いつも行っているスーパーには、ペットボトルのリサイクルの機械があります。
洗って乾かしたペットボトル(つぶさないまま)をその機械に投入すると
ぺちゃんこに圧縮されて、そのまま機械内に回収されます。
わたしもよくそこを利用します。
それやるのがちょっと楽しいのと、ペットボトルを自分ちでつぶさなくていいのと
なにより、1本につき0.1ポイント、そのスーパーのポイントがつくからです。
たった0.1ポイントですが、もらえるのはうれしいし
それ目的でもリサイクル推進になるのならなによりですしね。
スーパーには仕事帰りに寄る事が多いので
空のペットボトルを持ち込むときは1回につき、たいてい2~4本です。
リサイクルの機械のところに人が並んでいるときは(機械は1つしかないので)
そこに並ぶことはせずに、手でつぶして別のリサイクルボックスにぽいっといれちゃいます。
並んでまでそれを利用したいかといえばそれほどでもないんで・・
利用している人を見てると
わたしみたいに数本入れるひとから、スーパーの大きな袋にまとめて持ってくるひとまで
パターンはさまざまです。
しかしこないだ。
すごいの見ました。
利用してる人はおじさんで。
というかおじいさん?60~70くらいかな。
持ってきたペットボトルがびっくりするくらい大量でした。
どうみても業務用としか思えない大きなビニール袋にぎっしり。
袋の幅は2mくらいはあったんじゃないかとおもいます。
高さは大人の胸くらいまであったかな。
しかも、ちょうどその機械の中がいっぱいになったらしく、エラー表示がでてて
「なんだよ!はやく従業員呼んで来いよ!」って怒ってました。
エラーがでたら機械にあるボタンを押して係の人を呼ぶようになってるんですが
ちょっとまたされてたようで。
ちなみにそのエラー用のボタン押すと店内に
「リサイクルコーナーでお客様がおまちです」って放送流れます。
あんな量はじめてみたなあと、その記憶も薄れないうちに
後日またもやそのおじさんを発見。
前回と同じような袋に、これまた大量のペットボトルをリサイクルしてました。
とおもったらその数日後。
またそのおじさんがいるではないですか。
しかもその日は週末だったため、他の人もペットボトルのリサイクル待ちしてました。
しかし、あのおじさんが前にいたらしばらくまつことになるんじゃ・・
大量なので案の定そのおじさんの分で機械内はいっぱいになっちゃうようで
わたしが見たときはエラー対応の真っ最中でしたよ。
それを尻目にスーパー内に入って買い物を。
そしたら買い物最中に「リサイクルコーナーでお客様がおまちです」って放送入るじゃないですか~
もしかしてまたあのおじさん?
会計済ませて外出たら、思ったとおり
機械内にたまったペットボトルを店員さんが取り出し中でした。
そんで店員さんがおじさんにしゃべっているのが聞こえ。
店員さん「ペットボトルほかにもありますか?」
おじさん「車にまだつんである」
そういうおじさんの脇には大量のペットボトルが入った袋が。
ひえ~、何袋もってきてたんだろう?
で、家に戻った後、長女がいたんでその話したら
わたしと意見の一致をみましたよ。
そのリサイクルシステムの機械の会社はこちら。
http://www.tomra.co.jp/retailer/