コロナウイルスの感染対策で
夫の会社でも、仕事前に体温を測るようになったそうです
詳しいことは書けませんが
会社から夫に「会社で使用する体温計が用意できないので、費用は会社でもつからとりあえず非接触型の体温計を買っておいてほしい」といわれ
私が食材の買い出し行くついでに、ドラッグストアで買ってくることになりました
が。
体温計も売り切れでした
脇に挟むタイプのも店頭にない
2店舗みてみたのですが、
どちらのお店も「入荷は未定です」って貼り紙してあったから、たぶん他のお店も同じ状態だと思って探すのはやめました。
えーーー?
どこんちも体温計ってもともとあるもんじゃないの?
だれが買っていくんだろう
会社とか?
うちには非接触型がひとつ、わきに挟む型が2つあります
普段あまり使わない人が、いざ使おうとおもったら体温計壊れてて使えなかったから買いに走ったとか?
*************************************************
実家の母から、手作りこんにゃく届きました。
刺身こんにゃくにしていただきます
ありがとう母〜
そして山に入って山椒もとってきてくれました。
すこし時間が経ってたせいか、そのままでは全然香りがなかったので
次女の目の前で山椒の葉を一枚
手のひらに乗せて、もう一方の手でぱん!とたたいて香り出したら
次女に
「おかあさん何してんの?」
ていわれました
山椒の香りの出し方を知らなかったみたいです
教えてなかったかなあ?
山椒、例年より2〜3週間はやく芽吹いてるみたいです。
タラの芽(たろっぺ)も芽が出てたようですが、何本か心ない人に木を切られてたって。
まだそんなことする人がいるんですね(´・ω・`)
山菜採りはマナー守れーー