waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

夕方にまとめて

2009-03-04 18:50:06 | その他・まとめ書き・分野横断的
レイバーネット日本のサイトより。明後日、所属組合のバッジをつけただけで、処分を受けている方の集まりがあります。


動労千葉のサイトより。
いわゆる安全闘争介入問題の裁判で、理解しがたい証言が掲載あります。
某鉄道会社側の証言。想像がつきます。


某鉄道会社のグループ内関連会社の再編があるようです。


来月4月より、東京から館山・安房白浜方面の高速バスの改正があります。


次期千葉県障害者計画の推進作業部会の委員の募集があります。詳細は千葉県庁障害福祉課のサイトを。


あす5日は館山に政治評論の森田実先生、22日には富浦に料理の服部先生が講演のため来訪されます。
コメント

安房鴨川の

2009-03-04 10:59:07 | 移動円滑=バリアフリー
昨日のお昼過ぎにいきました安房鴨川駅の西口。
改札外の東西自由通路にエレベーターの設置工事。昨日より使用ができます。
昨日は鴨川市の広報誌を入手。館山市の広報誌同様、Suicaについて、正確に周知掲載してあります。
ご理解をいただけない房日新聞は頑なすぎきる。
コメント (1)

昨日の3

2009-03-04 10:55:07 | 鉄道問題・民鉄以外
こちらは内房線の青堀駅。みずらいですが、お手洗い場が完成しています。
ほか、佐貫町と上総湊の各駅も同じく完成しています。
富津市内の鉄道駅のお手洗い場はすべて建て替えが完了しました。
コメント

昨日の2

2009-03-04 10:52:35 | 鉄道問題・民鉄以外
こちらは内房線の五井駅ホーム南側。
小湊鉄道連絡階段。
一応、この簡易改札機が連絡改札になります。
しかし、この場所でどうだろうか。
コメント

昨日の

2009-03-04 10:50:10 | 鉄道問題・民鉄以外
昨日のお昼過ぎの写真付き投稿の画像の場所は本千葉駅です。
この写真も本千葉駅。
駅ホームのスピーカーが、上り下りにわけてあります。
写真には写っていませんが、本千葉駅もワイヤレスマイクで放送できます。
コメント

3日の千葉と鴨川

2009-03-04 01:14:04 | 管理人の報告・主張・言い分
それでは昨日の報告を。


順番が異なりますが。
先に。鴨川のほうは、安房鴨川駅にある改札外の東西自由通路にエレベーターが設置。稼働になりました。その確認でした。
現場の写真は後ほど。


午前中の千葉のほうは。
知事選があり、主が交代前の千葉県庁来庁。
最初に障害福祉課。
今年最初に策定した第四次千葉県障害者計画。その冊子を入手に。まだ準備中でしたので、郵送でいただくことになりました。

次に交通計画課。
最初は鉄道関係。Suicaのこと、旭駅の合理化のこと、安房小湊駅駅舎待合室の時間制限の3つについてやりとり。細部のことも書きたいのですが、少し時間を。
同課のバス関係。
バス対策協議会と南房総市の連携計画についてやりとり。
Mさん。お待たせしました。前者のことで簡単に。
まず、私達の地域の分科会の協議について、はやく、残りの未協議路線に取りかかること、促していただくそうです。それから、Mさんからいただいたコメントについては、まず、そういった声を預かっていることを申し上げました。そして、どんなかたちにせよ、分科会の担当者と相談の上、取り上げていただく方向で話し合いをしました。
もうしばらく、公開まで時間を下さい。
後者について。連携計画そのものというより、県のバス協議と、市町村の施策の整合性をとれるようにしたい点。いわゆる補助によりバス路線を維持するたてまえにより、路線が重複したり、結果、無駄と指摘されないように進めたい点。
その上で、県も財政事情もあり、1億近い補助をあてている。実証実験とはいえ、無理無駄がないバス路線維持が出来るようにしたいようです。
鴨川市の実証実験については、あまり、歓迎はできないようです。

以上が、千葉県庁での報告。なお、千葉県教育庁は時間の都合で、立ちよりは見送りました。


あともう一カ所。
京成千葉中央駅からも歩いていけるところに。
千葉県知事選挙で、現職の後継候補予定者の事務所にいきました。
あまり書くのは偏りになりますが。
私は一昨日、この方の支援組織にカンパを送金。昨日は、そのことと、支持と可能な協力の旨を伝えました。
名前を書くわけにはいきませんが、私はこの方を知事選挙で票を投ずることを決めました。
事務所よりいただきものをいただき、明日以降、私も、支援の輪を広げるための声かけをいたします。


昨日の報告はごらんの通りです。
時間をおいて、画像を取り上げます。
コメント

3日の報告の前に

2009-03-04 01:11:49 | 管理人の報告・主張・言い分
千葉の福祉に関わる皆様へ。

昨日の報告の前に関連として。
今月の千葉県知事選挙により堂本知事は勇退されます。
これまでの積み重ねてきた福祉施策が、果たして継続できるかどうかは不透明です。
千葉県障害者条例はもとより、地域福祉フォーラム、24時間の相談体制の中核地域生活支援センター。さらに関連として、市民活動に関する施策。
これらが、新しい知事のもとで継続できるのかどうか。

私が所属する地元の地域福祉フォーラムの集まりが、知事選挙期間中にあります。私は新しい知事が決まるまでは、物事を決めることは慎重が求められると思う。

今月は地元の社会福祉士会集まり、昨年亡くなられた脊髄損傷の方の一周忌の墓参以外に、福祉関係については表向き、動かないものとします。

皆様。政治は非情な場面もあります。しっかり、見極めいただきたい。
コメント