昨日、農業を趣味でやっている親戚のおじさんから
お義母さんを通してさつまいもをもらいました。
直接もらったわけではないので
品種を聞いてないのですが
白いさつまいも です。
一緒に普通のさつまいもを撮ってみました。
皮の感じがじゃがいもみたい。
剥いて切ってみると、いつものさつまいもより
若干固めかな?
でんぷんも多い。
そのまま茹でてみたら、わりとぱさぱさしてて
甘さも少なめであっさりしていました。
うーん、ナニ向きなんだろう?
スイートポテトを作るのに、お砂糖多めに使いました。
このさつまいもの写真を撮るために
携帯電話を使ったのだけど
データをざーっと見通してみたら、ある写真を発見。
今年の夏、実家に帰った時に
農産物直売所でみつけた新種のとうもろこし の写真です。
ブログに載せるつもりで撮っておいて
そのまんま忘れたやつだ(^_^;)
ティガ という名前のとうもろこし。
ナニかどこかのトラのキャラクターを彷彿とさせるお名前です。
写真だとわからないけれども、よく食べるキャンベラよりもサイズが大きいです。
粒の大きさは変わらない。
でもね、茹でてたべてみたら淡白過ぎて全然味がしませんでした。
なにこれ~と 姉妹で文句いいつつ食べたんだけど
食べきれなかったものを冷蔵庫にとっておいて
それを後で「もったいないから」と食べてみたら・・・
なぜか甘さがでてる。
その後、ネットで調べてみると「糖度が高い」って書いてあったよ。
買ったモノがはずれだったのかな
でも、一度こんなことがあるともう買わないかもね(-_-;)