goo blog サービス終了のお知らせ 

meme

日々のことなど書いてます。

おまえうまそうだな

2007-09-22 11:59:12 | favorite

おまえうまそうだな
作:絵 宮西達也

絵本です。
乱暴者のティラノサウルスが
生まれたばかりで親とはぐれたアンキロサウルスの子どもに出会い
食べようとして
「おまえうまそうだな」というと
アンキロサウルスの子どもが

「僕の名前知ってるから、僕のお父さんなんだね!」
「僕の名前『ウマソウ』っていうんでしょ?」

 
といって父親として誤解する事から始まる
ちょっとせつないストーリーです。
(言葉はこの通りではないですが)

シリーズ化されていて
たくさんの作品がでていますが
息子がこれにハマってまして・・・

夏休み前には毎日のように
学校から借りてきてました。
息子がしょっちゅう私に読んでくれるんですが
読みかた、感情入ってて ウマイのなんの!


息子と二人で
本屋さんで アンキロサウルスのパペットを見つけた日にゃもう
速攻つかんでレジに走りましたがな
わははは!

コレね~?↑


「きみはほんとうにステキだね」という本もあって
暴れん坊でいじわるな恐竜に、
はじめてできた心優しい友達との交流のお話なんですが
これは 最後に・・・その友達が別の恐竜に襲われて死んでしまうのですよ・・・

はじめてこの本を息子が読んだ時は
泣いた泣いた

夜になって寝る時になっても
思い出しては泣いてました・・・


かわいそう・かなしい 
という感情に弱い息子、
TVでも そういう系統のをみると「やばい、泣くかも?」と
親のほうがいつもどきどきです。


クフェア

2007-09-22 11:56:37 | 

我が家の玄関先をず~っと飾ってる花




クフェア です。
夏の初めにひとつ128円で売ってたので衝動買い。

ひとつひとつが 小さくて
色も 白、淡いピンク、濃いピンク、紫とあって
我が家のは 3色寄せてみました。

コレ けっこう長い間、花が咲いてます。

夏のお盆帰省のときに
お水をあげられなかったときは
多少萎れてましたが 枯れずに残り。

そして今でも 次々に花を咲かせて楽しませてくれてます。
上手く冬を越せれば 来年も同じ鉢のままで 花が咲くそうですよ(^_^)


同じ時期に ほうき草の小さいのも買いまして
こっちも 見事にまあるく育ったんですが・・・

ほうき草は、秋になると
目を見張るくらいの赤に紅葉します。
コレがものすごくきれいなので
毎年育てているのですが
今年は お盆に実家に帰省してる間に枯れてしまいました・・・

 

しかし先日 いつもは行かないスーパーに立ち寄ったら
お花のコーナーの端っこにうっちゃるように
ほうき草の小さいのが 置いてありまして。
たぶん、もう売り物にならないからと隅に置かれてたんでしょうね

これから育てても、丸くなるには時間もなさそうだけど
ひと鉢、買って家まで連れてきちゃいました。

 

ほうき草リベンジ。

育つかな~?

 

追記です:
なんと只今2008年5月。
このとき買ったほうき草はぜんぜん丸く育ちませんでした。
やはり時期が悪かったのか遅かったのか、
ちょっと背が高くなっただけで紅葉を迎えてしまい、
葉の量が少なく色合いも悪かったです。
まだまだこれから赤くなるハズ!と見守ってるうちに枯れてしまいましたヽ(´Д`;)ノ
こういう葉っぱモノも旬ってものがあるんでしょうね。