meme

日々のことなど書いてます。

食の贅沢その2 甘いもの

2021-12-19 23:52:00 | 日記

長女がパンケーキのお店に連れていってくれました

厚くてふわっふわのパンケーキ。

私がたのんだのは
「焦がしキャラメルと完熟バナナ」

いっこまえのブログ記事に書いたように
今まで外食での贅沢をしてこなかったので
こんなふうにパンケーキのお店にこれるなんて
なんか申し訳ないような気がすると言ったら

長女に
「そんなことないんだよ。普通に楽しんでいいんだから!」
って力説されました。

じゃあこれからは
ちょいちょいでかけてみようかな
もちろんいろいろ落ち着いたらで

 

いや~しかし美味しかった

案内された席から作るところがみえたので
「メレンゲたっぷり使うんだな」
なんてのもわかって楽しかったです

 

***************

寝る前に「見える子ちゃん」のアニメをアマプラで一気見してしまいました。
「見える」ものが呪術廻戦の呪いみたいで
そっちのほうが怖さが増して面白かった

 

 

 

 


ブーツのお手入れしました

2021-12-19 13:30:56 | 日記

天気もよく、時間に余裕があったので
ブーツのお手入れしました

ブランドストーンというところのブーツです

実は私にとってはじめての革靴です

OGPイメージ

BLUNDSTONE® TASMANIA AUSTRALIA 1970

オーストラリア、タスマニア島生まれの老舗ブランド、ブランドストーン。ファッション性と機能性を備えた、最強のサイドゴアブーツのご紹介。商品ライ...

BLUNDSTONE®

 

 

ここのがすごくほしくて、買うまでに約1年悩みました。
ほかのものもそうですが、私は高いものを買うときにだいたい半年から1年くらい考える傾向にあります。
そしてその分のお金を貯める。
今回も、それでも気持ちが変わらなかったので
意を決してお店まで行って買ったのでした。



以前、デザインが自分好みで値段も3980円の防寒ブーツを買いまして。
シーズンごとにちょっとしか履かずに大事にしていて
でも合成皮革だったからなのか、数年たったところで
革がぼろぼろはがれてきてしまいました。
見た目はすごくきれいなままなのに、触ると革だけはがれ落ちてくるという・・

 

 

ちなみに私の使っていたペンケースは牛革でできていて、
高校生の時に買って25年もちました。
手入れはしたことがなくて、でも25年たったらちぎれて崩れてきてしまったので

同じもの買いなおしてまだ使っています。

 

ダヤンGoods・DB#4 ペンケース :936322:風の詩ダヤンとぬいぐるみの専門店 - 通販 - Yahoo!ショッピング

ダヤンベーシックのリバイバルペンケースです。丈夫で使いやすいペンケースです。-----<スペック>牛革、他部材(ファスナー等)サイズ:約50...

Yahoo!ショッピング

 

画像参考にするためにリンク貼ってみました。
今のペンケースもそれなりの年月経ちましたが、現役です。
保湿とかの手入れすればもっと長持ちするのかな?


今回ブログにするにあたって検索をしたら
まだ売っててびっくりしました。
とはいってもリバイバルなようですが

 

 

 


食の贅沢をした

2021-12-19 13:15:40 | 日記

今までずっと外食というものを全然しませんでした。
家族で出かけた時は、夕食に間に合うように帰宅することがほとんどだったし
普段でも「外に食べに行こうか?」というのもなし。
たまに回転ずしにいくことはあったけど・・

夫が外食嫌いだったからです

私が外に出ることを嫌うため
子ども関係の部活でもPTAでも
どうしても必要なことがないかぎりは外に出るのは禁止。
なのでそういった関係の食事会も飲み会もいったことなし。

ただ、今の職場に就職した時の歓迎会や忘年会などは、
「職場のおつきあい」が大事なことはわかってくれたのでOKでしたが
ちょっとでも遅くなると夫の機嫌が悪くなるので、「呑み」どころではなかった。
20時すぎただけで、自分も「早く帰らないと」って、そればかり頭にうかんじゃう・・

 

しかし。

こないだすごい贅沢しました

お寿司屋さんのカウンターで食べるということをしました。
更に贅沢なことに、自腹ではない(;^ω^)

 





お寿司はもちろんのこと
ほかの料理がおいしくてびっくりした

 


これは、太刀魚の塩焼き。
ほくほくで、ふわふわだった。

 

 

実はわたし
からすみを食べたことがなくて

ここで人生初めてのからすみたべました。

 


となりにあるのは大根。
一緒にたべるとさらに旨い


日本酒もすすみました~~

 

 

 

普通の住宅街にあるお店なのです。
実は家からすごく近いところにある。
その前を通ることはなんどもあって
でも、お店のたたずまいから「ここ、ほんとに営業してるの??」
って雰囲気なのだけど、
ずっと昔からあるお店なのに、なぜいかなかったのか悔やまれるくらいの質の高さでした。

市内の某有名寿司店(芸能人とかいっぱいきて、TV取材もたくさんくるところ)の
お兄さんが大将しています。

わたし、貝が苦手だったのだけど
ここでなら食べれた。
美味しかった。
ミル貝、ほっき貝、牡蠣。

特に牡蠣は苦手を通り越して嫌いだったのだけど
他のものがおいしかったので、だったらイケると踏んだ

 



 

焼き牡蠣、絶品でした~