夜、お風呂入って髪を洗ったあとは必ずドライヤーで乾かすことにしています。
濡れたままだと頭皮の雑菌が増えるし、何しろ乾かして整えておくと、次の日の朝の髪の乱れが少ないからです。
自然乾燥でそのまま寝たりすると、次の日の朝は髪ぼーぼーです。
わっしゃー、て感じになります。
髪を乾かすときに、もうひとつやってることがあるんですが
みなさんご存知かとは思うのですが、ドライヤーのあったかい風で髪を乾かしたあとは、すぐに冷風あてています。
昔得た知識なのですが、そうすることによって髪のキューティクルが引き締まって、髪がサラサラになるのです。
そして今の時期は。
ドライヤーの温風で乾かしたら、
ダッシュで勝手口から外に出て、(洗面台から1番近い外への出口が勝手口なので)冷たい空気のなかで髪をバサバサやってます。
ドライヤーの冷気より外気温の方が冷たいので、あっという間に冷えるし、サラサラ感も増すからです。
ただ、うちは住宅密集地で
自宅周囲はお隣さんで囲まれ、道路脇でもあるので
夜に突然、しかも深夜に
パジャマ姿のおばさんが外に出てきて、家と家のすきまで髪をばさばさやってるのを見られたら
変な人扱い決定ですね