物が気になるようなので
”断捨離したら?”って声をかけ 中味を引っ張り出しました

色々課題がみつかりましたよーー

まずは 同じ 制汗剤が2本出てきて”どっちが今年のだろう?”って言うので
処分させました
これからは 買った時に 日付けを入れなさい!と・・・

後は 誰かから いつだったか もらった お土産・・・

お菓子の類は 当然処分だし
クリームとかの部類は これも いつのかわからないのは怖いから処分です

さすが 私の子どもです
きちんと カラーボックスにインナーボックスを入れて
整理されてますが 何かと とっておきがち?(苦笑)

そこを直すと もっと スッキリ暮らせるのにーーー

最期は アクセサリーです

ピアス・・・彼女がお耳に穴をあけて 何年でしょうか?
耳が福耳で耳たぶが厚い目なので 穴を開けても 
炎症がおきたりで ちょっと 大変だったなぁーー

で 仕事中はもちろん ピアス禁止!

なので 付ける頻度は少ないけれど そこは女子ですから
素敵な物 可愛いものは 欲しい訳で・・・
ケースに3つほどのピアスが出てきましたが
そこは そろそろ アラフォー(って言ったら怒られるーー)なので
品質が良い物 特に お気に入りのものだけ残して 処分です

で 壁のコルクにピンで下げたままだった ペンダントの類も
ほぼほぼ全棄てです
一つだけ トルコ石のがあって 魔除けになるので
それは 壁に残しました

なんか少し 風通しが良くなった気がしたのは 私だけかしら?

本は 彼女の宝物ですから 本人が整理整頓します
でも スペースに限度がありますから 
この先 増えた場合は どうするのか?・・・
それは 私が考える事では ないわねーーー
とにかく 凄い量です(苦笑)

喧嘩した時は
”私を怒らせると 図書室の本 ブックオフに全部売るーー!”って脅します
なにせ 多岐にわたる分野で 状態もすこぶる良いし
きっと 凄い金額になるかと?(爆笑)

さて 昨日は気になっていた衣更えも 終わったし
後は 雪を待つのみ?でしょうか?

あっと・・・ベランダの片付けをしないとーー
朝顔の種を回収したリ プランターも綺麗にして・・・
それは 近々 お天気のいい日に!


これだから パッチワークは 止められない・・・

2024-10-14 15:10:13 | 日記














少し前に リビングの隅・・・キッチンのすぐ横の食品のストッカ―に
珈琲カップのパターンで カバーを作りました

その色合いが とても気に入って(グリーン、ダークブラウン、ネイビィ)
次には
TVの上の 天井の照明(少し引っ込んだ状態で付いてます)の
回りを囲むようなでっぱり部分の 壁紙が少しくすんで見えたので
そこを 一まわり同じ パターンで 同じ配色で作って 付けました

良いなぁ・・・って 悦に入り 次は・・ってことで
TV前の丸いサイドテーブルにも 珈琲カップのおなじパターンで
正方形の敷物を 作ったのですが
昨日 それを かけて見て 気が付いた・・・

(ちょっとしつこい?うっとうしい?あてつけがましい?)かなって(苦笑)

コーディネイトなのですが 少し 近すぎた感じです

なので それは和室側の端っこに置いてある
ステンレスの組み立て式の小さな棚に かけることにしました

そうそうそう!そこなら 全然 うっとうしくないです(苦笑)
上に アオキの鉢植えを乗せるので その緑と パッチワークの緑が
良い感じで 引き立て合ってます・・・良かったーーー

時々あるんです

作ってみたのは良いけれど 実際に使うと なんかなぁ?ってことが・・・

頭の中でのイメージと 実際とでは
ちょっと 違うことが 稀にあるんですよねー
反省しながら もっと ちゃんと イメージしないと・・・って
自らを 叱咤激励します
だから パッチワークは 止められないんですよねー

配色であるとか パターンの並べ方であるとか
形?または 最後のステッチの入れ方とか
私的には まだまだ 工夫できると 信じてます

で 実は 今回 ちょっと うっとうしかった 作品ですが
同じ設計図で 配色をちょっと足したのを 今 作っているんです
2枚分 形どりして カットしてあったので
こうなると 作らざるを得ない・・・

専業主婦の趣味ですから 材料を無駄にするわけにはいきません

作品自体は パターンの並べ方が ちょっと綺麗なので
このまま お蔵入りは 可哀想で・・・

ならば・・・

先日 隙間棚を2本購入して このPCの横に置いてあるのですが
それの高さが 120cmなので その上に 敷こうと思ってます

さて 次の作品は どうしましょうか?

