奈良県明日香村の小山集落は、明日香村の北側に位置し、集落の東には飛鳥時代の寺院である「大官大寺」跡があります。現在は、金堂と塔の土壇を残すのみですが、飛鳥時代には高さ100メート近い九重の塔があったといわれ、同時代の飛鳥の寺院をはるかに上回る巨大な寺院だったようです。
小山集落は、中世にこの地域を支配していた小山氏の居館である小山城があり環濠集落となっています。
集落の南側には、杵築神社があります。この神社は、社殿がなく鳥居の後方には古墳のような形をしたものを見ることができます。
また、集落の古民家に「アトンおもちゃ館」があります。元々は、大阪にあったようです。
「アトンおもちゃ館」には、なんと約4万点の昭和のおもちゃや生活雑貨が所狭しと展示されています。あまりの数の多さに圧倒されました。一見の価値があると思います。ちなみに、入館料は300円でした。
近くには、天の香久山や藤原京跡があり、この辺りをのんびりと散策するにはお薦めのスポットです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/b6960bbd2bdb7c13a2c225d98189baef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/d690ae2309d6f1154c74dbab64a81152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/466397abcedb2d91804b578ab9472942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/03/194bfcf59477667134e5b61e0548e24a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ea/917216d093900319cec3fe16988b9efb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/16/5f6eef4608287cb7cb0d227a627f2c37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/48/403fc03ee19b1d034c6215e58d5e4aa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5c/761627421ad8bde08fc482445df057b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/be/15e5f2fd2ad398bd7238e5c011794424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c6/0d480f93c0efa505b6e5be20891215be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/0a645bd2f5f7f8dbe660aef256b2b538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a1/ebee6bc4045114211d8145e1837906e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/11/0906be200a688e9d7eb11b944f945465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/96/96ec579a4944346db7f2141067b47ce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/64cdb8b11ca88b96cb79f7f5f74be10d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c9/8f7e1a6c0387cb75ad6ac94e5ac50a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/01a83bf1397882719c7896dab69fa728.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます