昨日、末っ子(園児)が夕食の準備のお手伝いをしてて
右手の中指を すぱっ・・・と
ピーラーですっとばしてしまいました。(書いててイタい~)
じゃがいもの皮をむいてくれてたのですが
いつもやってる手伝いのひとつなので、別段心配もせずにやらせてたら
「おがあさあああん!! ちがでたあああ!」
と、ケガを報告してくれましたとさ・・
指先を削ってしまったようで、軽く切ったとかいうのよりも
けっこう 血がでておりました。
ティッシュで押さえても じわじわ出続けて 正直あせりました。
自分の事ならへいちゃらなんだけどなー。
どきどきしつつ処置をして
「指先が どっくんどっくんてしてるでしょう?
今ね、血を止めようとして救助隊が指にあつまってるのよ」とか
「おかあさんなんて、小さい頃によくやったもんよ!」と平然を保ってみせたら
本人もあまり泣かずにけろりと
「あしたになったらなおるかなあ、おねえさんゆび」 と・・・
・・中指はお兄さん指じゃなかったっけか と
もういっかい きいてみたら やはり中指をお姉さんとよぶ。
どうも うちの家族構成で指の位置を覚えてたみたいです。
お父さん、お母さん、お姉ちゃんお姉ちゃん 自分 だもんね。
お姉ちゃんが
「違うでしょ!ここはお兄さん指!」とわあわあ指摘したので
その場では言い方直りましたが、
次の日は元にもどってました。
よく考えればどうでもいいことだった・・。
あっ ついで。
怪我したのは右手の指。
坊主は 左利きだったのでした