waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

本日7日目です

2008-10-28 16:27:06 | その他・まとめ書き・分野横断的
その前に。
コンビニの現金自動預け払い機。原則、連休以外の毎週日曜の夕方から翌日早朝までは、提携先のメンテナンス管理により、預金の預け引き出しはできません。
また、手数料については、協定などを結んでいるケース以外は、提携先の無手数料時間帯に応じて、手数料額が異なります。

それとさらに。
南房総市の快速バス。どうしても乗り手が厳しい。悪くはないケースなのですが。


さて。入院7日目の父ですが。
前日に主治医と本人の目の前で、打ち合わせしたのが、きいたのか。昨晩、今朝、お昼の食事が、入院以来、食べてたようです。
昨日の時点で決めていた、鼻から管を入れて、栄養補給は見合わせのようです。
相手の話はしっかり聞きます。しかし、今日は母が同伴したこともあり、けむたい表情でした。
父には無理に芝居をせず、思ったことを。
私としては少々不安ですが、天気がいいこともあり、とりあえず、よし、とします。
明日は脳梗塞に関する本が取り寄せで届きます。
介護申請の調査に備え、目を通しておきます。
あらためて。父はある意味、わがままです。でも、気持ちは寂しい、なんとも、繊細な部分があるから困る。
コメント

風速計が

2008-10-28 16:24:35 | 鉄道問題・民鉄以外
その前に。
本日の新聞各紙紙面で3つ気になる記事がありました。時間をおいてあらためて。


先日の投稿で、内房線の小浦トンネル近くに中継信号機のことを書きました。実は正しくは、風速計でした。
小浦トンネル以外に、館山市内の平久里川鉄橋にも設置。
画像は撮影でき次第。
この種の取り組みはまだまだです。
コメント

寂しさを

2008-10-28 06:46:09 | 管理人プライベート
朝からトーンが下がる話ですいません。

私の近いところで冠婚葬祭が発生。仕事先にも若干、影響します。
ここ数日は気が抜けない。ダブルです。


私は生まれ育った岩井が好きです。ただ、この地域には冷たさが。
これはどの地域でもあることですが。
私の父方、つまり、地元の岩井の親戚筋は、残念ながら絶縁に近い状態です。理由は障害がある弟のこと、私自身が義務教育までの学歴しかないこと。
田舎のよくある狭い視野。特に家族に障害のある人物がいれば、突き放すようなケースは今でもあるようです。
今回の父のことについては、父の唯一の肉親の人物含め、親戚筋には正確に伝えていません。本来は逆です。でも、地元の親戚は誰一人、信頼ができない。
父もおそらく、自分の有り様は見てほしくない気持ちが強いはず。
私は後々、想定される事態にある程度、段取りを決めています。
今ここで書くのは適当でないので書きませんが。

私はどんなことになっても、家族をまとめなければなりません。
自分の好きな岩井で、内側の部分で、影を背負うのは本意ではありません。
でも、最後は割り切りです。情に流されずです。
そのためにはよき相談者にあって、話をして、間違った方向でないか、見極めが。

朝からつまらない話で失礼しました。
寂しさの中にも、少しの可能性。それが必要です。
コメント

深夜にまとめて

2008-10-28 02:43:32 | 管理人の報告・主張・言い分
昨日は書く時間がありませんでした。
また、まとめて書きます。
入院6日目の昨日の父。
食事は相変わらず、断った状態。ついにあけて本日から、管をつかっての栄養補給をはじめる予定です。
そんな中、障害者手帳の申請ができました。主治医からの診断書が出来上がりやっと手続きができました。なんとか、結果がでるまでは、という想いです。
今週中に介護申請の調査もあります。そこで最終的な、父の治療方針が決まると思います。
母はあきらめていますが、私はなんとか希望を持たせたい。まだ、相手の話をしっかり聞く。ただ、自分の意思を伝えることが満足にできないだけです。
明けて今日も入院先に行きます。


そのほかについて。
内房線の佐貫町駅で、さざなみ7号が、9両分停車オーバーというトラブルが。近くの踏切あたりまでいって止まるという始末。
佐貫町は特急の停車が少なくなりましたが、マザー牧場の最寄り駅。
昔は確か、RC制御駅だったと思います。

本業先泊まり勤務の合間から書きました。
コメント