waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

マナー・モラルなき

2008-07-02 19:42:52 | その他・まとめ書き・分野横断的
その前に。書くネタが多々用意してありますが、やはり、東金の高校生の内容を見ていただくため、時間をおいて書きます。

今日は2つの常識なき事例。
愛煙家の方には耳の痛い話ですいません。
東金に向かう途中、上りの特急車内。平気でたばこに火をつける男性。おそらく50代ぐらい。数分たってもまだ吸い続けたため、やむえず私は注意しました。その男性は素直に吸うのをやめたものの、イライラしているようでした。
吸いたい気持ちはわかりますが、逆に煙が嫌いな方のことも。

木更津駅構内の改札外のエレベーター。なんと、これも年齢が高い男性が自転車を無理やり入れて移動。私は待っていたあとの瞬間、あぜんとしました。
木更津市管理の木更津駅のエレベーター。早速、自転車と一緒に乗ることを禁止していただきたい。使い方をはきちがいをしている。

追加で。
北九州市で鍾乳洞でいたずら書き。あまり報道すると図に乗るケースがでてきます。法令できびしくしなければ。そういえば、上越新幹線の車両にもいたずら書きありました。窃盗以上の処罰ぐらいは。
もうひとつありましたが記憶がとんでしまいましたのであらためて。
コメント (1)

東金駅のかえるくん

2008-07-02 12:27:56 | 鉄道問題・民鉄以外
只今、東金駅。千葉県内8箇所のうちの1箇所、遠隔操作の券売機、かえるくんの操作の場面です。このお客様は最後に駅社員に手帳に確認印を受ける必要がありましたが、スムーズ。おそらく、何回か操作をしているようです。
しかし、山武地域の中心地。キヨスクの売店もなく寂しい。きっぷを直接販売できない駅社員も寂しい。
コメント (1)

只今・東金です。

2008-07-02 12:05:11 | 教育問題全般あれこれ
千葉県東金市内にいます。
過日、取り上げました東金高校の白血病の生徒さんの治療費の一部として、先ほど、東金高校に直接出向き、少額ですが、教頭先生へ寄付をお渡ししました。
電車の時間もありますのであらためて。

追記です。写真は東金高校正面です。
コメント (1)