数年前に我が家を建てたんですが
あまり 細部にこだわらなかった私が
どうしても譲れなかったのは
家事動線 でした。
以前住んでいたところは
家に窓がたくさんあってとても明るかったのはよかったんですが
その窓のせいで家具を置ける場所が制限されてました。
(でっぱった壁付けの照明器具とかもあったんですよ
どうしようもないのは 取っ払っちゃって
引越しするときに 付け直した)
どうなってたかといいますと
キッチンのシンクで洗い物をしたあと
その食器をしまう棚が離れていたので
何歩も歩かなきゃいけなかったんです(T_T)
それを延々とくりかえすと
かなり くたくたになります・・・
しかも、I型キッチンだったため
他のみんなに背を向けて作業しなければならず
これが すごーく すごーく
寂しくて空しかったんですよっ
なので
家を建てる時にはぜったいに
対面キッチンにするんだ と 意気込んでいたのでした
・対面キッチンにすると部屋が狭くなる
・部屋が暗くなる
・子供が大きくなると、常に気を張って見てなくてよいから
別に対面じゃなくても大丈夫
と子供が大きくなった家庭の方から
たくさん 反対意見を言われましたが
結局自分がどうしたいか といったのを重視して
対面キッチンにしちゃいました。
とにかく、家事をするのに楽なほうがいいと。
おかげさまで、
いろんな物を楽に手の届く位置に配置できたので
狭いながらも 便利な作りになっております(^_^;)
で、やっぱりうれしかったのが
会話しながら料理ができることかな
子供がテーブルで宿題するのやら
工作するのやら ナニヤラするのを見ながらできるので
なんだか楽しいし。
きょうだいげんかの原因もわかりやすいしね。
余談・・
うちのシンク、私が背が高いので
普通の家のものより5センチ高い作りになっています。
たかが5センチですが
やっぱ、以前よりは楽だよ~
入居する前に ちょっとだけ家を公開したのだけども
見に来た人(特に奥様方)には
「ちょっと高いわね、このシンク」と不評だったそうです(^_^;)