waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

昔は郵便輸送車

2008-10-19 13:38:46 | 鉄道問題・民鉄以外
この写真は新聞輸送を兼ねた内房線の187M列車。
8両編成で最後の車両が、写真の通り、1両分新聞輸送専用です。
以前は、クモユニ143という車両が連結されて、その車両に新聞が積まれました。
私の沿線の内房線と外房線は、現在も、千葉駅を14時台に出発する、安房鴨川行の各駅停車が、平日・土曜、夕刊を運びます。
道路事情が理由ですが、これから先、続くかどうか。
コメント

藤崎踏切です

2008-10-19 13:31:35 | 鉄道問題・民鉄以外
写真は、内房線の館山から九重へ、4つ目の踏切、藤崎踏切です。
先日、人身事故があった現場。詳細は承知していませんが、最新センサーを設置以外に対策はないようです。
コメント

館山は予定通り

2008-10-19 13:26:17 | 千葉県南部の地元地域話題あれこれ
先ほど、母の仕事先の送迎で館山にいきました。
すでに正午前より、市内中心部交通規制が始まっていました。
八幡神社から館山駅、館山城の城山公園まで、車は乗り入れできないと思います。また、館山駅を発着する路線バス・高速バスは乗り場変更で遅れが予想されます。
おそらく、この時間はパレードが終わり、城山公園で催しが始まるところと思います。
コメント

本報告・昨日の木更津

2008-10-19 02:32:24 | 福祉分野・社協・社会福祉士会
さて。昨日、木更津でありました次期千葉県障害者計画タウンミーティングの報告を書きますが。

堂本知事就任以来、県民参加型として、白紙の段階から行政の施策計画をつくる手法がとられています。
それと。先月、安房地域に関わりせず、木更津にいきましたのは、過去、障害者計画タウンミーティングに関わったものとして、やはり、他地域でありますが立ち会う必要があると考えていました。


都合により、14時から1時間に限りますが。報告を。行政側の報告として、千葉県より途中経過でありますが、次期障害者計画策定作業の説明。
私が理解するところ、現在の障害者計画をベースに、積み残し含め、再検討。やはり、障害者条例を通じての施策展開をイメージしているようです。
次に。木更津、君津、富津、袖ケ浦、市原の各市の福祉担当からの現状報告。
ここであることに。
富津市と袖ケ浦市は、配付資料を用意しなかったこと。ホームページでみよというのは不案内と思われる。
全般的に各市のおのおの取り組みは説明したようですが、千葉県の県民参加型という考え方からは遠い感じを受けました。
私の安房地域の館山、鴨川、南房総、鋸南の各市町にもいえること。
住民、障害当事者と相談して決める姿勢が必要です。必修と書いた方がいいと思う。

残念ながら、当事者代表の発言や、パネルディスカッション、会場からの発言、地域現場・当事者からの政策提言、などのポイントを拝聴ができませんでした。
後日、参加されなかった堂本知事へ報告しますが。私が見る限り、木更津らしい催しができたのではないでしょうか。
基調講演を抜きにして、できる限り参加者の声を拾う感じを受けました。

なお、明けて、本日は香取市山田公民館でタウンミーティング開催です。あちらは老舗的な感じの集まりになると思います。
残念なのは堂本知事が館山の南総里見まつり参加を優先したこと。
私としては昨日か本日のいずれかのタウンミーティングに参加をしてほしかった。

なお、次期千葉県障害者計画の素案ができあがると思います。千葉県庁障害福祉課に確認いただければ、素案冊子の郵送は可能です。

たった1時間でしたが、私としてはある程度の感覚はつかめました。
あとは私からものを申す番です。
コメント

昨日のことその前に

2008-10-19 02:03:10 | 管理人の報告・主張・言い分
その前に、多々書きます。
私の父の方ですが。現在は落ち着いています。ゆっくり話せば理解できます。逆にまともではありませんが、自分の意思は片言程度ですが、はっきり口にします。
地元の方から、食事の心配を受けました。私としては先日の病院の診断により、できるだけ、とってほしい。しかし、本人から指定された食べ物と飲み物以外は、受け付けていません。無理をさせないという現状です。

少々、私の現在の職場を。
孤立寸前の同僚が数人。残念ですが、空気が読めていないので、解決は困難。
それよりも私の上司。
私も上司も、プライベートで抱えていることがありです。しかし、何かと型にはめるタイプ。つまり、数合わせをしないと気が済まない。
私が今後の見通しを話をすると、誰かがいるから何とかなるのではという、言い方をしてきました。
私は感情的になることは避けたいので、職場では口にしませんが。
世の中、苦労されている方はたくさんいる。その一人とはいいませんが、上司には配慮までいかなくても、言葉を選んでほしい。
正直、知的障害の弟、今回、父が体が動かせない現状でしんどいのは確か。でも、人は考えて行動するのだから、その解決のために、なにができるのか。
お互い、共通した問題を抱えているから、なおさら、相互扶助的な知恵が必要です。


それと。
かなり、バタバタしている中。昨日の木更津、来週の富津、コンビニ問題勉強会、障害者政策全国集会、市民活動フェスタ、社会福祉士会集まりが2本。
父の健康状態を見ながら、判断しなければならない。
頭をかかえています。

さて、このあとは昨日の木更津を。
コメント

平群屋台その3

2008-10-19 01:01:04 | 地域交流・市民活動あれこれ
こちらは荒川の屋台。屋台の後方を撮影。大太鼓をたたいている姿があります。この荒川の近くには鴨川市の金束になります。
平群地区祭礼は安房地域では代表されるお祭り。今年は7台でしたが、全部で8台の担ぎ屋台が、平群囃子を演奏しながら、平群地域をまわります。
鋸南町の保田から館山、南房総市の和田の南三原までのエリアの祭礼は、この平群囃子になります。
代表的というのは、この担ぎ屋台。実際にみていただければわかりますが、とにかく、大きい。
残念なのは、車がないといけないこと。宿泊してみる価値は十分あります。
来年、機会がありましたらぜひ。
コメント

平群屋台その2

2008-10-19 00:51:09 | 地域交流・市民活動あれこれ
続いてこちらは、犬掛の屋台。この近くには旧三芳村の境。
コメント

平群屋台その1

2008-10-19 00:48:58 | 地域交流・市民活動あれこれ
正確に撮影できずすいません。
昨晩、挙行された、私の地元の隣の平群の地区祭礼。
米澤の屋台です。灯りだけばかりですいません。
コメント