そろそろトイレの壁のパッチを 取り替えようか?

壁一面のサイズなので 80センチの200センチはあるかな?

それを今から手掛けると 完成は多分年内 ギリギリになるかな?

1日いっぱい やってる訳には行かないのでねーーー

まずは 設計図を作ってみましょう

パターンの数で どれくらいかかるかが 良そうが付きますから・・・

パターンはもちろん今お気に入りの 珈琲カップです(笑)

さて どんな 感じにしようかな?





コストコの 焼き海苔 最高です!

2024-10-14 10:17:48 | 日記














今日って 10月14日・・・スポーツの日?とかで 祝日なんですねーー
娘は祝日は ほぼほぼ 仕事だし(かき入れ時なのでねーー)
珍しく 旦那様も 休日出勤なので 思わず
”今日って火曜日だよねーって ゴミ出し間違えた???”
なんて 焦ってしまいました(苦笑)
大丈夫…今日は 月曜日ですーー

いつもよりは ゆっくり目の出勤だった旦那様・・・
7時過ぎにお出かけでした
そのせいなのか 私は お腹が空いて空いて
とても 朝食前に仮眠なんてむりーーーーーー!ってことで
さっさと 朝食を摂ることにしました

ジャーを覗くと 大きめのおむすびが1個出来るくらい残ってたので
小さ目の 山賊おむすび?でも作ろうかと
冷蔵庫に残っていた 鮭やら わさびコンブやらを
あちこちに 入れて大き目のおむすびを作りました

そこで 思い出したのが先日コストコで買ってきた 焼き海苔・・・
10枚入りが10袋なので 口コミを信じて買ったのは良いけれど
これが 残念賞だったら ちょっと きついかも?って・・・

なので 試食!!ってことで1袋開けました

1枚を広げて 大きなおむすびを乗せ 包むと ”ぱりっ!”っと 良い音がーーー
ちょっと 香りを確認すると 良い磯の香りがしました
ここまでは 合格!
で 一口頂くと ・・・・なんて 歯切れがよく お味も良くて
きっと 私の目は 三日月目・・・になっていたかと(笑)

焼き海苔が美味しいのは めちゃくちゃ テンションが上がります

この海苔が 一袋10枚入りで 税込 360円なら 最高にお買い得です
有名メーカーの焼き海苔でお値段が高いのに
腹が立つほど 美味しくない海苔は山ほどありますから・・・

美味しいおむすび・・いえ・・美味しい海苔を頂けて
幸せな 朝食でした
そして 秋になって 空気感が変り 朝食には 温かいお茶が
とても美味しい季節になりました
熱々の玉露が美味しかったです
本来玉露は 熱々のお湯はダメ・・とか言われていますが
販売元の専務さんが
”いいやーーー熱々が好きな人は それ良いんだよー”って
そう言ってくれたので 私は 熱々で頂いてます

明後日から 開催される ”全国うまい物大会”で
いつも 玉露を買っていましたが 今年からは 煎茶にします
2月の旦那様の血液検査でカリウムの数値が髙め・・って言われてから
原因がはっきりしないのなら まずは 手近なものから
気を付けようかと・・・
玉露って カリウムが多いんです

でも 物産展の 玉翠園さんのなら どっちでも 美味しいので(笑)

また その後の血液検査では 旦那様のカリウム値は 落ち着いています

さて 数日前に姉から
”今年も いくらの醤油漬け 1キロ位 漬けてくれる?”って 
ラインが入っていたので 土曜日に生すじこを購入し
昨日漬けたので 夕方に届けに行きました
姉 少し 痩せたかなぁ?

