goo blog サービス終了のお知らせ 

meme

日々のことなど書いてます。

てっこはっこ

2007-09-15 10:20:41 | 群馬県

 お盆のころに 書いていたんですが
ず~っと UPできずじまいで
このままだと 日の目をみそうにないので
今日、載せちゃいます。

群馬に帰省した時の話です。


 


群馬の実家に帰省中、末息子が

「てっこはっこ 捕ってくる~!」といって
従兄弟と外に遊びにいきました。

 

私:「てっこはっこ って・・・まだいるの?」
妹:「ちゃんといるよ~」

 

さてさて、ここで言っている「てっこはっこ」とは

ウスバカゲロウの幼虫のことなのです(^_^)
「蟻地獄」の底にかくれている虫。

ウスバカゲロウの幼虫は
乾いた土のところに すり鉢状の穴を掘り(これが蟻地獄)

その下に隠れて、穴に落ちてきた小さな昆虫を捕まえて
体液を吸って成長するそうなんですが

この 幼虫の事を 子供の頃は
ず~っと てっこはっこ って呼んでました。
なぜそうなのかはさっぱり・・・
祖父がその名前を教えてくれたことは覚えてるんですが
群馬特有の言い方なのかな?

 てっこはっこ てっこはっこ
 で~て こい こい♪

と歌いながら、砂を崩しておびきだしては
捕まえてたんですよね

そして 同じ事を自分の子供がしている(´▽`)

で、捕まえたのがこれ↓

画像をクリックしますと 大きくなりますが
ボケちゃっています・・・

この てっこはっこは
「うちで飼う~」と騒ぐ息子を説得して
無事、巣に戻してやれましたε=(´`;)

 

そんで・・・
やはし子供の頃に ウスバカゲロウ を
ウスバカ ゲロウ って 変なとこで言葉を切って
友達とげらげら笑ったなあ
なんてことも思い出しちゃった(´▽`)


むむむ

2007-09-15 10:16:45 | こどものこと

昨晩、某組織の役員の打ち合わせがありました。

昼間都合がつけられない人が多いので
夜に開催となったのですが
いちおう 2回目です。

回数としては少ないから助かるんだけど
夕ご飯を早めにして 子供と一緒に食べ、
お風呂に入れて
いつでも寝られるようにして出かけました。

昨日は、旦那さんを駅まで車で送り迎えする日だったので
打ち合わせ中に 旦那さんから「帰るメール」が来たら、
もしくは、それよりも前に 打ち合わせが終わったら
自宅に電話入れることにしてたんですが・・・

 

打ち合わせ終了と、旦那さんのお迎え時間がうまい具合に重なりました。
時間は夜の9時半。

さっそく 
「終わったよ~。これからお父さん迎えに駅まで行って
そしたらお家帰るね」と家に電話かけたら誰も出ません・・・

我が家は9時が子供の就寝時間なのです。
坊主は8時ってことになってるけど、おねえちゃんたちにつられて起きてます。

長女はうるさいんだけどね・・・
「こんな早く寝てるのクラスであたしだけだ!」って(;^_^A
その代り、朝は早起きですよ~
うっかりすると、私と一緒に起きたり(^_^;)


まあこんな感じなので
私が電話した時には もう寝ちゃってたみたい・・・
旦那さんを駅で拾って家にもどったら
家の中がしーんとしてました。

そういや、子供の「おやすみなさい」の声聞いてないんだっけ・・・

・・・なんだか「子供を放っておいてしまった」という罪悪感で
いっぱいになってしまいました。

打ち合わせに来てた人のほとんどが
子供を旦那さんに見てもらったりとか、
おじいちゃんおばあちゃんが家にいるから大丈夫 て言ってたなあ

もちろん、私と同じく
子供だけ 家に置いてきた人もいたんですが
その人も、「なんだか家が心配で」って言ってました。


仕事してるしてない、祖父母が同居してるしてないは
どの家庭もお互い様な部分があります。
しかたのないことだとはわかってるけども。

今朝、子供が起きた時に
「お母さんが夜いないと、なんだか怖くて
 だからみんな どんどん寝ちゃったの」って言ってたよ・・・

この役員のお仕事
一年の後半から忙しくなるそうなので
また夜に集まらなければならないです。
うう・・・まいったなあ・・・ 

 


ちなみに
夏休みにラジオ体操出てたのは
違う組織の役員活動なのだ!!
(実はかけもち)

こっちは土日活動が主で
いつも子供が一緒なので あんまり負担になりません

いや、なることはなるんだけど つらくない。


子供が中学校にあがると もっと大変になるよって
他のママさんがいってたっけ・・・

ふううε=(´`;)