meme

日々のことなど書いてます。

とびひ・・・ではありませんでした

2007-12-16 09:16:09 | 皮膚のトラブルいろいろ

12/10に「唇の荒れになやまされる」で
唇の荒れがひどくなり、
ついでにとびひのようなものができて
かかりつけではない皮膚科にいった私・・・


唇の方は、処方されたステロイドの塗り薬が効いたのか
抗アレルギー剤が効いたのか
薬を使って3日ほどしましたら とてもよくなりました。

今はワセリンのプロペトだけで凌いでいます。
・・・が、今朝(12/16)になったらまたちょっと荒れてきてた・・・

 

体の方はもっとひどくて
とびひ(のようなもの)があちこちに広がりはじめ
最初はお腹だけだったのが
背中、両腕、両足
そんで しまいには 頭皮にまで出てきてしまいました(;´Д`)


12/15(土)にいつもの皮膚科に行って診てもらったところ
とびひではなく 「貨幣状皮膚炎」と判明。
歳を取って肌が乾燥し、皮脂が欠乏するとおきやすい、
いわゆる年配のかたに多い病気なんだそうですが

私の場合は年齢的にもまだ若いこと、
唇の症状がでた経緯と 今の私の生活の状況から判断した結果・・・

よーするに 「アトピー」なんだそうです。
(細かく言うと「アトピー」が根っこにあるから出てきてしまった・ということ)


治療としては
①保湿剤の「ヒルドイド」を風呂上りに全身くまなく塗る(顔も)
②その上に皮膚炎で赤く痒くなってるところに
「白ワセリン」と「グリパス」を1:1で混ぜた物を塗る。
白ワセ+グリパスは 朝にも塗る。1日2回。


この「グリパス」・・・とっっても くさいo((;>口<;))o !

ナニ臭いかというと、タバコの吸殻のにおいなんですね(T_T)
コレを体中に塗らなきゃならんとは・・・


皮膚の症状はそれだけでなく
診察してもらっていたら まぶたも赤くなってきてることもわかり

目の周り、まぶたなどの皮膚炎は症状が広がって
目の中まで炎症をおこさせることがあり
白内障になる恐れもあるので
ここには薬を使って ちゃっちゃと抑えなければならんそうです。

んで、処方されたのが「プロトピック軟膏」。

コレをヒルドイド塗った「上」に重ねて薄く塗る。
よくなったら すぐに塗るのをやめる。妊婦さんはつかっちゃだめ。

塗ると、ヒリヒリ・火照り感が表れる場合もあるので
そのときは ヒルドイドとプロトピックを1:1に混ぜて希釈して使う。

私の場合は 塗ってみたけど大丈夫みたい。
ひりひりしないです(;-д- )

 

それにしても月曜に他の皮膚科にいったときは
先生は私の話はよく聞いてくれたけど
体のほうは さっと見ただけだったんだよね
私も仕事中の診察だったので
急いでいてあまり気にしてなかったんですが・・・

今回のかかりつけの先生は
私が症状話したら、「全部みせて」と上半身ハダカにされました(T_T)
(ブラはしてたけど)
じっくり観察して、
皮膚の状態がいまどういうふうになってるのかを詳しく説明し、
私の症状とおなじ状態になってる写真(医学書?のやつ)を
たくさん診せてくれました。


原因はなんだかなーと聞いてみたら

「大人になってからのアトピーの発症は、ほとんどがストレス!」
と言われました・・・


「アナタの場合は、とにかく心身ともに休むこと」
とも。

私の前に診察受けてた人も同じ状態だったそうです。
民営化されたばかりの会社に勤めてる人で
仕事がむちゃくちゃ大変になったら発症したらしい・・・

 


ストレスの原因を 自分なりに思い浮かべてみたら
ひとつだけじゃなくてたーくさんあるんだけど
そのひとつひとつが そんなに大きなストレスにはなってないと
自分では思っていたんですよね

ブログUPする余裕があるんだから
ストレスもそれほどじゃないだろうって 踏んでたんですが


そのいろいろなのが たくさん集まって
本人が気付かない所で溜めてる・・・らしいです。医者曰く。

土日に古本屋で好きな本みつけて買い集めたり
( 「おおきく振りかぶって」という作品にハマったのだ )
ダンナさんに秘密で ミスドでドーナツ買ったりしてるんだけどね
やっぱ ゆっくり体やすめないといかんのかなー

 

ブログの記事とコメレスは
時間の空いた時に ちょろっと手帳などに書きためて
短時間で一気にUPしてることがほとんどです

なのでよそ様のブログにコメント残すことが
頻繁にできなくなってきてますゴメンナサイ( TДT)