姉と私は5才 離れています
間に 兄がいるので・・・
73才になったようです
去年の年末 脚立に昇って ガラス拭きをしていた時に
水滴が目に入ったことで 脚立の一番上から 落ちた姉です
自身もあまりの痛さに”これは これは折れたか?”と思ったらしいですが
様子を見ていたら 打撲だけだったらしく ”良かったーー!”なんて
良いんだか?悪いんだか?ほっとしてました

同居している息子君には 山ほど叱られたそうです(苦笑)
本人曰く”骨 丈夫なんだねー”なんて 言ってましたが
それ以来 ”脚立禁止令”が 出たとか?

私も 娘からは 
”一人の時は 椅子に昇るの 禁止!!”って言われていますしーー

”もしかしたら 追加で いくらを漬けてもらうかも?良い?”って聞くので
”生すじこがなくなる前に 連絡をーー”って 言っておきました

そろそろ お終いの時期ですから・・・
遅くなっても 販売されているのですが 卵が熟成すると
皮が固くなって 中々つぶれないし 皮がお口に残ったりするので
早い方が良いかなぁーーー

この 姉からの依頼が済むと 本格的に
私の いくら仕事が終了になります

昨日は 東京にもどっさり 送りました
全部 瓶詰なので なんと 4,7キロもありましたよー
ラインすると 息子も喜んでました

で 先日受けた昇進試験の最終面接が昨日あったとか?
”感触は?”って聞くと ”5分5分かな?”って・・・
2週間ほどで 結果がわかるようです…待ちましょう!

昇進試験なんて まだ早いのでは?って思ったけど
12月で 41才だものねーーー
早くはないかな?(苦笑)

孫ちゃん達も元気なようで 良かったです

さて お天気も良いので また 窓を開けて

お掃除しましょう!!



コストコ&しまむら・・・

2024-10-13 14:46:52 | 日記










昨日は娘がお休みでした
なので 買い出しに!

野菜室もがらんがらーーんでしたので
いろいろあれこれ 野菜を買いに激安店へ!
2Lの卵もゲットです

それから しまむらへ・・・
新聞のチラシが入っていたので 冬物をチェックです
早めに行かないと 気に入ってもサイズが・・ってことが良くありましたので
昨日は タイミングが良かったですねー

温かそうな ワイドパンツや
デニムの長めのシャツも 欲しかったんです

今着ているものは もう何年着てるかなぁ?
部屋着にしているものは 10年以上がほとんどで
すでに あちこち 傷んで来てます
衿がすり切れてきていたり 縫い目のほころびとか
全体的にくたびれて来たーーーって言うんが見え見えで(苦笑)
いつも買う時に部屋着は 気に行ったものを色違いで買います

それを とっかえひっかえ 着ているのですが
長年の着用で そろそろ 修復も限界で・・・

また ここんとこ 秋冬の外出には お気に入りの1枚を
ついつい 繰り返し着てしまってて
なんだか 新鮮味がなくて・・・

なので ちょこっと外出用にってことで 何枚か。

そこへ 娘も ”これとこれ―――ー!”何て便乗したり・・・

でもね しまむらさんは 超リーズナブルなので たくさん買っても知れてます

欲しかったものが 欲しい枚数買えて ついつい 気が大きくなって
娘の洋服も 買ってあげちゃいましたーーー

日頃 色々 フォローしてもらってますからねーお礼の意味も込めて(笑)

そして そして 三日の日に行ったばかりなのですが
昨日もコストコへ行きました

前日のTVで 娘が
”お刺身用の鰺を使った アジフライ”って言うのを見て
さくっ!ふわっ!・・が 本ものなのか 食べてみたいーーーって言うので。

土曜日ですから 超 混雑していました

そこで ランチを・・って 考えて居ましたが座れませんでした
なので テイクアウトにしてクルマの中で頂きました

ホットドックとホットコーヒーです・・あっ!昨日は ラテにしたんだった・・・

それと パイナップルのソフトクリームです

コストコのコーヒーは お値段180円の割には 凄く美味しいです
量もたっぷりなのでいつも 2人で一つです

そして ソフトクリームですが いつも思います
(なんでこんなに なめらかで 甘すぎず 美味しいんだろう・・)って・・・
季節ごとにお味が変わるので それもまた 楽しみです

そして 量が多い(苦笑)これもまた シェアです

買い物的には 三日の日にまとめ買いしているので
お目当ての 冷凍の鰺フライをまず ゲットです

そして 焼き海苔も買ってみました
最近 激安店でも 海苔の価格が急激に上がってだけでなく
気に入って買っていた商品が 売ってなくて 困ってました
で コストコの口コミを見て 量は100枚と多いのですが
口コミを信じて 買ってみました

1カ月に40枚は食べるので 100枚くらいは じきでしょうから・・・

こうなると 娘が
”今まで 買わなかったものを 買ってみよう!”って 言い出して・・

興味があるものを 数点かいました

で さむー―ーい野菜の部屋で 娘が発見!!
それは カナダ産の松茸です

マスク越しにでも 良い香りがして 
”松茸ご飯が食べたい!”って 聞いたら 買わない訳には行かなくて(苦笑)

4本で2,500円位なら ダメ元か?って感じで・・・
2本で 松茸ご飯を 網2本は焼き松茸にしましょう
ちっちゃな コンロ?あの 旅館で出てくるような 固形燃料を使う・・・
あれが あるので それで 炙って食べよう!って・・・

まぁ 秋ですからねーーー

味覚の秋?にしましょう(笑)

でも 9時半過ぎに 家を出て
帰宅が3時半・・・6時間かぁーーー
近場で 6時間を過ごせるなんて 私達って・・・って 思っちゃいますねーー

そうそう!肝心なことを 書き忘れていました

アジフライですが これがね すごく 美味しかったです

以前 業務スーパーで買った商品は 衣が暑くて ぴらっと鰺が入ってるって感じでしたが
コストコの このアジフライは 全然違いました
衣が薄く さくっと 良い音がして 鯵の身が厚くてふわっとふわで
感激でした
冷凍とも思えないほどでした
皆が 絶賛するのも わかりますねー
これは リピありですよーー

今夜はピザにします!!

2024-10-11 17:09:43 | 日記












でも 赤ワインが在庫切れなので娘にお使いを頼みました

2枚焼きましょう

いまホームベーカリーで ピザ生地を作ってます

ピザソースは トマトケチャップとタバスコで・・・また
2枚目は マヨネーズと粒マスタードで

具材は リンゴのベーコン ケンタのチキンの残り・・・
もう1枚は ズワイガニのほぐし身と 海老します

後はきのう間違えて 解凍してしまった ラム肉を
塩コショウして おつまみにしましょう

ちゃんと ジップロックに書いておかないから 間違うのよねー

私的には ラムには“メェメェ” 牛肉には”もうーーー”って
書いたつもりだったのにー――ー(苦笑)

室温 23,6度・・・

半袖で 丁度過ごしやすい温度です

明日は 旦那様は仕事ですが 娘はお休みです

姉に頼まれた いくらの醤油漬けを作るべく 生すじこを買いに行かないといけません

そして 東京の息子の所に いくらの醤油漬けを送らないと・・・

きっと 首を長くして待っている事と思います

お兄ちゃん孫!待っててね!

今年も美味しく出来ました
あったかご飯にたっぷりかけて もりもり 食べてねーー

ブランケットのぬくもりが・・・

2024-10-11 09:54:40 | 日記















先日 ソファーのカバーを 秋冬用に変えた時に
ブランケットも2枚出しておきました
一人掛けソファーの背もたれに1枚・・・
3人掛けのソファーに1枚。

今日仮眠をする時に ブランケットを足元から 胸辺りまでかけて
目を閉じましたが そのぬくもりに幸せ 感じました

背中にも 同じブランケットがかけてあるので
2枚のもこもこ ブランケットに包まれて ぬくぬくと・・・最高です(笑)

すとんと 眠りました‥1時間ほど。

この温もりが 至福と感じるってことは 確実に秋ってことかな?

寝具を タオルケットから 薄手の毛布に変えましょう

夏の暑さに疲弊している体を 秋の涼やかさで 修復しないと・・・

さて 空気の入替えも済んだので お掃除しましょ!!